コンテンツにスキップ

利用者‐会話:マルシー

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

こんにちは[編集]

はじめまして、マルシーさん。個別主義者です。wikipedia初心者で、どのようにマルシーさんと意見交換したらいいのかわからずに「選挙運動」の項、先に論拠提示の編集をしてしまいました。意見交換はここでいいのでしょうか。あんまり頻繁に書き換えるのも何なのでとりあえずそのままにしておきます。意見交換できると幸いです。

移動荒らし行為はやめてください。--かなべえコバトン 2007年1月2日 (火) 00:50 (UTC)[返信]



カテゴリ分類など[編集]

法律関係の精力的な執筆ありがとうございます。Category‐ノート:判例にコメントを書きましたが、カテゴリの分類に関するご意見は貴重ですから、ぜひ伺いたいところです。ただ、カテゴライズをきちんとしようとすると、カテゴリ基準の変更は影響が一ページのことではありませんので、議論を経てから動かしたほうが中途で作業が分断されるなどの弊害がないと思います。現在精力的に活動されている方が余りいませんでしたので、私も自分の判断で即動かしていた部分がありますが、私も慎重に行うようにします。よろしくお願いいたします。--磯多申紋 2007年1月6日 (土) 14:46 (UTC)[返信]

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、マルシーさん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2007年1月8日 (月) 10:37 (UTC)[返信]

国会議員の編集について[編集]

こんにちは、国会議員の編集を中心に行っておりますyou19994と申します。今回ご相談があり書き込ませていただきます。
国会議員のテンプレートの内閣役職で、新内閣の役職名の編集をいつ行うべきかというものです。
私は形式主義者なので、親任式・認証式終了後に編集すべきであると考えています。福田康夫の項目ではそのようにしましたが、他の閣僚ではそれが通らないようです。
実質主義ならば閣僚名簿発表直後でも良いとは思いますが・・・
マルシーさんの御所見をお聞かせ願えたらと思います。--You19994 2007年9月25日 (火) 15:04 (UTC)[返信]

井戸端の議題提起について質問[編集]

この議題提起についてなのですが、これは井戸端で議論を行うととらえてよろしいでしょうか?それとも参照先議論リンクの告知でしょうか?現在「井戸端」と「お知らせ」の棲み分けに取り組んでいるのですが、井戸端で議論ということでしたら問題ありませんし、議論を行っているという告知でしたらお知らせへ一旦転記させて頂きます。最後に「告知」という言葉を使用されていたので質問させて頂きました。--Broad-Sky [note] 2007年9月29日 (土) 09:18 (UTC)[返信]

お手数おかけします。この種の議論でしたら井戸端で議論でも十分可能と考えますが、一旦当該ノートで議論をある程度進めてみるとよいかと思います。
私もこの事件に関しては大変関心があります。もし参加できそうでしたら参加してみようと思います。--Broad-Sky [note] 2007年9月29日 (土) 09:29 (UTC)[返信]

Category:その他の国の判例[編集]

朝から失礼します。「Category:その他の国の判例」ですが、この名称ではWikipedia:日本中心にならないようにに抵触してしまいます。カテゴリーごと削除するか名前変更をお願いします。--akane700 2007年10月16日 (火) 23:05 (UTC)[返信]

元裁判官の件[編集]

こんにちは。元裁判官をめぐる件についてマルシーさんがWikipedia:井戸端に書き込まれた内容を、除去させて頂きました。

僕はこの件の詳細は知らないのですが、節冒頭の注意書きに明確に反しているようですし、他の投稿を巻き添えに削除されることになると面倒ですし、その可能性がないことが明らかでもないようですし、具体的な事実の記載を避けても同じことを述べることは一応可能ではありそうに思えましたので。

マルシーさんはプライバシーの権利についてもウィキペディアの削除についても理解されているようですし、投稿内容には問題がないという強い自信がおありの上でのことなのかも知れませんので、正直どうしたものか迷いましたが。。というわけで、一応お知らせにあがりました。

