利用者‐会話:アパパネカンパニー

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、アパパネカンパニーさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, アパパネカンパニー! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
アパパネカンパニーさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--OKfarm会話2020年12月1日 (火) 10:45 (UTC)[返信]

こんにちは[編集]

こんにちは、アパパネカンパニーさん。プロジェクト:競馬にて、主に競馬関係の記事作成に取り組んでいるOKfarmと申します。平沢健治ケイアイドウソジンについて、記事を作成していただきありがとうございます。複数点指摘させていただきます。まず、出典の位置は「句読点の前」にしてください[1]。左のようにです。加えて文中においてメートルは、mではなくメートルで(図や表では適用外)お願いします。最後に一つ、定義やテンプレートしかない短い記事を作成されないでください。グレイハウンダーさんなどが今回は対応していただきましたが、記事作成者や編集が不足しています。ぜひ、ご自身で執筆なさるようお願いします、こちらをお読みください(Wikipedia:記事を執筆する)。 何かご不明な点や、血統表などテンプレートの記述方法がわからないなどありましたら、気軽に返信ください(半角の~を4つつけて署名をすることを忘れないでくださいね。)ご活躍を祈っております。--OKfarm会話2020年12月1日 (火) 10:45 (UTC)[返信]

テンプレートについて[編集]

アパパネカンパニーさんが作成された記事で、頻繁にテンプレート:競走馬のテンプレート因数の順番がメチャクチャな状態になっているのを見かけます。どのような編集をしたらそうなるのかが全くわからないのですが、あとから加筆する人たちが困るので理由がないなら並び順を変えないでください(テンプレート:競走馬#使用例の「|画 = →|説 = →|名 = …」の順が望ましい)。--Fusianasan1350会話2021年3月2日 (火) 16:28 (UTC)[返信]

モズベッロについて[編集]

アパパネカンパニーさんお久しぶりです。反応いただけないのですか。2021年6月3日にあなたが編集したモズベッロについて、コピーアンドペーストをした疑いがあると私が判断して削除依頼(Wikipedia:削除依頼/モズベッロ)を提出させていただきました。現在削除票3票入っており、このままですと執筆者であるあなた様の著作権侵害が認められることになります。何かありましたら削除依頼ページでご意見をお願いします。

あなた様が著作権侵害したと私が判断したうえでお話ししますが、参照元の記事をコピーアンドペーストするのはおやめください。編集は、Wikipedia:ガイドブック 著作権に注意や、Wikipedia:著作権を必ず読んで編集なさるようお願いします。もし他の記事で同様に、コピーアンドペーストで編集された経験があれば教えていただけないでしょうか。逐次、削除依頼にて対処させていただきます。--OKfarm会話2021年6月5日 (土) 06:01 (UTC)[返信]

すみませんでした アパパネカンパニー会話2021年6月6日 (日) 03:43 (UTC)[返信]

報告削除依頼が認定されて、削除させていただきました。これまでのあなたの過去の編集について、さかのぼって確認しているところです。例えばオーヴェルニュの、経歴の最終文「早くも(略)完勝。」は、『競馬のおはなし』の『この記事』と合致しています。このように今は控えているのですが、近いうちに削除依頼を提出したいと考えています。
どうかこれまでの編集でそのような経験がありましたら、名乗り出て報告していただけると助かります。特に、私の手間軽減にも協力していただけませんでしょうか。よろしくお願い申し上げます。
アパパネカンパニーさんの連日の編集意欲については、ウォッチリストで拝見させていただきます。他の編集者がなかなか、執筆しなかった競走馬の記事や、効果的な加筆で貢献してくださる姿、とてもうれしく思っています。どうか健全な記事作成になるようによろしくお願いします。返信待ってます。--OKfarm会話2021年6月17日 (木) 12:28 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:05 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

アパパネカンパニーさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしアパパネカンパニーさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるアパパネカンパニーさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からアパパネカンパニーさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、アパパネカンパニーさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:20 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

記事の問題点を指摘するテンプレートについて[編集]

こんにちは、アパパネカンパニーさん。ご自分で新規作成された畑中信司に{{存命人物の出典明記}}を付けておられますが、これは記事内容が薄くもっと成長させるための協力を呼びかける「スタブカテゴリ」としてあるものではなく、記事内容を見た第三者が不備を指摘して執筆者に改善を求めるためのものです。したがって、初版投稿者が自ら貼る性質のものではありません。

