コンテンツにスキップ

利用者‐会話:彩華1226

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

見出し[編集]

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、彩華1226さん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年7月5日 (水) 01:56 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

彩華1226さんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、プレビュー機能のお知らせをしにきました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Tietew 2006年7月28日 (金) 06:02 (UTC)[返信]

ご執筆大変ご苦労様です。さて、以前にもTietewさんがご指摘くださっておりますが、連続投稿をできるだけ減らして頂ければ幸いです。版数をより増加させてしまいますので、それを抑えるためにもどうかご理解のほどよろしくお願い致します。--Broad-Sky [note] 2007年10月2日 (火) 21:06 (UTC)[返信]

コメント依頼[編集]

彩華1226様、初めまして。 加藤千洋の記事にて、現在私(219.199.116.23)とわたあめひみつ氏とで議論(詳細はノート:加藤千洋を参照して下さい)を交わしてますが全く話がかみ合いません。そこで私たち2人以外の第3者のご意見をお聞きしたく、こちらに参上いたしました。彩華1226さんは私とわたあめひみつ氏が議論を交わす直前に一度rvされており一番現状把握をしやすいと思った次第であります。もちろん手が空いている時で構いません。つきましてはお忙しいことと存じますがよろしくお願いいたします。219.199.116.23 2006年10月21日 (土) 17:37 (UTC)[返信]

マシュー南について[編集]

Calveroと申します。彩華1226さんがご投稿なさったマシュー南に対して、1週間ほど前に藤井隆からの履歴不継承の分割ではないかとしてWikipedia:削除依頼/マシュー南が提出されております。つきましてはそちらにてコメントをいただけないでしょうか。単純な処置といたしましては、現在のマシュー南の項目をいったん削除した後、Wikipedia:記事の分割と統合に従って再度分割したものを編集するか、藤井隆の項目を直接編集していただくのがよろしいかと存じます。よろしくお願いします。--Calvero 2006年11月9日 (木) 22:44 (UTC)[返信]

ブロックについて。[編集]

あなたは筑紫哲也 NEWS23において、Three-revert ruleに反した過度のリバート(編集の差し戻し)を行ったため、一時的に投稿ブロックされました。いかなる理由であれ、編集合戦はお止めください。

ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。―霧木諒二 2006年12月7日 (木) 18:07 (UTC)[返信]

私信[編集]

彩華1226氏へ。2ちゃんねらーの団体の節にて。編集中は最後に「その他」を用意していたのですが、削った際に移し忘れてしまい間違った内容になっていたのを修正していただき有難うございました。気を引き締め確定させたいと思います。--Chiether 2006年12月11日 (月) 16:11 (UTC)[返信]

Sabkakusikaku氏が私が最近編集した所を次々と削除等してまわっていることですが、修復していただき感謝します。ありがとうございました。私怨でウィキペディアを私物化しているようで呆れるばかりです。--61.21.212.50 2009年3月1日 (日) 15:01 (UTC)[返信]

編集合戦はおやめください(2回め)[編集]

ブロックされました。 あなたは日本レコード大賞において、Three-revert ruleに反した過度のリバート(編集の差し戻し)を行ったため、一時的に投稿ブロックされました。いかなる理由であれ、編集合戦はお止めください。

ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。 --Kanjy 2006年12月30日 (土) 16:50 (UTC)[返信]

東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~ (テレビドラマ)の記事について[編集]

あなたは東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~ (テレビドラマ)の記事において人物の説明を消しましたね? なぜですか?理由を教えてください。--z_file2001 2007年1月11日 (木) 13:02 (UTC)[返信]

Fotosintesi氏の投稿ブロック依頼について[編集]

はじめまして。題名の件について、賛否その他意見などがございましたら、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Fotosintesiにお越しください。--Plisoner 2007年2月22日 (木) 14:29 (UTC)[返信]

水沢螢さんの記事削除に関して[編集]

彩華1226氏へ。貴殿は『水沢螢』に対する投稿に対し (これ、コピペしただけだろ) と一言残し、「2007年2月21日 (水) 19:44」に、過去に投稿した(または、投稿された)記事の大半を削除されました。この件に対し、以下の通り述べます。

貴殿は、Wikipediaが規定する「原典のコピーの禁止」を述べていると察しますが、該当の記事は著作権等の権利侵害に該当抵触するものではなく、貴殿の行動に対して同意できません。しかしながら、貴殿が貴殿の行動の正当性、妥当性等を詳細に述べるお気持ちお持ちならば、私の利用者ページにてご意見伺いたく、また議論したく存じます。 なおこの投稿から1週間を超過して、一部の正当性,妥当性等を示されない場合は、水沢螢に対する貴殿の書込みは却下し、記事を戻させて頂きます。以上。--利用者:守澤かいぬ 2007年3月7日 (水) 16:51 (UTC)[返信]

  • 守澤かいぬさんの書き込みがIPユーザーに書き換えられたので差し戻し、時刻の表記がおかしい(UTCなのに日本時間になっている)ので修正しておきました--彩華1226 2007年3月7日 (水) 20:15 (UTC)[返信]
  • 利用者ページに書かれた「彩華1226 2007年3月7日 (水) 17:19 (UTC)」に対し、私本人の反論を掲載しました。異議ある場合は、この投稿日から7日以内に反論することを認めます。満了日を経過した場合は、私本人の反論に記載している内容に対し、彩華1226氏は履行,実行を許可したものと認めさせて頂きます。以上。--利用者:守澤かいぬ 2007/03/08 14:49:15(UTC)[返信]
守澤かいぬさん、署名は編集ページの上のBox右から2番目にあるボタンを使えばできますよ。--彩華1226 2007年3月8日 (木) 22:13 (UTC)[返信]
先程、彩華1226氏の利用者ページ(ノート)の編集する際、間違って修正を行った点についてご指摘を頂きました。この点については深くお詫び申し上げると共に、以後注意致します。
結果だけ申すと、貴殿の反論に落胆と失望せざるを得ません。また水沢螢氏の1ファンとして、その心情を酷く害されました。Wikipediaは、ゆろゆき氏のような方が管理されているのですね。残念です。--利用者:守澤かいぬ 2007/03/09 02:09:28(UTC)
ですから、署名は編集ページの上のBox右から2番目にあるボタンを使ってください。それから、2ちゃんねるの管理人はひろゆきです。西村博之を参照してください。--彩華1226 2007年3月10日 (土) 03:19 (UTC)[返信]

注意[編集]

浅野史郎にて関連項目の吉田康彦を二度にわたり削除していますが、出典の明記があり事実性が確認できているものを消す理由は何ですか。反日、DQNという辞書的でなく、批評的な表現のものとは違います。検証できているものですから、反証できない限りは消すべきではありません。Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないことの「意味のある記述を削除してしまうこと」、Wikipedia:検証可能性全体を読んでください。コウジョリョウゾク 2007年4月10日 (火) 13:58 (UTC)[返信]

僕のノートでの反論読みましたか?対話拒否でしょうか?コウジョリョウゾク 2007年4月10日 (火) 15:12 (UTC)[返信]

吉田康彦の記述とお願い[編集]

吉田康彦のノートを見て、彩華1226さんの示したものが出典になると思い記述するとともに、ノートに意見しました。しかし、本文の「人物」より下の「著作」などが表示されません。履歴にはあります。僕の編集で問題がおこったのか、自分のパソコンの問題なのかわかりません。彩華1226さんが見ても表示されない異常があれば表示されるようにしていただけるとありがたいと思います。申し訳ありませんがよろしくお願いします。コウジョリョウゾク 2007年4月17日 (火) 07:06 (UTC) 表示されない件、他のユーザーの方に直していただきました。失礼しました。コウジョリョウゾク 2007年4月17日 (火) 07:27 (UTC)[返信]

菅直人について[編集]

√発言の指摘はありがとうございます。

えー、ところで内容を削除するなどの長い編集が多いようです。その方がサーバへの負担は少ないらしいのですが、1000字以上一気に削除されると、「何で、削除されたんだ?」と思いかねません。ですので、『編集内容の要約』にコメントを入れて(もちろん、大した内容の変化のない編集には不要です。)いただきたいのです。そうすれば、内容の変化が分かりやすく大変ありがたいです。また、相当量の内容の変更は1,2日事前に通知するということも必要かもしれません。(僕自身も気をつけたいと思っています。)