Tomos 2007年10月21日 (日) 05:00 (UTC)[返信]

再び失礼します。僕の会話ページにご質問を頂きましたが、同ページでお返事を致しました。

それから、別件なのですが近々お知らせに伺おうかと思っていた件があります。Wikipedia‐ノート:追放の方針#「権利」についてでマルシーさんが提案された文案、本文へ導入してはどうかと思いますがいかがでしょうか。Tomos 2007年10月21日 (日) 08:08 (UTC)[返信]


ごあいさつなど[編集]

マルシーさん、改めましてはじめまして。Snafkin000(旧称Anonymous000)と申します。少し前に、とある件で個人的に「著作物性」について調べていて、「江差追分事件」の記事が(とりあえずは)あることに感動し、その初版投稿者としてお名前を拝見していました。いくつかのページでのコメントありがとうございます。

さて、追放の方針のノートでのコメントを拝見しました。私の感想を率直に言うと、訴えられたときの被告側の答弁書として記載するような見解としてはいいかもしれませんが、かなりPOVな(一方当事者の言い分に偏っている)ようにも思いました。これは、英米法辞典から引かれたマルシーさんのご見解に対してコメントしたのとも同様です。もっとも、色々「変な人」もいらっしゃるので、「虫除け」として、あのコメントを残しておくのは、まぁ悪くはないかな、と思いました(^^;;。

それから、Tomosさんのコメント(権利又は利益が強くなるか)に関しては、前例も乏しい(「前提論点」のサブページ等に示しているもの以外、私の知る限りない)ために、正直なところ、よく分かりません。法律判断は、原告(及び被告)の主張立証に基づいて、最終的には裁判所が行うことになりますが、判決が出てみないと(さらには最終的に確定しないと)、「どっちに転ぶか」分からないところが大きいからです(特に最高裁判例がない場合。江差追分事件でもご承知の通り)。「権利」という用語を残しておくと心配であれば、まぁ、とっておけばよろしいのじゃないですか、というのが、私からいえる意見です(^^;;。(それが一部管理者やそのご友人たちの「暴走」の援助・助長等にならない限りにおいて(^^;;;。)

いずれにせよ、「法的リスク」に関して、あまりつっこんで具体的に「表」で検討することは、逆に、「変な人」に入れ知恵をすることにもつながりかねず、避けた方が良いとも考えられますので、「抽象的に」注意を促す程度で十分だろうと私は思います。

ということで、「別件」についてあとは、ご自由におすすめください。--Snafkin000(旧称Anonymous000) 2007年10月24日 (水) 04:05 (UTC)[返信]

(追伸)江差追分事件の最高裁の講釈を、参考文献として置いておきました。もう少し良いのもあると思うのですが、とりあえずざっと目を通した分だけ。本当は、記事に講釈を入れたかったのですが、絶対的に時間が足りないので、後は(マルシーさんも含めて)どなたか別の方にお任せです(^^;;。そのうち時間ができたときに、まだ講釈部分がなければ、私が書くかも知れませんが、いつになることやら。。。
ちなみに、私が知る限りでのウィキペディア日本語版(の削除依頼)では、著作権、特に著作物性(の一要件である創作性等)や、プライバシー侵害などの法的判断について、まともに判断できる体制には基本的になっていません。それどころか、引用と転載の区別すら、管理者も含めた殆どの利用者ができない状況で、賛否表明や対処がなされています。(もちろん、ごく一部に、きちんとした意見をつける方がいらっしゃいますが、追いついていません。)また、このような状況であるため、削除依頼の結果は「コイントス」とも呼ばれています(^^;;。最近の数件の削除依頼でのコメントを(「履歴の追跡」で(^^;;)拝見しましたが、もっともだと思われる部分が多いな、と思いました。(ちなみに、コミュニティの意見に耳を傾けずに、基本方針とガイドラインにも沿うことなく、独善的・独断的な判断で管理者権限の行使(もしくは投稿)を続け、執筆者の意欲を低下させ、執筆環境を悪化させ続けている(と私が考えている)管理者とそのご友人たちを、「暴走管理者」等と呼んでいます(^^;;あえて名前は挙げませんが。。。)
もし、お時間とご興味が続くようであれば、「江差追分事件」の初版執筆者として、(きちんとした理由を踏まえた)賛否表明を続けていただくと、コミュニティにとってもプラスだと思いました。時々きちんとしたご意見を書かれる方もおられますが、そのような判断過程がコミュニティに浸透するには、まだまだ時間もかかりそうですので。。多忙等のために、個別案件(特に削除依頼)には、基本的にはタッチしないことにしている私からすすめるのも何ですが、お好きなんじゃないかなぁ、と思ったので(もちろん、無理にお願いしているわけではありません(^^;;)。。。

