利用者‐会話:古鳥羽護

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ようこそ、ウィキペディアへ[編集]

はじめまして、ウィキペディアようこそ
ガイドブックをお読みください。きっとご参考になるものと思います。

その他役に立つリンク : 編集の仕方 || 素晴らしい記事を書くには || 記事名の付け方
スタイルマニュアル || 基本的な方針 || ウィキペディアは何でないか
ウィキペディアの手入れ
Wikipedia:削除依頼_2024年6月
アップロード
画像や音声ファイルのアップロードのときには、出典と著作権表示をどのファイルにもつけてください。よろしくお願いします。

署名をするには、チルダを4つ並べます。例: ~~~~ セーブするとユーザ名と日付に自動的に変わります。

古鳥羽護さんがウィキペディアンとして日本語版ウィキペディアを楽しまれることを願っています。よろしければ自己紹介をなさいませんか。他のウィキペディアンが古鳥羽護さんのご関心にあったページグループをご紹介できるかもしれません。もちろん私の会話ページで質問してくださることもできます。 :)

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。

古鳥羽護さんのご活躍を期待しています。--Makiko99 2005年10月29日 (土) 02:17 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い[編集]

初めまして、Kkkdcと申します。古鳥羽護さんが同じ記事「フィギュア萌え族」に対して節ごとに分けて何度も投稿されているようなので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿はウィキペディアのサーバーに負荷を掛ける上、私たち他の利用者にもエラーが出て編集がしにくくなったりと、いろいろな面で不便となります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただくようお願いいたします。

1の部分がプレビューを実行できるボタンです。

その際に細かいところでミスを起こすのではないかとご心配な場合は、投稿するボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンをご活用いただくことをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などを予めチェックし、訂正した上で記事を投稿することができますので是非ともご活用下さい。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Kkkdc会話 2006年4月29日 (土) 17:02 (UTC)[返信]

了解しました。本当は記事の精度を上げる為にも、もっと多くの人に書いて欲しい記事ですが、私自身がこの事象に関しては一時期一番情報を集めている立場にありましたので、色々と書かせていただいております。今後、関連記事や、全く別の分野の記事にも協力していくつもりですので、よろしくお願いします。古鳥羽護 2006年4月29日 (土) 19:27 (UTC)[返信]


どうして、差別糾弾な人達はああも馬鹿なんだろう。あいかわらず。目的のためには手段を選ばず、他人に厳しく自分を省みる事など及びもつかない。それじゃ本当に救済されるべき人達に迷惑以外の何ものでもないのだが…。あまり相手にしないほうがいいよ(w --2006-05-25 11:38:30 利用者:221.119.7.229会話 / 投稿記録(履歴より署名追加、および整形--ikedat76 2006年5月28日 (日) 03:24 (UTC)[返信]

ノートページの使い方について[編集]

同じことを繰り返し申し上げるのは気が引けますが、ノート:ホモソーシャルですが、ノートページでは記事に関係する話だけをお願いします。当該記事におけるキリスト教批判のくだりが、記事の主題との関連性について疑問であることの指摘まではともかく、その内容の当否に踏み込むことは「記事に関係」する範囲を超えたものではないかと存じます。Wikipedia:ノートページ#ノートページの目的もよろしければご覧いただき、ご検討くださるようお願いいたします。--ikedat76 2006年5月28日 (日) 03:24 (UTC)[返信]

すいませんでした。どうもカッとなってしまいましたね。危惧しなければならないのは、Wikipediaが「ホモソーシャル」という文芸上の用語について、あたかもオタク文化批判やウーマンリブ運動における反キリスト教運動と関連があるかの様に説明してしまう事ですし、それはWikipediaの百科事典としての品質を落としてしまいます。どうもDposse氏が、あたかもDaina氏やBielizna氏本人であるかの様に意見を書いてきていますが、書いた当事者との対話なしには議論が進まないので、5月末まで待ちましょう。ともかく「ホモソーシャル」の記事が、ホモソーシャル自身を記述する上で妥当なものになる様に、お互い努力して行きましょう。これからも、よろしくお願いします。--古鳥羽護 2006年5月28日 (日) 03:40 (UTC)[返信]

利用者サブページの Template:Unreferenced について[編集]