余計なお世話かもしれませんが、よろしくお願いします。--Cbrhorse 2007年4月21日 (土) 09:50 (UTC)[返信]

「勇気ある大学生殺傷事件」の受賞者名を勝手に削除しないで下さい。あれは自分が図書館で、縮刷版を半日かけて繰り、漸く探し当てたデータです。--121.1.236.208 2007年4月26日 (木) 14:05 (UTC)[返信]

一般の方であり、事件の被害者であるHさんの実名を記述するのはWikipedia:削除の方針#ケース B-2:プライバシー問題に関してに照らし合わせれば削除の対象にもなりえます--彩華1226 2007年4月28日 (土) 00:45 (UTC)[返信]

「死刑合憲判決「最(大)判昭和23年(1948年)3月12日刑集2巻3号191頁」について」など、無闇に記事を削除しないで下さい。あれは、自分が大学の一般教養の法学の授業を思い出しつつ本棚を調べながら書いた物です。--提督 2007年4月27日 (金) 14:51 (UTC)[返信]

最高裁判決の要旨を記すのなら有益ですが、それ以降の「注目点」ってのが要旨の解説に見せかけた意見の表明に受け取れてしまうんですよ。だったら、削除してしまった方がいいのではないかと--彩華1226 2007年4月28日 (土) 00:38 (UTC)[返信]
あなたはプロフィールどおり、本当に大学に行って社会科教員を目指しているのですか? 客観的事実を記載しているだけなのですが…。それは置いておくとして、この節は既に私だけの書いたものではありません。削除にはノートでの議論が必要です。--提督 2007年4月28日 (土) 09:28 (UTC)[返信]
では、客観的事実を述べるために、「注目点」なんて章立てにされてのはなぜですか? なにに「注目」するかはその人の主観ではないのでしょうか--彩華1226 2007年4月28日 (土) 13:50 (UTC)[返信]

浅野史郎について[編集]

都知事選時の民主党の支援の項目と、朝鮮総連の項目について議論があります。意見お願いします。--60.32.80.120 2007年4月27日 (金) 15:49 (UTC)[返信]

山木陽介・柳龍拳の映像リンク編集について[編集]

上記の2名関連のYou Tubu映像・ギャオ映像は事実検証の為の証拠なので、これを外されると柳龍拳関連の人間に証拠なしとして事実と相反する事を編集してしまう予防の苦肉の策ですので無作為の編集をご遠慮願いたい。なお私は当日柳龍拳と対戦した岩倉豪本人です。--ヨ~ガ柔術 2007年6月1日 (土) 0:18 (UTC)

南明奈における事務所移籍に関する記載について[編集]

はじめまして。ライアンと申します。表記件について貴兄が書かれた部分をコメントアウトさせていただきました。Wikipediaでは公式方針のWikipedia:検証可能性ウィキペディアに執筆してよいかどうかの基準は「真実であるかどうか」ではなく「検証可能かどうか」です。つまり、私たちがウィキペディアで提供するのは、信頼できるソース/情報源を参照することにより「検証できる」内容だけだということです。」にあるとおり、記載内容には信頼できる情報源による出典を求められています。特に事務所の移籍などは何らかの形で本人もしくは所属事務所から公式発表が無い限りは、性急な記載は控えていただきたいと思います。異論がある場合はノート:南明奈にて受けますので、よろしくお願い致します。--ライアン 2007年6月13日 (水) 15:55 (UTC)[返信]

伊藤律帰国のニュース映像の削除について[編集]

非常に重要な動画だと思ったから貼りました。なぜ消されるのかが理解できません。Keiryou 2007年7月14日 (土) 19:20 (UTC)[返信]

読売ジャイアンツ/応援スタイル項について[編集]

突然失礼致します。彩華1226氏の行われた[1] の書き込みについて、ご連絡させていただきます。 具体的には「ただし応援団としてはメガホンを使用しない千葉ロッテマリーンズの応援スタイルを導入している。」と書き込みをされていますが、同ページのノートにて応援スタイルについて以下のように質問を提示させていただいております。[2]

彩華1226氏の記述された文章では、千葉ロッテマリーンズの応援スタイルを導入しているという結論付けた文意となっていますが、応援の内容がロッテのものを導入している、つまりオリジナルではないとの結論に関してはWikipedia:検証可能性が満たされておらず、Wikipedia内の文章としては不適切でありますのでリバートさせていただきました[3]。もしそのような意図による文章ではないのである場合は記述に関して意見の相違があるということですのでそれも改めて同ページのノートにて合意をはからせていただければと思います。

リバート合戦になるのは本意では無いので、検証可能性が満たされないまま同様の書き込みが再度あった場合はリバート以外の対応をさせていただきます、ご対応よろしくお願いいたします。ZDime 2007年8月9日 (木) 09:05 (UTC)[返信]

舌禍事件一覧項について[編集]

今日は、浜崎あゆみの例の失言も証明画像等が多数残っています。2ちゃんねらーの事実誤認として決め付けるのも意見として偏ってるのではないでしょうか?あの失言の真相はどうであれ、不快に思った人々や社会的に不利益な問題を少なからず引き起こしたのですから舌禍事件に十分に発展してると考えられます。--以上の署名のないコメントは、219.104.27.158会話投稿記録)さんが 2007年8月10日 (金) (UTC) に投稿したものです(神野陰之による付記)。

今晩は、浜崎あゆみの失言について、ねらーの勝手な勘違い+ねらーの勝手な祭り上げ・・・どうしてそう言い切れる!?少なからずマスコミにもこの発言について否定的な論調があった事は事実です。--以上の署名のないコメントは、219.104.27.158会話投稿記録)さんが 2007年8月10日 (金) 12:02 (UTC) に投稿したものです。[返信]

今日は、私は浜崎あゆみのあの発言を「舌禍事件」と断定して中立性を持って編集をしてます。何かにつけてNPOVに反するとおっしゃいますが、それを何遍も削除する、あなたの方がむしろNPOV違反だと私は思います。--以上の署名のないコメントは、219.104.27.95会話投稿記録)さんが 2007年8月13日 (月) 04:43 (UTC) に投稿したものです。[返信]

AKB48[編集]

彩華1226さんのご意見は理解いたしました。あとは議論の結果にお任せします。私は自分の主張を押し通すつもりはありません。ただ、「劇場公演のエピソード」についてはたしか彩華1226さんが執筆された記事だったような記憶があるのですが違いましたっけ?ご自身で書かれた記事を不要というのは不思議なのですが・・Nak390 2007年8月16日 (木) 00:52 (UTC)[返信]

らき☆すたについて[編集]

彩華1226さん、はじめまして。2007年8月15日04:12の編集で、「何の議論も合意形成もないまま…」とコメントがとともに非表示化されていますが、サブタイトルについては、Wikipedia:性急な編集をしないでWikipedia全体のガイドラインの草案についての合意に従って、7/30と8/8の2度変更していました。「Wikipedia:性急な編集をしないの変更に伴い通常表示化」などと編集内容の要約に記述していたのですが、変更が多くてかなりさかのぼらないと見えなくなっていたのでしょうね。再び通常表示にして、ノートに報告を記述しましたので、ご確認ください。--Mujaki 2007年8月21日 (火) 14:43 (UTC)[返信]

阪神ファン[編集]

こんにちは。背番号9と申します。彩華1226さんにご報告と、感謝と、お願いがあります。

  • 彩華1226さんとIPユーザーさん等との間で行われていました、阪神ファンでの編集合戦に端を発した議論が終了しましたので、まず報告します。彩華1226さん側のご主張通り「該当箇所の削除」という結果です。
  • 次に、阪神タイガースでの私の本文でメモ書きで書いていた提案に対して、要約で「ノートで提案するように」と誤りをご指摘頂いたこと、誠にありがとうございました。確かに彩華1226さんのご指摘の通りです。早期にご指摘頂かなければ、誤ったままでした。感謝しております。
  • 阪神ファンの議論で関わったこともあり、私 小才ながら、野球ファン等の遊び場と化していた当ページの編集に現在尽力しております。その過程で、阪神ファンのページの履歴を見ると、彩華1226さんの的確な編集やコメントの存在に気づきました。そこで是非彩華1226さんにも、(編集合戦も終ったので)引き続きご編集、ご指摘を頂きたいと思っております。私も結構なタイガースファンであり、(注意はしますが)中立性を保てるかどうか自信がなく、彩華1226さんのような方を必要としております。ご負担にならない範囲でご協力頂ければ幸いです。