それでは、(ほとんど)初対面にもかかわらず、長文の書き殴りですいません(邪魔になるようであれば、ご自由にお消しください>マルシーさん)。今後とも、マルシーさん(そしてTomosさん)のご活躍をお祈りいたしますm(_ _)m。--Snafkin000(旧称Anonymous000) 2007年10月24日 (水) 04:05 (UTC)[返信]

「引用のガイドライン」での御提案について[編集]

はじめまして、ユキポンと申します。Wikipedia‐ノート:引用のガイドライン/草案#削除された記事からの引用転載は禁止すべきかを最初に出題した者です。マルシーさんが御提案を出して下さったにもかかわらず、長期間放置する形となってしまい、大変失礼致しました。御提案に対する私としての回答は該当の項目に記入致しましたので、よろしければ御覧下さい。--ユキポン 2007年11月13日 (火) 15:14 (UTC)[返信]

都心3区削除提案について[編集]

ご意見拝見させていただきました。サブノートにも書いたのですが、一応こちらにも。

(削除)都心は日本の都心しか触れられておらず、いずれは世界の都心についても触れるべきでしょう。逆に東京の都心大阪の都心などに記事を分けることもありだと思います。ドーナッツ現象や、最近の人口増加、学校不足など都市問題については、都心回帰都心の荒廃ヒートアイランド現象などに記述することを提案します。都心(スペースが足りないというなら新しく作った東京の都心)でも、港区千代田区中央区のそれぞれの記事でもいいと思うのですがね。同じくマンション建設ラッシュで人口増加が顕著な江東区、練馬区なども似た問題に直面してますが、都心3区には入りません。これらの区はどうなってしまうのでしょうか。東京で唯一出生率が全国平均を上回った江戸川区はどうなるのでしょうか。やはり都心3区と都心5区は独立した記事としては相応しくないと思います。
繰り返しになってしまいますが東京日本の首都では括りが大きいとお考えなら、都心回帰都心の荒廃ヒートアイランド現象などで、それらの諸問題についてふれるべきだと思います。
なお、副都心についてですが、元は都心と別の記事だったらしいですが、統合された経緯があります。--Dindon
ご返事ありがとう。折衷案として都心3区を削除するのではなく、東京都心都心回帰ドーナツ化現象へのリダイレクトにするというのはどうですか?これが私のぎりぎりの譲歩できる線ですね。因みに江東区は豊洲がありますし、最近は「都心」と呼称することが多くなっています。ドーナツ化現象は都心区だけの現象ですが、人口急増による保育施設などの不足は、都内各区で起きています。2006年の23区の人口増加数トップ5は、①港区②江東区③練馬区④江戸川区区⑤世田谷区(多少前後してるかもしれません)です。各区とも5千人以上増えています。夜間人口や居住者の人口密度が高いのも郊外区です。都心区と郊外区では確かに成り立ちは違いますが、郊外区の都市問題はどこで触れるのでしょうね。都心3区だけ抜書きするのはおかしいですよ。ましてや都心や都心回帰という記事があるのですから、そこで触れればいい話ではないでしょうか。ドーナツ現象だけの為に、定義がはっきりしない曖昧な都心3区の記事を存続させるのは賛成できません。やはり都心回帰や都心、それぞれのの記事で触れれば済むことだと思いますね。ひょっとして都心3区を「特別視したい」という気持ちがおありなのでしょうか。違っていたらすみません。--Dindon 2007年12月16日 (日) 10:23 (UTC)[返信]
なぜ、都心回帰、都心、都心の荒廃、それぞれの区ではダメなのか理解に苦しみます。都心3区及び5区を、そちらにリダイレクトすることに提案を切り替えるのなら、譲歩してもいいと考えています。ドーナツ化現象などが都心3区でどうようにして起きたのか、それは都心回帰、都心の荒廃などに書けばいいでしょう。既に東京南関東などで、郊外化、都市圏の拡大などと共に、詳しく書かれていますよ。それでも「足りない」とお考えであれば、加筆し、充実させればいいじゃないですか。それに、都心3区は、他の記事とかな~り重複しており、スタブのまま終わる可能性が高いと考えています。上に挙げた記事の他に、銀座、有楽町、丸の内、汐留、お台場・・・・・との記事もあるわけですし。その証拠に、貴方も削除に反対するのみで、新しく加筆できてませんよね。そりゃそうですよ。書く事がそう思いあたりません。--Dindon 2007年12月16日 (日) 10:23 (UTC)[返信]