問題があると承知しておられるなら、極力ご自分で直していただくようお願いします。最初から完璧な記事を作る必要はありませんが、これでは改善する気がなく他人に丸投げしているようで無責任に見えます。

どうかよろしくお願いいたします。--Unamu会話2021年11月1日 (月) 12:15 (UTC)[返信]

「メイショウオスカル」について[編集]

戦績の5歳時は2005年ではなく2006年ではありませんか。私が編集させて頂いた時に直したのですが。--あなすたしあ会話2022年6月14日 (火) 14:04 (UTC)[返信]

繁殖成績表について[編集]

お久しぶりです。OKfarmです。競走馬関連での加筆お疲れ様です。さてアパパネカンパニーさんが先日編集なされましたブルーメンブラットカワカミプリンセステイエムプリキュアなど牝馬の記事についてお話があります。これらの繁殖成績のなかで、アパさんは、「社台RH」としたものを「(有)社台レースホース」に直されたり、「美浦・国枝栄→【注釈1】」としたものを「美浦・国枝栄→名古屋・ほにゃらら→美浦・ほにゃらら→……」と注釈を解体されたりしていますが、これらを差し戻させていただきました。表に、あまりに仔細を記述するとバランスが崩れて見づらくなります。さらに産駒は本来、特筆性に乏しいため、あくまで主題となる馬のおまけという感覚になります。なので重要じゃない(大体、地方を転々とするような馬、厩舎がコロコロ変わる馬は特筆性がない場合が多いですし)ところは、注釈による説明に預けていただき、なるべく一瞥しただけで理解できるような表にしてきたいのです。ご協力、ご了承していただけると幸いです。--OKfarm会話2023年1月31日 (火) 12:58 (UTC)[返信]

大変今更ですが、OKfarmさんの意見には反対させていただきますので順次、注釈を解除致します。--アパパネカンパニー会話2024年2月19日 (月) 01:39 (UTC)[返信]

分割実行について[編集]

こんにちは。お久しぶりです。OKfarmです。 この度、アパパネカンパニーさんがなされたサクラチトセオーからのラガーレグルスを、ラガーレグルス (競走馬)への分割する行動についてお話させていただきます。

まず分割提案の手順に問題があります。そもそも提案は、テンプレートの貼付だけでは実行されたことになりません。#分割提案の告知を参照していただければ、ノートページにその意図について書き込み、反対意見を募る必要があるのです。これから書き連ねる理由で反対意見を投じようと思っていた私からしたら、ノートページの開設なしに分割が実行なされるのは、とても好ましくありません。あなた様はどうやらマヤノトップガンジョーカプチーノでも分割を企てているようですが、これもまた同様です。

次に分割先が問題です。あなたは曖昧さ回避をつけて分割されました。「ラガーレグルス」という言葉は、グーグル検索をかけてみても、馬以外の用例が見当たりませんし、そもそも「Rugger Regulus」ラグビーの王と意訳してもなかなか用例がありません。つまり、ラガーレグルスの記事名は、ラガーレグルスでしかありません。それでも曖昧さ回避の使用を主張するならば、主張を覆すような出典の提示を要求します。

また分割の中身についても指摘させていただきます。あなたは内容のコピー&ペーストを行いましたが、Wikipedia:ウィキペディア内でのコピーにあるような方法を講じていません。それですと私が主に加筆した箇所ですから、私の著作権を侵害したことになります。しっかりと必要事項を記入したうえで遂行していただきたいのです。

そしてあなた様とは、3か月ほど前に確かメールのやり取りがあったかと思います。このとき私のしたラガーレグルスの統合行為について、私の具合がだいぶ悪くなるような内容のメールをあなたはお送りになられました。あなたは、方針などを一つも示さず、印象、感情を表に出しておられ、議論の余地がありませんでした。あなたの不十分さで招いたミスなのですから、どうか建設的な解決、もしくは解決に資するような発言なされることを期待します。そしてこれより私が実行する削除依頼などに賛同していただけると幸いです。--OKfarm会話2023年5月4日 (木) 01:48 (UTC)[返信]

報告 分割テンプレートを貼付されながら、長い時間行動されず、放置されているようなので除去させていただきます。--OKfarm会話2023年5月20日 (土) 04:57 (UTC)[返信]