--背番号9 2007年10月25日 (木) 04:20 (UTC)[返信]

西岡剛内野手関連について[編集]

こんにちはISSHIEと申します。早速指摘された点ですが、記事名が西岡剛 (内野手)ですので、リンクの表示も西岡剛の方が都合がいいのでは?と勝手に判断してしまいました。大幅な変更をする際はノートに提案をするなどするべきだったと反省しております。ご指摘ありがとうございました。 またプロ野球ファンという共通項もあることですし今後はよろしくお願いします。--ISSHIE 2007年11月15日 (木) 08:19 (UTC)[返信]

ブロックのお知らせ[編集]

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。この件に関するお問い合わせや異議申し立てはメーリングリストで受け付けています。--ちゃたま会話|投稿記録2007年11月25日 (日) 09:27 (UTC)[返信]

丁寧な言葉遣いのお願い[編集]

初めまして、manjushageといいます。要約欄にコメントを書かれておられますが、失礼ながら少し丁寧さに欠ける言葉遣いであるように思いました。要約欄に書いたことは取り消しの編集ができず後々まで残ります。また最近更新したページで多くの人が目にします。お互いに気持ちよく記事を執筆するためにも、丁寧な言葉遣いを心がけたいと思いますが、いかがでしょうか。ご配慮くださいますようお願いします。なお要約欄についてはWikipedia:常に要約欄に記入するを参照いただければと存じます。--manjushage 2007年11月25日 (日) 09:36 (UTC)[返信]

~しなさい という命令形はやめましょう!失礼です。--きまま 2009年4月14日 (火) 15:49 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/笑っていいとも!関連[編集]

Wikipedia:削除依頼/笑っていいとも!関連でのあなたの意見ですが、その意味がよく分かりません。もう一度よく整理して意見を書き直していただけないでしょうか。よろしくお願いします。--akane700 2007年11月29日 (木) 08:40 (UTC)[返信]

ハタチの恋人編集について[編集]

彩華1226様。私が良く理解していなかったようです。失礼いたしました。また、ご指導ありがとうございました。今後とも、宜しくお願いいたします。--Shinichi fukuya 2007年12月12日 (水) 06:23 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。彩華1226さんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿はウィキペディアのサーバに負荷がかかるうえ、履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

1の部分がプレビューを実行できるボタンです。

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:工事中をお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Baioextra 2008年1月1日 (火) 14:42 (UTC)[返信]

自惚れ的な編集が多すぎる件[編集]

  • あなたが編集している記事なかなか的を射ているものも多いのですが、それ以上に自己満足的な編集もかなり目立ちます。その証拠として投稿ブロックをされたり、あなたが編集した内容が何度も編集合戦となっている現状があります。もう少し自分が編集する内容が本当に正しく中立的な編集であるかどうかを今一度見直して頂いてからの編集をお願い致します。記事が変更された→編集内容が気に入らない→脊髄反射編集のような形は好ましくありません。--ミントシャワー 2008年1月4日 (金) 19:08 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。彩華1226さんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿はウィキペディアのサーバに負荷がかかるうえ、履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

1の部分がプレビューを実行できるボタンです。

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:工事中をお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Baioextra 2008年1月30日 (水) 08:01 (UTC)[返信]

橋下徹における記述について[編集]

私の記述を「必要性がない」との理由で削除されていますが、これはウィキペディアにおけるいかなる基準・ルールに基づくものなのでしょうか?詳しい説明をお願いします。3日程待ってご返答がなければ再度記述します。-- 2008年2月19日 (火) 09:37 (UTC)[返信]

  • Wikipedia:存命人物の伝記を読みましたが、出典が確かであれば私が行ったような記述は許容されるように思われるのですが・・・具体的にWikipedia:存命人物の伝記のどのような基準に反するのか、ご指摘ください。ご返答がない場合の対応は先と同様です。私は拙速な編集合戦をするつもりはありませんが、根拠がないのに主張を引っ込めるつもりはありませんのでご承知おき下さい。-- 2008年2月20日 (水) 10:30 (UTC)[返信]

裏番組の記述[編集]

こんにちは。あなたは『最終版ニュース』の項目を全て消しましたが、他の番組にも裏番組の記述があるのに何故消してしまうんですか?あなたの行為は荒らし行為ですよ。裏番組の記述は不必要な記述ではありません。--121.114.221.151 2008年2月28日 (木) 08:02 (UTC)[返信]

最終版ニュースは、キー局の報道番組で一番最後に放送されるニュース番組のことなんです。ですから、報道ステーションは22時台の放送なので、23:30からのニュースJAPANとは時間がかぶらなくなるので仕方がないんです。ご理解頂けましたか?しかも朝のニュースや夕方のニュースにも裏番組の記述があります。知らなかったのかもしれませんが、私が編集した夜のニュース番組の裏番組の記述を消すのはおかしいのではないのかと思います。もういちど夜のニュース番組の記述を戻してくれませんでしょうか?お願いします。--121.114.221.151 2008年2月29日 (金) 06:40 (UTC)[返信]

  • WBSにも不必要なリストがあることをご教授いただきありがとうございます。さて、ZEROにしろ23にしろ報ステにしろ、他局の報道番組との関係や視聴率争いについては概要などで詳述されています。わざわざ裏番組リストなどを載せる必要性はありません。朝の番組などではなぜか裏番組のタイムテーブルまで載せるおかしな編集をされる方(ほとんどIPユーザー)も多いですが、必要性の全くない過剰な内容であり削除されるべきものです。--彩華1226 2008年2月29日 (金) 07:14 (UTC)[返信]
  • (コメント)大きな編集内容の改変は通常ノートでの合意を以て行うのがWikipediaの方針です。あなたは自分の価値観のみでばっさりと項目削除を行っているようですが、それはWikipediaの方針に反します。あなたが削除したものが「不要」かどうかは編集者の総意で決めることであってあなたのみが判断することではありません。この件に関してはノートでの議論提起を求めます。また当該記事については上記の理由により差し戻させていただきます。--あちゃぴぃ 2008年2月29日 (金) 07:21 (UTC)[返信]

項目が多岐にわたるので、ウィキプロジェクトで議論を提起しました。Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 放送番組#裏番組リストについて--彩華1226 2008年2月29日 (金) 07:50 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

 突然反射的に削除をされてしまった様ですので、再度記載させて頂こうと思います。他のwikipediaユーザーへの参考にもなる事ですので、個人的な感情面として認め難い事実でも客観的な視点を持って冷静に考慮して、ウィキペディアとは何かガイドブックの記載事項も併せて参考にされた上で、今後の寄稿に役立てていただければと思います。

《以下内容再記》

 こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。彩華1226様が同じ記事(2007年の日本シリーズ#落合監督の采配への賛否)に対して短時間に連続して投稿されている様でしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックをし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすに説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。

 なお、彩華1226様は、Wikipediaに寄与している方の一人だと思いますが、アカウント作成以来、編集回数を稼ぐことに焦って躍起になりすぎな気がします。また独自の判断で、(他記事も含めて)多くのユーザーの利便性を重視している出典のキャッシュへの変更を削除されたり、その他、記事の出典の削除など、他の一般ネットユーザーの立場からの利便性という重要な観点から見ると明らかに疑問が残ってしまう、独自の判断軸に基づく編集も目立ちます。編集回数は単なる飾りです。その様なことに腐心せずとも、Wikipediaへの寄与度は変わることがありません。

 わざわざ敵を作る様な刹那的な編集を繰り返す事は不毛だと思われます。いかがでしょうか、肩の力を抜いて冷静にwikipediaの発展に貢献していくというのはどうでしょうか。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Tron1 2008年3月04日 (火) 07:00 (UTC)[返信]


一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。彩華1226さんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿はウィキペディアのサーバに負荷がかかるうえ、履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

1の部分がプレビューを実行できるボタンです。

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:工事中をお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Komodo 2008年4月4日 (金) 17:33 (UTC)[返信]

ロス:タイム:ライフ[編集]