:都市圏や都市の区域について、ノート:南関東も是非ご覧下さい。どう都市の記事を再編するかの議論が進行中です。都心3区の削除、若しくは統合論議とも関わりがあることですから。 あと、二人のノートで議論しても第三者の目に触れませんから、サブ議論ノートで議論しましょう。--Dindon 2007年12月16日 (日) 10:23 (UTC)[返信]

朝っぱらからすみません。ここではなく、サブ依頼ページWikipedia:削除依頼/都心3区の、Wikipedia‐ノート:削除依頼/都心3区の方で議論の続きをいたしましょう。合意形成が出来ればいいのですがね。--Dindon 2007年12月16日 (日) 23:48 (UTC)[返信]

 

東京の改名について[編集]

まず、東京大都市圏(東京圏)は存在せず、南関東にリダイレクトされている事実をお分かりください。初め、南関東の東京大都市圏への「改名提案」を出しましたが、語義が異なる「南関東は残すべき」、との意見が多く、結局、南関東の改名提案は取り下げ、その代わり、東京を東京大都市圏に改め、南関東の東京大都市圏に関する記述も東京大都市圏に移すとの方向で合意形成されて来た、これまでの議論の経緯をご承知ください。東京大都市圏は東京都や南関東、特別区との違いを出すために、人文地理学に重きを置いた記事でいいと考えています。Grater Tokyo はその名が世界に知れ渡っていますし、英語版ウィキペディアの「Grater Tokyo Arae」も大体、人文地理学の視点で書かれています。ですが、英語の高層建築サイト、「スカイスクラッパー」などでは、東京大都市圏を指して、単に東京という場合もあり、文化、食を説明するのも東京大都市圏でいいのではないかと思います。あなたのお考えですと、東京、東京大都市圏、南関東の3つの記事を立てろということになってしまいかねません。振り出しに戻ってしまいます。仮に、東京を東京都内だけの内容に限定すると、東京都や特別区などと被ってしまいます。東京大都市圏の中に、「東京の食」「東京の文化」という項目を設ければ済むと思います(東京の食、東京文化で独立した記事にする考えもあるかとは思います)。そう急がず、ゆっくりやっていきませんか?貴方、もう、ご勘弁(涙)

東京大都市圏への改名提案もご覧下さい。--Dindon 2007年12月17日 (月) 00:06 (UTC)

おねがいします[編集]