利用者ページ、または利用者ページのサブページに Template:Unreferenced を呼び出されているかたにお知らせしております。具体的にいつになるかは明示できないのですが、近いうちに Template:UnreferencedTemplate:未検証 へのリダイレクトに変える予定で動いております。詳細は Wikipedia‐ノート:出典を明記する をご覧ください。そのリダイレクト化を行った際、利用者:古鳥羽護/私家版フィギュア萌え族草稿 のページの見かけが変わることになります。もしもそれで不都合がおありでしたらご面倒ですがテンプレートを subst展開していただけますよう、お願いいたします。--スのG 2007年4月8日 (日) 06:20 (UTC)[返信]

バズワードの編集について[編集]

バズワードの編集を拝見させていただきましたが、分類して掲載されとてもすばらしいと思いました。 これからも貴方の精力的な活動を期待させていただきますので、頑張ってください。

大谷昭宏の記事の件[編集]

大谷昭宏の記事の件について報告いたします。

大谷昭宏#「フィギュア萌え族」(仮)については、概要を超える部分を削り再構成させていただきました。さすがに消去される前の記述にそのまま復帰しているのでは差し戻されるのは確実と思い、先手を打たせていただきました。大谷昭宏#人物・略歴の「弱者の声を代弁」の段落については、「特定のサブカルチャーを弱者への脅威として不用意に批判してしまう」とこによる「文化間の軋轢」とするなど、これまでで最も中立的な表現を心がけて、最小限必要な事項のみ再加筆させていただきました。

その上で、感情的な表現や量的に過剰な記述が、一般の読者の反発を招く可能性もあることから、これ以上の軋轢を避けるため、コメントアウトの形で、他の編集者に対する注意書きを付けさせていただきました。

そのほか、「フィギュア萌え族」以外の事項に関する、他の編集者によると思われる明らかに無理のある表現や穏当ではない表現についても、幾つか修正させていただきました。これでも過剰な消去が続くようでしたら、先方も半保護を検討しているようですので、先手を打って全保護を依頼することも検討すべきでしょう。--Quietage 2007年6月23日 (土) 10:45 (UTC)[返信]

大谷昭宏の記事の出典の加筆、ご苦労様でした。当分、編集合戦は回避されそうです。

ところで、フィギュア萌え族の記事の冒頭の{{観点}}を、そろそろ{{SeeTalk|議論}}に変更してはいかがでしょうか。「中立的な観点」に基づく疑問についての議論は終了しているようですし、冒頭から「中立的な観点」の文字が目に飛び込んできては、事情を知らない読者は不安になるかもしれません。人文学の領域からの視点も提起されているようです。新しい視点からの議論を活性化するためにも検討してはいかがでしょうか。--Quietage 2007年6月30日 (土) 10:30 (UTC)[返信]

お返事ありがとうございました。ところで、「フィギュア萌え族再建用ワークスペース」が「Category:萌え」などにカテゴライズされているようですが、もし非公開のページでしたらカテゴリの設定を解除してください。また、{{観点}}についても、「Category:中立的観点に議論ある項目」にカテゴライズされていますので、「私家版フィギュア萌え族草稿」のものとともに除去をおすすめします。もっとも、「Category:中立的観点に議論ある項目」を閲覧する利用者は限られているので、その必要もないかもしれませんが。--Quietage 2007年7月7日 (土) 11:30 (UTC)--2007年7月9日 (月) 09:30 (UTC)[返信]

投票案内[編集]

はじめまして、ロビタと申します。突然ですが現在荒川静香さんの出身地に関して「ノート:荒川静香/出身地に関する投票」にて投票が行われています。期間は11月15日24:00まで(UTC)です。宜しければ参加をお願いします。--ロビタ 2007年11月13日 (火) 11:48 (UTC)[返信]

コメント依頼[編集]

初めまして、蒼海牧菜(あおみまきな)と申します。実は現在、カスパル及びジュベネイル・ガイドの2記事に対して「著名でない団体」との理由で削除依頼が出されているため、よろしければ削除依頼においてご意見を賜りたく存じます。どうかよろしくお願いします。 --あおみまきな 2008年2月8日 (金) 19:45 (UTC)[返信]

バズワードの編集について 090503[編集]

何かしらの出典がございましたら明示いただけると幸いです。--kiku_b(talk/work) 2009年5月2日 (土) 18:11 (UTC)[返信]