テレビドラマ偏重過ぎるとのことでしたが、これはショートフィルム版との差別化をはかっているのでしょうか?ショートフィルム版はタイトル位しか書かれていないので今のままでいいでしょう。それに登場人物に*:を使うのは不適切です。たとえば * の次の行で :*: を使ったりすると、箇条書きのリストがそこで無意味に一旦中断されてしまったり、無意味に定義リストを挿入したりしてしまうからです。HTMLが分かるのでしたらソースを御覧になれば一目瞭然だと思います。見た目は悪いかも知れませんが、見た目なんてものは環境によって変わる可能性があるので、そういう事を気にするよりも文法的に正しく記述し、全ての利用者への利便を図ることを優先する、という事です。方針としてはWikipedia:箇条書きのマークアップに書かれています。--ショータ 2008年5月20日 (火) 21:00 (UTC)[返信]

投稿ブロックのお知らせ[編集]

既に編集合戦などの理由で注意や3度のブロックを受けているにもかかわらず原敬山縣有朋‎などで編集合戦を繰り返されているようなので、恐れ入りますが1週間の間投稿をブロックさせていただきます。相手の投稿を即座に差し戻すのではなく、ノートなどの場で対話を試みてください。差し戻しは荒らし行為に対する行動としては結構ですが、それ以外の編集に対して行われることは適切ではありません。何が荒らしで、何が荒らしではないのか、Wikipedia:荒らしをご覧になり、もう一度よく考えていただきたく思います。--Bellcricket 2008年5月21日 (水) 22:00 (UTC)[返信]

(編集内容・要約欄における)コメントについて[編集]

 こんにちは。貴殿のコメントは「説明になっているとは言いにくい(=説得力があるとは言いにくい)」と思います。 編集合戦などになるのは、なるべく避けるべきなので「きちんとした・説得力のある」コメントをお願いしたいと存じます。宜しくお願い申し上げます--きまま 2008年7月19日 (土) 14:13 (UTC)きまま[返信]


討幕の密勅について[編集]

「起草は玉松操。薩摩藩宛は正親町三条実愛が、長州藩宛は中御門経之が書いた。裏では岩倉具視の骨折りがあった」と明治時代に正親町三条実愛が述べている。 の内、「明治時代に正親町三条実愛が述べている」(証言者と証言の時期)を削除するのは何故ですか?--以上の署名のないコメントは、きまま会話投稿記録)さんが 2008年7月21日 (月) 4:36 (UTC) に投稿したものです。

岩倉具視が暗躍したことは正親町三條実愛の証言以前に歴史的事実として扱われており、わざわざ正親町三條実愛の証言に矮小化する必要がないからです。--彩華1226 2008年7月21日 (月) 12:36 (UTC)[返信]

 正親町三條実愛の証言に「矮小化する」必要がないからです。 意味が理解できません。正親町三條実愛の証言に「矮小化する」って、どういう意味ですか? 別に「矮小化」などではなく「誰それが証言した」という事実を記述しても何ら問題はないと思います。

「起草は玉松操。薩摩藩宛を実愛が、長州藩宛を中御門経之が書いた。裏では岩倉の骨折りがあった」と正親町三条実愛が述べている。 この箇所の出典は、徳川慶喜・知れば知るほど(永岡慶之助)実業之日本社 です。--きまま 2008年7月27日 (日) 05:48 (UTC)きまま[返信]

ShikiHでございます。討幕の密勅の記事が8月6日まで保護対象となり、編集ができなくなりました。その間に議論を進めていただきたいのですが、それはここではなく、当該記事のノートで行なってください。ここだと見つけにくいので、よろしくお願いします。--ShikiH 2008年7月30日 (水) 04:07 (UTC)[返信]

ShikiHでございます。討幕の密勅の記事については古い版に戻して落ち着いているので、もう、半ばお忘れの頃かと思います。ところできままさんが、この版では古すぎるので2008年5月5日版を少しだけ手直しして使いたいと言っています。この版は彩華さんが最初に発言する直前の版なので、彩華さんの意向は取り入れないと言うことです。私は彩華さんから特に反対がなくても、編集合戦の直前の、自分の意見だけが書いてある版を使うのは不穏当ですので、きままさんがそのようなことをしたら、元に戻すつもりでおります。彩華さんも意見がありましたら、是非お書きください。--ShikiH 2008年9月13日 (土) 01:07 (UTC)[返信]

倒幕運動について[編集]

あと、『倒幕運動』の項目にて、『山縣有朋に対する誹謗』と称して度々削除が行われています。削除部分を書かれた編集者様は藩閥政治の解消につながった事を書きたかったと思います。もし削除部分が伊藤博文について触れていた物であったなら、彩華1226様は無視されるおつもりですか?『山縣有朋』の項についても度々編集合戦が行われているみたいなので、あえて言わせていただきます。貴方が山縣有朋を尊敬される気持ちはわかりますが、このように『山縣有朋に対する誹謗』と称した荒らし扱いをする意思まではわかりかねます。理由をお聞かせ下さいますよう、よろしくお願い致します。--219.114.210.163 2008年7月21日 (月) 22:35 (UTC)[返信]

伊藤や山縣うんぬんの編集をしたIPユーザーは山縣有朋の項目で「山縣は身分が低い」ことをやたらと書きつらねて編集合戦を引き起こした[4]人物です。そもそも明治になって身分の低い伊藤・山縣が権力を握ったということをわざわざ倒幕運動に書く必要があるのかどうかも問題です。
それから、一方的な編集を差し戻しただけで、その編集者が一方的な考え方の持ち主で、個人的な思想から編集を行っているというありがちな偏見はやめてください(貴方が山縣有朋を尊敬される気持ちはわかりますが、の部分です)。個人的な意見を述べていいのであれば、尊敬なんか全然してないです。そもそも、歴史の研究は「尊敬」とか「反感」とかいった個人的感情からすべきではありません。いろいろな観点から広く見ていくべきものです。ましてや、Wikipediaは百科事典です。
わざわざ倒幕運動の項目でまで「身分が低い」ことを強調し、「山縣・伊藤が権力を握ったのは歴史の皮肉」と執筆者の個人的な感想が述べられていたから、それを差し戻したにすぎません--彩華1226 2008年7月22日 (火) 04:00 (UTC)[返信]

大胆な編集(削除)は、ノートでの合意を形成してからお願いします[編集]

鳩山邦男の件です。大胆な編集(削除)は、ノートでの合意を形成してからお願いします。ノートでの合意を形成せずに、ゲリラ的に人の記述を削除するのはあまり紳士的であるとは言えません。よろしくお願いします。--提督 2008年8月3日 (日) 12:27 (UTC)[返信]

1年前のノートの合意があるので削除→笑点・メンバーの記事で大量削除する前にノートに書いて調整するのが筋じゃないのでしょうか? 要約欄に「過去のノート参照」で削除は決して認められません!!殆ど合意なんてしていません。--220.147.165.51 2009年2月7日 (土) 08:11 (UTC)[返信]

編集の削除[編集]

編集の削除に理由を付けてください。ひのすけ 2008年11月17日 (月) 03:46 (UTC)[返信]

犬や馬の誕生日を書く必要がない(競走馬が「一部の人にしか知られていない」ってのはあなたの偏見だと私は思いますが)と考えるのであればWikipedia‐ノート:各日のスタイルガイドでそのことを提案されてみてはどうですか? 知名度がない人は削除すべきと言っているわりに大塚愛を消したりしてるみたいですけど。あと、まさおくんは知名度あるんじゃないですか--彩華1226 2008年11月17日 (月) 04:45 (UTC)[返信]

今川義元の件[編集]

こんにちは。こちらでは初めまして。早速ですが本題を。今、ハニーハニー00さんのノートにも書いてきたのですが、今川義元の記事に於いて、編集合戦に近い状態になってしまっています。このままでは編集保護になってしまったり、当事者であるあなたが投稿ブロックの対象になってしまいかねません。そうなる前に、Wikipedia:合意形成に基づき、当該項目のノートページで相手の方と話し合って合意を得てから編集を行うようにしてください。

また、編集の際の要約欄は会話の場ではありません。会話はノートページで行うようにしてください。よろしくお願いします。--人造人間だみゃ~ん対話|履歴 2008年12月15日 (月) 08:07 (UTC)[返信]

天璋院の件[編集]

テレビ番組は出典ではないとのことですが、そう決めつけるのは個人的見解に過ぎないのではないでしょうか。内容要約があれば出典として良いと思います。差し戻しておきますので、また天璋院のノートででも議論していただければ幸いです。--寂華 2008年12月20日 (土) 15:07 (UTC)[返信]