ケイオプティコムという、関西企業のプロバイダがあるんです。その会社は当初弱小プロバイダだったので、IPアドレスを使いまわしにして、接続の度にIPアドレスが変わるのです。ところが、無線通信なので、京阪神では結構利用する人も多いのですが、誰かがつまらない記事を書いているとして、会社の利用者全ての利用を制限しようというとんでもない議論をしてる人々がいるのです。いろいろ言ってるんですが、わずか5-6人の反対票によって匿名での投稿に使用できなくなりそうです。この人々の説得は私では難しいみたいです。そこで、ぜひ開かれた辞書の有用性と、その通信の制限については間違ってるということをぜひ説明してもらいたい。[1] ケイ・オプティコム 広域のブロック--今出川 2007年12月28日 (金) 15:50 (UTC)[返信]

横入り失礼。
かりにも百科事典を作ろうってプロジェクトに「匿名」性が大事だとは、おれは思わないんですよ。戸籍名なんかはどーでもいいんですが(無名市民の戸籍名なんぞに信頼性の担保能力なんかないしさ)、でも「アカウントを取ってちゃんとアカウントの評価を築く」くらいは、当然にやっていいことでしょう。
おれは、匿名性を守るためなんていう理由で、百科事典作りへの妨害行為を甘受する気には、ぜんぜんなれないですね。冗談やめてくれというのが率直な感想です。--Nekosuki600 2007年12月28日 (金) 15:55 (UTC)[返信]

新司法試験について[編集]

慶大法科や大宮法科問題の一部の記述に関してリバートが繰り返されてますが、できたら当該記事にてご意見御願いします。--210.230.19.80 2008年3月3日 (月) 09:13 (UTC)[返信]

秀逸な記事の再選考へのコメントのお願い[編集]

Wikipedia:秀逸な記事の再選考において少年保護手続の再選考が進められております。これはこの記事が秀逸な記事に選出されてから大幅な加筆が行われために実施しているものです。ついては法律関係の記事を多数執筆しておられるマルシーさんに目を通していただき、コメントしていただければ幸いに存じます。お忙しいところお手数おかけしますがご高配賜りますようお願い申し上げます。-- 赤い飛行船 2008年5月1日 (木) 06:01 (UTC)[返信]

Image:LDP Ketto.jpgには著作権上の問題があります[編集]

著作権の状態が不明です

こんにちは。Image:LDP Ketto.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)にはPD-becauseが貼りつけられているものの、そのパブリックドメインとなる理由が明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。当該画像ページに記入されている{{PD-because}}{{PD-because|xxx}}(xxxはパブリックドメインとなっている理由)に書き換えるか、画像の著作権表示タグの中から適切なライセンスタグへの貼り替えをしてください。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際は画像ページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同画像を再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますWakkubox 2008年6月21日 (土) 12:47 (UTC)[返信]

伊東大仁線訴訟について[編集]

静岡県道19号伊東大仁線の項に詳しい記述をしていただき、ありがとうございます。しかしながら、これは静岡県道12号伊東修善寺線の間違いではないかと思いますが如何でしょうか。記述中の地名を地図と照合していただければ確認できると思います。よろしければ、執筆者であるマルシーさんの手で転記していただければと思います。やきそばん 2009年3月11日 (水) 15:58 (UTC)[返信]

Jリーグの画像に関する削除依頼について[編集]

はじめまして、Ziman-JAPANと申します。マルシーさんはWikipedia:削除依頼/Jリーグ関連の画像にご参加されていましたが、このたびWikipedia:削除依頼/Jリーグ関連の画像20100122という案件が審議されていますので、よろしければご参加いただければ幸いです。--Ziman-JAPAN 2010年1月26日 (火) 09:28 (UTC)[返信]

「Category:国際法廷の判例」について[編集]

Henaresと申します。改名提案を行いましたので、Category:国際法廷の判例の編集履歴に名前のある方に連絡をしております。詳しくはCategory‐ノート:国際法廷の判例をご覧ください。--Henares 2011年2月13日 (日) 07:18 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:03 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

マルシーさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしマルシーさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるマルシーさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からマルシーさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、マルシーさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:10 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除