テレビ番組は出典になりえません。他の編集者が確認できるかどうかという点で問題がありますよ。Wikipedia‐ノート:検証可能性/テレビ番組Wikipedia:井戸端/subj/テレビ番組は検証可能な情報源なのかを熟読してください。--61.124.20.36 2009年1月13日 (火) 16:03 (UTC)[返信]

削除されるときには、ノートで合意を形成してくださいとお願いしたはず。出典も付けて、戻しました。ところで上記の61.124.20.36は彩華さんなのですか?そうであればちゃんと署名をお願いします --寂華 2009年1月18日 (日) 09:06 (UTC)[返信]

大正天皇について[編集]

相変わらず、なんでもかんでも「」つけて、変わらず、なんでもかんでも「」つけて、言った相手のない「言われる」にする文章の改悪をやってるのか とは何という言い方ですか? 謝れ!!ということでお願いして良いですか?--きまま 2009年1月2日 (金) 15:23 (UTC)きまま[返信]

あなたのそういう姿勢がダメなんですよ。なんのためのプレビュー機能なんですかね。感情に任せて編集されるのはやめていただけますか。あなたがウィキペディアンとしての域に達していないというのを改めて実感させられたという印象しかありません。
「言われる」(真偽は別として)という編集理由は歴史の叙述としてありえないものだと半年前に指摘したのを忘れているのでしょうか。そもそも、「殿下(あなた)の生母は皇后・一条美子」なんて誰が言ってどの史料にあるんですか。あなたが編集した文は昭憲皇太后の子であると誰かが言った発言を引用する「直接話法」ではなく、そういった内容のことを聞かされていたという「間接話法」の表現であり「」でくくってはいけません。あくまで、文法上のミスを修正しただけです。--彩華1226 2009年1月2日 (金) 16:34 (UTC)[返信]

あなたのそういう姿勢がダメなんですよ。感情に任せて編集されるのはやめていただけますか。正直申しまして「彩華1226氏はどうしようもない*馬鹿」という印象しかない、というのが正直な所でです。。

謝れ!!ということでお願いして良いですか?--きまま 2009年1月2日 (金) 16:49 (UTC)きまま[返信]


あくまで誰かの証言による伝聞であって、巷で一般に言われていることではないんですけど

「(巷で一般に)言われる」とは、端的に申せば 誰か一人が言いだしたことであったとしても「(真偽は別として)~と言われる(言われている)」ということです。 貴殿なら理解できるし、既に理解しているだろうと思います。 貴殿の考えが理解できない訳ではないですけど、(私が申すのも何ですが)そんなに こだわらなくとも良いのではないでしょうか。--きまま 2009年1月4日 (日) 14:44 (UTC)きまま[返信]

側近による伝聞であるので「言われる」は用いない

「側近による伝聞である」と断定する根拠は何ですか?(何という出版物に何と書いてありましたか?) また「側近」とは誰ですか?--きまま 2009年1月5日 (月) 14:59 (UTC)きまま[返信]

だからですねえ、「誰か一人」が勝手に言い出したり、「真偽が別」なことは百科事典には載せられません(まさか、そういう基本的なことがわかっていらっしゃらないとは思いませんけど・・・)。だからこそ「言われる」は使えないと再三申し上げているのですが。こういったことが伝聞されるということは信頼できる情報源からの伝聞であるはずです。だからこそ研究書や評伝に「大正天皇がショックを受けたという」との情報が掲載されているんです。そもそも、大正天皇の項目に出てる参考文献類を読まれていらっしゃいますか? 読んだ上でおっしゃっているのであれば別に構いませんけど。--彩華1226 2009年1月5日 (月) 15:05 (UTC)[返信]

「伝聞であるはず」という推測を「伝聞である」と断定的に記すのは良くないです。--きまま 2009年1月9日 (金) 16:19 (UTC)きまま[返信]

親藩について[編集]

こんにちは。 ‎ 井上光貞編「開国と幕末政治」(山川出版社日本歴史大系)に、 問題の箇所が、どういう風に書いてあるかを教えて下さい。お願いします。--きまま 2009年1月9日 (金) 16:24 (UTC)きまま[返信]

出典は検証可能性を担保するために示すものです。すなわち、自分で確かめてください、ということです。--彩華1226 2009年1月9日 (金) 16:28 (UTC)[返信]


武田信玄について[編集]

ノート「武田信玄は長男か」は結論は出ていない。

rv/ノートページで「他の信頼性の高い文献や論文にアクセスしておくべき」と忠告されながらそれを無視した身勝手な編集 とは何という言い方ですか? 謝れ!!と言う事でお願いして良いですか?

rv/ノートページで「他の信頼性の高い文献や論文にアクセスしておくべき」とは、飽くまで でここ氏の主張であって、それが正しいかどうかは別。 そもそも「嫡男かどうか」と「何番目の男子か」は話が別。--きまま 2009年1月9日 (金) 16:36 (UTC)きまま[返信]


編集全般について[編集]

 *俺の後を金魚のフンみたいについてきて、嫌がらせしてんじゃねーよ!

「永久欠番」とマスコミが報じただけ と言ってるのは お前じゃねーか!( --きまま 2009年1月9日 (金) 17:54 (UTC)きまま[返信]

ノートでの暴言は控えてください。なお、ノート:武田信玄で申し上げましたとおり、ブロック依頼をかけさせていただきましたのでお知らせしておきます。--彩華1226 2009年1月9日 (金) 18:21 (UTC)[返信]

言葉が良いとは言いにくいので(取り敢えず)取消させて頂きます。--きまま 2009年1月9日 (金) 22:07 (UTC)きまま[返信]


投稿ブロック依頼について[編集]

ノート:武田信玄で申し上げましたとおり、ブロック依頼をかけさせていただきましたのでお知らせしておきます。被依頼者はブロック依頼のページでコメントをすることができます。Wikipedia:投稿ブロック依頼#コメントの書き方に従ってコメントしていただければと思います。--彩華1226 2009年1月9日 (金) 18:25 (UTC)

今後、「武田信玄」(吉田龍司)のみを参考文献とした編集をされたら荒らしとみなし、ブロック依頼をかけさせていただきます。 と言っておいて

その後、私が何もしていないのに「ブロック依頼をかけさせて頂いた」って、どういう事ですか?--きまま 2009年1月11日 (日) 14:53 (UTC)きまま[返信]

お詫び[編集]

初めまして。この度私がノート:天璋院にいい加減なことを書いてしまったため、ご迷惑をおかけしてしまいましたこと、お詫び申しあげます。--Octobersteps 2009年1月18日 (日) 09:32 (UTC)[返信]

Octoberstepsさん、これは別にあなたが彩華さんに謝ることではないでしょう。彩華さん、私が言っていたように、天璋院にはちゃんと文藝春秋というしっかりした出典があることが確認されたわけです。文藝春秋11月号なら田舎の図書館にもありますので、仕事の暇を見つけて図書館で出典をキチンと調べて、天璋院に再投稿しますよ。彩華さん、それでよろしいですね。--寂華 2009年1月18日 (日) 09:54 (UTC)[返信]

作家と俳優の対談という一般向け雑誌の「読み物」を歴史上の人物の伝記の参考資料とするんですか? ノート:天璋院で提示してほしいといったのは"「徳川家達の子供達」の証言という明確かつ信頼できる史料"や研究・学説です。文春を参照しましたが、「宮尾氏がそう聞いたと言っている」以上のことは何もないじゃないですか。--彩華1226 2009年1月18日 (日) 13:07 (UTC)[返信]

あなたの「文春を参照しましたが「宮尾氏がそう聞いたと言っている」」。これは、私にとっては十分です。そのうちに出典を調べて書き込みます。それを前回のように、ノートでの合意無しに削除されたりされないよう、御注意申し上げておきます。 ところで上記の61.124.20.36は彩華さんなのですか?そうであればちゃんと署名をお願いします。 --寂華 2009年1月18日 (日) 13:50 (UTC)[返信]

「コメント依頼/寂華」の提出につきまして[編集]

Octoberstepsです。寂華さんによる天璋院での、無関係な資料を中を確認することなく出典として提示した編集姿勢をみて、Wikipedia:コメント依頼/寂華を提出いたしました。もしお時間がございましたらリンク先をご覧くださり、必要でしたらご意見もお寄せくださいますと幸甚です。

追伸 ノート:天璋院において寂華さんが合意形成を求めておられます。当方は「下村努」の記事に関して寂華さんと議論いたしましたが、議論の流れがご自分の編集したい方向と異なってくると、議論を放棄された上、あくまでもご自分の編集を強行する旨の発言もされております。もし天璋院で合意形成のための議論が始まってもまた同じ事になるのではないかと杞憂しております。--Octobersteps 2009年1月18日 (日) 22:35 (UTC)[返信]

NEWS23について[編集]

私の編集を「文献を参照した」という理由で差し戻していましたが、どの文献の何ページ(または章や節でも結構です)を参照しているのか明記してもらわないと出典のない記述ということで削除して問題ないはずです。

そもそも私が削除した部分は大半が、事実が記述されているだけで、その何が問題なのか分からない記述ばかりです。

今後記述を復帰する場合Wikipedia:出典を明記するWikipedia:検証可能性に従って、どの文献を参照し誰がどう問題だといっているのかを明記してください。--221.119.221.134 2009年2月1日 (日) 22:04 (UTC)[返信]

過去の編集を参照されましたか? 2008年3月22日 (土) 02:25(JPN)の編集で、問題となった報道内容については、参考文献(番組を批判する立場からの文献)で参照可能な個別の項目以外を削除しています。--彩華1226 2009年2月2日 (月) 03:56 (UTC)[返信]

編集合戦はおやめください(笑点・三遊亭楽太郎・桂歌丸等関係記事を含む)[編集]

記載している内容はどう見ても放送での事実を記載している(独自検証ではない)ので編集合戦はいい加減にやめてもらいますか?過去のノートを見る限り相当編集合戦をしてリバースばかりしているそうですね。ユーザーの記載の自由(但しガイドラインやノート記載事項は守るべき)で主観で記事を一括削除するのはやめてもらいますか。他のユーザーにとっても大迷惑です。記事の大半は事実で独自研究ではありません!!--220.147.165.51 2009年2月7日 (土) 08:04 (UTC)[返信]

あとノートに記載しないで全メンバーの通称やあだ名を一括削除するのならば必ずノートに記載してください。--220.147.165.51 2009年2月7日 (土) 08:16 (UTC)[返信]

林家たい平の記事も「くどい」と言う理由から大胆削除は全く理由になっていません!!勝手な主観で記事を大量削除は大迷惑です。--220.147.165.51 2009年2月7日 (土) 08:23 (UTC)[返信]

ウィキペディアのルールを熟読してから言って下さい。--彩華1226 2009年2月7日 (土) 08:34 (UTC)[返信]
ルールを守ってと言いますが、それでは100パーセントすべてが削除対象ですか?くどいとか、全部が全部対象でありません。いい加減にしてもらいますか?他の方のコメントも十分にわかります。ルールを熟読するのは当然ですが、一括大量削除もルール違反ですよ。特にノートに掲載していないなんては論外です--Fitness200805 2009年2月7日 (土) 08:40 (UTC)[返信]
あのねえ、ここ半年ぶんの笑点メンバーの編集履歴を見させていただきましたが、回答リストを書き足してるログインユーザーはあなたくらいです。IPユーザーなら流石に仕方ないとしても、ログインユーザーであるあなたが、ノートページでの議論の結果も一切参照せず、ルールに違反した笑点関係の過剰・性急な記述を続けてこられた結果がこれです。自分の行動を先に振り返っていただけませんか。--彩華1226 2009年2月7日 (土) 08:45 (UTC)[返信]

編集合戦とリバースの繰り返しの自粛[編集]

編集履歴を見る限り私を含め、見やすいと思って箇条書きに変えたらまた元の状態にリバースばかりするのはいい加減にやめて頂けますか?過去の項目を見れば相当リバースばかりしているので大迷惑です。これ以上すればまた投稿ブロックを申請しますので肝に銘じて頂けますか。編集合戦はルール違反です。何かあればノートに書き込んでください。--Fitness200805 2009年2月7日 (土) 13:10 (UTC)[返信]

投稿ブロックのお知らせ[編集]

あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。この件に関するお問い合わせや異議申し立てはメーリングリストで受け付けています。彩華1226さんには編集合戦をしないよう、以前にもお願いしたはずです。記事の内容に不満があるのでしたら、編集を差し戻す前に話しあう努力をしてください。--Bellcricket 2009年2月8日 (日) 00:01 (UTC)[返信]


ノートに記述無しの勝手な編集について[編集]

過去の編集を見る限り、「ノートに書き込んでそれで合意してから大量削除・編集をしてください」と再三他のユーザーの方からお願いしているはずですがどうして守れないのでしょうか?編集の際に要約欄にコメントを書いているようですがそれでは不十分です。お願いですから各項目のノートに書いて議論して大量編集してください。どう見ても嫌がらせに近いです。--220.147.165.246 2009年2月9日 (月) 23:34 (UTC)[返信]

同感です。こんなことなら「あなたがルールブック」で中立性なんて保てません。何度も言っているようですが、議論があるんなら、各項目のノートに書いてください。書かないで勝手な削除なんて卑怯すぎます。いい加減にしてほしいものです。--122.130.246.169 2009年2月12日 (木) 14:41 (UTC)[返信]

確かにこのユーザーは悪戯だったと思いますが、それはすぐにリバースして問題が無いように思われます。しかしあなたの編集合戦にさせる火種を作っているのは事実ですよ。自分が気に食わない記事があれば何でもノートに書かずに大幅削除。投稿ブロックを散々受けているのにも関わらず解除後は懲りずに様々な記事で編集合戦になりかねない記事の勝手な削除。削除する前に、「この記事は雑多なので削除しますがいかかですか?」と他ユーザーからの意見を聞いてください。今の行動はどう見てもノートに書く前に大幅削除は不公平です。いい加減にしていただけますか。そこまで大幅削除で編集合戦など他ユーザーに迷惑のかける行動をとるなら2chでお願いします。--Fitness200805 2009年2月12日 (木) 23:03 (UTC)[返信]

本当にここまでストーカーの如く編集合戦にさせるユーザーもあきれてものが言えません。ほかの項目も見ましたが編集合戦をさせる契機をつくっているのはあなたじゃないでしょうか?本当にそこまでほかのユーザーと強調できないのならば2ちゃんねるで投稿してウィキペディアには今後一切投稿しないでください。大迷惑です。--220.147.165.246 2009年2月14日 (土) 05:42 (UTC)[返信]

ちょっとおせっかいですが[編集]

海獺と申します。さて、編集合戦などの理由によりブロック対処が何度か行われているようですが、ウィキペディアのようなプロジェクトの場合、各記事の内容はいろいろな形に変貌していき、その一時だけを切り取って見れば、彩華1226さんの考えにあわない状態になることも充分考えられると思います。もちろん方針をご理解いただけない方もいらっしゃいますし、好きなことを好きなだけ書いてしまう人も大変多いです。ただ、その状態に対してすぐに直接的な反応をしてしまえば、問題が大きくなってしまうということと、回り道でも時間をかけて解決していくほうが、あまり嫌な思いをしなくて済むということを、お考えいただけたらと思います。

コメント依頼、管理者への伝言板など、彩華1226さんが直面していると思う問題を、第三者に振ることが出来るというのもウィキペディアの大きな特徴です。じっくりと長い目で取り組んでいただければと思います。--海獺 2009年2月15日 (日) 01:02 (UTC)[返信]

意見[編集]

こちらが苦労して調査した情報を書き出したもので、それをあなたが読みにくいという理由だけで、大幅に改変削除。こちらの今までの努力がムダになります。

あなたは、記事を書くにあたって、何ら新情報の追加もしていません。削除改変するだけ。

ノートで具体的な指摘は何もなく、こちらの書き方がおかしいという、そんな大雑把な理由では困りますけど。--Sabkakusikaku 2009年2月20日 (金) 03:32 (UTC)[返信]

こちらが必死に調査して追加した情報を、ストーカーみたいに嫌がらせで自分の都合のいい文面に改変削除するのは、やめてください。

いずれも、こちらが編集した後に、あなたがいちゃもん付けてストーカーのように削除改変を行っています。

こちらの努力がムダになります。--Sabkakusikaku 2009年2月24日 (火) 16:54 (UTC)[返信]

お願い;嫌がらせは、おやめください。こちらは何も違反していません。手取川の合戦に関する知識のないあなたに編集でどうこう言われる筋合いありません。--Sabkakusikaku 2009年2月27日 (金) 15:36 (UTC)[返信]

  • 独自研究や『歴史群像』のような歴史学において決して使用されない通俗書の類を参照した記述でなければ、こちらも削除はしません(また、Wikipediaのルール上削除することはできません)けど。--彩華1226 2009年2月27日 (金) 16:00 (UTC)[返信]

ノートでの指摘、あなた自身がルールを破って強引なリバートをしているではないですか!!--Sabkakusikaku 2009年2月28日 (土) 17:14 (UTC)[返信]

お願い[編集]

  私も人のことを言えた義理ではないですが 「ご自身の記述した内容が正しいかどうかしっかりと確認しての投稿をお願いします。」という言葉を貴殿にも贈らさせて頂きます。宜しくお願いします。--きまま 2009年2月22日 (日) 16:48 (UTC)[返信]

墨俣城での編集に関して[編集]

こんにちは、作業お疲れ様です。

以前より、行われておられる墨俣城などでの編集活動についてSabkakusikakuさんともめておられるようですのでご挨拶に伺いました。

記事墨俣城にとってもよろしくないことですので、直ちに同様の行為を中止されて、議論を行われますように、お願いいたします。また、Sabkakusikakuさんに問題が指摘されるようでしたら記事編集で指摘するのではなく、直接会話ページへ編集態度などを改めていただくべく再びコメントされてはいかがでしょうか。--ムカイ 2009年2月25日 (水) 14:44 (UTC)[返信]

墨俣城もそうですが、手取川の戦いに始まって、私を含めて同意しない人物の編集を次々と出典不明を理由にリバートし始めましたので、Sabkakusikaku氏の行為についてコメント依頼に出しましたのでご連絡致します。--yasumi 2009年3月1日 (日) 11:41 (UTC)[返信]

言葉遣いについて[編集]

事実は“直筆の書「楽山」(徳川美術館)などで本人が「七郎麻呂」と書いている”までで、“七郎「麻呂」のみ正解”はあなたの独自研究(主観というべきか)にすぎない。“「七郎麿」表記は存在します”って認めておいて、両論併記の松茸さんの編集を差し戻すってどういうことなの? 1ヶ月ブロックされてるあいだ、ちゃんとWikipediaのルールを読みましたか。まあ、読んでないし、理解もしてないからそんなこと言ってるんでしょうけど。--彩華1226 2009年2月25日 (水) 11:42 (UTC)

言葉遣いにはお気を付け下さい。ため口ではなくきちんと敬語を遣うべきです。 私が貴方に以前申し上げた「~と言ったのはお前じゃねーか!」というような発言よりも増しですが、ため口も一種の暴言です。宜しくお願いします。--きまま 2009年2月28日 (土) 15:14 (UTC)[返信]

大喜利 (笑点)の件[編集]

「何でも箇条書きにしない」と言うことで勝手に削除するのは止めてもらいますか。いい加減に不合理な理由で差し戻しをするのは納得できません。削除する前にノートに書き込んで適正に削除してください。いい加減に正当な理由なしで勝手な編集や自分に都合がいいレイアウトに変更は他ユーザーの迷惑行為です。--220.147.165.246 2009年3月7日 (土) 12:45 (UTC)[返信]

まずWP:TRIVIAを読んでいただけませんか?--彩華1226 2009年3月7日 (土) 12:57 (UTC)[返信]

私も上の220.147.165.246氏に賛同です。 「何でも箇条書きにしない」とありましたが、このWikipediaの数多くのページ・項目が箇条書きなのは何なんでしょうか。あなただけのWikipediaでは無いことを考えてください。 この大喜利での出演者の項目は私もよく見ますが、長々と改行無しに掲載するより、文章を添削して簡潔にまとめたほうが見やすいし分かりやすいと思いますが。 それとあなたは、会話記録を読む限り多くの利用者の方に迷惑をかけているようですね。私は他の方とのやり取りに口を挟みませんが、なぜトラブルが起きたかを一件ずつよく考えてみることをお勧めします。(一利用者より、2009年3月8日(日) 13:53記入)--以上の署名のないコメントは、219.99.98.208会話/Whois)さんが 2009年3月8日 (日) 04:57 に投稿したものです(PALNASによる付記)。

他のページもそうだ、とおっしゃるなら、他のページの箇条書きを率先して修正されてみてはどうでしょうか。--彩華1226 2009年3月8日 (日) 09:37 (UTC)[返信]

残念なことに彩華1226氏には先の方々の意図するところが伝わらなかったようです。彩華1226氏はWP:TRIVIAの内容を本当に熟読なさいましたか。この方針は雑多な内容の箇条書きを否定するものであって、Wikipediaの記事に含まれる箇条書きを全て修正しろと命じるものではありません。貴殿は、箇条書きの記事は須らく削除されるべきという前提自体に批判を受けていることが理解できますか。また、彩華1226氏は別の意図があって投稿したのでしょうが、「他のページもそうだ、とおっしゃるなら、他のページの箇条書きを率先して修正されてみてはどうでしょうか。」という一文は、Wikipedia:腕ずくで解決しようとしないで禁じられている、「自分が違反していると警告された方針を他の記事で過剰に振りかざす」行為に繋がり、好ましくないので、私としては避けた方がよいのではないかと思惟します。--白文鳥 2009年3月8日 (日) 12:27 (UTC)[返信]

上の2名の方の発言内容に賛成です。箇条書きで書くなとありますが、実際は4行から5行で相当な文字数を箇条書きなしでそのままで編集すれば見にくい事や何行も書いて点などで書くのは問題ないのではと思います。これは箇条書きにはあてはまりません。他にも過去の履歴を見る限りでは不道理な理由で編集することや彩華1226氏の主観で良し悪しで書いていること、更に編集合戦は彩華1226が引き金としか思えません。更に勝手にソックパペットじゃないかと疑う点や他のユーザーとの協調性がまるで無し。本当に彩華1226氏の行動には目に余るものがあります。いい加減に嫌がらせ行為や理由を不十分に勝手な大幅な編集はやめてもらいますか?他にも編集合戦にあったユーザーの履歴を見てストーカーの如く編集する嫌がらせも十分なマナー違反です。--125.0.186.189 2009年3月9日 (月) 23:23 (UTC)[返信]

あるユーザーです。あなたの編集方針にはおかしい点が多々あります。編集合戦を引き起すために些細な点を編集したり大量編集するなど本当にほかのユーザーの努力を無視しているのでしょうか。ほかにも嫌がらせに過去の履歴をチェックして編集すれば前の分に戻すなどやっていることがあまりにも卑怯すぎます。トラブルを引き起して対象ユーザーに投稿ブロック申請を出すなんてそうすればIPユーザー以外は安心して編集や書き込みができないじゃないのですか?他にもトリビアだから削除と見ましたが客観的に見ても事実を記載しているのに削除→自分がジャッジをするなんてどうかしています。本当にいい加減に嫌がらせ行為はやめてもらいますか。あなたの行為で多数のユーザーが不快感を抱いています。--60.38.184.90 2009年3月10日 (火) 01:12 (UTC)[返信]

どうやら何度言っても理解いただけないようですね。あなたの編集は文章が難く、言い方が遠まわしでかなり読みにくいです。上の60.38.184.90氏がほとんど私の言いたいことを書いていらっしゃるのですが、あなた何様ですか?これだけユーザーが迷惑しているにも関わらず誰かが編集すれば元に戻して編集させない行為は非常に悪質です。もうあなたはWikipediaから離れたほうが宜しいのではないでしょうか?なぜこのような悪質者のアカウントが使用停止されないのか、疑問を持ちます。kitasen1556 2009年4月19日 (日) 11:24

「何度言っても」といわれましてもあなた、初めての書き込みですよね。それとも、これまでのIP氏の誰かなのですか? 文章が難く、言い方が遠まわし? もっとちゃんと本とか事典とか読んで勉強すればいいと思いますよ。--彩華1226 2009年4月19日 (日) 16:23 (UTC)[返信]
ええそうです、上から2番目の者と同一人物です。ログインして書き込みましたが?別にログインしましたよと書く必要ないですから書かなかっただけですが。勉強してもらいたいのは貴方のほうですよ。これほど荒らしておいて勉強したほうがいいって…呆れたものです。kitasen1556 2009年5月1日 (土) 16:00
kitasen1556さん、IPユーザーからログインユーザーになったのであれば、書き込む最初にでもその旨を伝えてください。IPユーザーとログインユーザーであたかも賛同者が複数いるように見られる可能性があります。Wikipedia:多重アカウント#偽装となりすましをご覧ください。また、ご自身が好まない編集をされているからと言って安易に「荒らし」とは呼ばないでください。草稿段階ではありますが、Wikipedia:安易に荒らしと呼ばないをご覧ください。
さて本題ですが、どの編集か書かれていないのでおそらく2009年3月6日 (金) 14:41 (UTC)の版の話でしょうが、これを見る限りでは彩華1226さんの編集に問題があるとは思えません。Wikipedia:雑多な内容を箇条書きした節を避ける#実際の手引きでは「このような節(主題に関する説明、あるいは挿話や逸話、こういった内容を箇条書きした一覧だけで構成される節;引用者注)を安易に除去してはいけません。それぞれの内容を系統立てて本文に織り込んでいきましょう。細かく分かれている文章は前後の接続を考慮しながら通常の文章として組み立て直します。」とあります。
また、Wikipedia:雑多な内容を箇条書きした節を避けるには、趣旨として「事項の箇条書きのみで構成された節を避け、一連の文脈を持った文章として記述するべきです。」とあります。もし文章ではなく箇条書きにすべきという話であれば、「私は見やすい」などの主観的な話ではなく、客観的事実を提示するなどしてお話ししていただきますようお願いいたします。--PALNAS 2009年5月2日 (土) 16:33 (UTC)[返信]

必殺仕事人2009[編集]

追加ですが必殺仕事人2009も見る限り独自研究じゃないのに勝手に削除するのは相当ルール違反じゃないのですか?--125.0.186.189 2009年3月9日 (月) 23:27 (UTC)[返信]

私も過去のログを見て差分を確認しました。どう考えても独自研究でなくて放送であった事実を記載しています。独自研究で無いのに勝手に削除したのは完全なルール違反で且つ削除理由無き勝手な大胆編集は彩華1226氏の都合のいいような編集しか思えて仕方ありません。編集や他ユーザーに要望があれば各項目のノートに書いて議論をしてそれから削除などをしてください。過去の履歴を見れば理由が十分でないのに投稿ブロックなどをした等ユーザーとの協調性がありません。いい加減にしていただけ無いでしょうか。何十人もクレームが来ているのに改善の余地が無いのは何なのですか?他にも「ソックパペットだ」とか「不十分な言い訳」本当にいい加減にしていただけませんか--219.210.14.14 2009年3月10日 (火) 06:25 (UTC)[返信]

「この役者は昔○○にも出てた」のどこが"放送であった事実"なのか説明を願います。放送とは無関係なトリビアではないですか。こうした百科事典的でなく特筆性のない記述は除去されるべきです。Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト テレビドラマノート:篤姫 (NHK大河ドラマ)#過去の出演情報について等も参照なさってください。--彩華1226 2009年3月10日 (火) 14:28 (UTC)[返信]

他の項目で実例があるので、この項目にもルールが適用されるのは「Wikipedia:腕ずくで解決しようとしないで禁じられている」に十分に該当する→貴ユーザーの方が完全なルール違反じゃないですか?(他のユーザーの方も書いていたとおり)本当に協調性を持って編集活動をしてください。それと編集合戦を起こす引き金はどう見ても貴ユーザーが大きな要因です。いい加減にしてくれますか?--211.0.159.243 2009年3月13日 (金) 00:37 (UTC)[返信]

十分な理由無きの大幅削除の件[編集]

どうして各項目に関してノートで議論せずに勝手な編集を続けるのでしょうか? ルール上だからとコメントに書いて大幅削除。ウイキペディアのルールブックは貴ユーザーですか?これ以上荒らすのならば他の掲示板で書き込んでください。他の方の考え方が正しいと思います。--221.188.218.114 2009年3月10日 (火) 04:38 (UTC)[返信]

 投稿履歴を使ったストーカーの様な編集の自粛のお願い [編集]

他のユーザーの投稿履歴を参照してストーカーの如く編集する(差し戻す)のは止めて頂けますか?意見のあったユーザーの方の履歴を見ればどう見てもストーカー行為があったので自粛をお願いします。--211.0.159.243 2009年3月13日 (金) 03:06 (UTC)[返信]

情報7days ニュースキャスター[編集]

過去の該当記事を見る限り編集をすれば、事実や実際のOAで流れた事を記事で書いたのにも関わらず「特筆する必要のない瑣末な発言を削除」「テレビの内容を逐一書かない」等説明が不十分で勝手な編集を積極的を相変わらずしていますがどうゆう了見で勝手な編集をしているんですか。他にもストーカー行為(過去の投稿履歴から無作為に削除などをする)等で編集合戦を引き起こしたり、彩華1226氏にはウイキペディアの全ての記事の編集やルールのジャッジの権限があるんですか?いい加減にしてもらわないと投稿ブロック等も依頼をかける事も検討しますよ。実際に彩華1226氏のお陰さまで多数のユーザーが不快な思いをしていると思います。最終通告ですが編集を大胆にするならノートに書き込んでください。あと、Wikipedia:腕ずくで解決しようとしないで禁じられている、「自分が違反していると警告された方針を他の記事で過剰に振りかざす」行為は止めていただけませんか?自分が好きな記事を書きたいなら自分のホームページや2ちゃんねる等で存分に書いてください。お願いします。--220.147.166.208 2009年3月13日 (金) 23:28 (UTC)[返信]

IPユーザーの皆さん、誰が誰だかわからないので、ログインして発言してくださいませんか? ぶっちゃけてしまうと、ここ数日いろいろ書き込んでいる方はFukuokaANA20095=ANAFitness1657638=Fitness200805さんなのではないかという疑念を持っています。そうであるならばログインしていただきたいし、そうでないならばそうでないことを示していただきたいのですが。--彩華1226 2009年3月14日 (土) 10:03 (UTC)[返信]

FukuokaANA20095ですが、 ユーザー名ANAFitness1657638とFitness200805とは一切関係ありません。人を疑うのはいい加減にしてもらいますか?名誉毀損や侮辱に近いですよ。本当に彩華1226氏の発言は暴言を通り越しています。「IPユーザーの皆さん、誰が誰だかわからないので、ログインして発言してくださいませんか? 」と言う発言ですが正直こんなルールなんてありませんよ。ルールに無いことを勝手に提案して。もしログインをすれば貴ユーザーが過去のユーザーの方の様にストーカー行為と報復行為をするのでだから他のユーザーも敬遠しているのです。ウイキペディアのガイドラインでは署名はIPアドレスでも十分に問題ありません--FukuokaANA20095 2009年3月14日 (土) 12:27 (UTC)[返信]

そうですか。ANAFitness1657638さんは私が「ソックパペットを使ってまですることなのか」と発言した後、編集をされなくなったようなので、彼までが海獺さんに他のアカウントとの芳しくない併用の疑いで暫定的に無期限ブロックされたFitness200805=FukuokaFit200805と同一人物だったんですね。FukuokaANA20095さんも編集傾向が似通っており、ユーザー名がそっくりなのでてっきりソックパペットだと思ってました。IPユーザーの方についてもそれぞれ愛知からで、125.0.186.189さんの編集傾向は似通っているので、あなたが(ログインせずに)IPアドレスを使って(複数の人間がいるかのように見せかけて)書き込んでいるのだと思っていました。あくまであなた自身がソックパペットではないとおっしゃるのであれば、そうなのでしょう。それ以上詮索する気はありませんし、私の下衆の勘繰りということで謝罪します。--彩華1226 2009年3月14日 (土) 14:09 (UTC)[返信]
あなた何様のつもりなんですか?「IPユーザーの皆さん、誰が誰だかわからないので、ログインして発言してくださいませんか?」なんて。言葉が悪くて申し訳ありませんがふざけるなですよ。自分が嫌いな記事は勝手に編集して。金魚の糞みたいにストーカー行為までする。これが正しいユーザーの行動ですか?それよりもあなたの行動をもう一度振り返ってみればどうですか?散々正当な理由なき編集ばかりして。そんなにほかのユーザーに大迷惑をかけるのなら2ちゃんねるで存分にやってください。--220.110.168.82 2009年3月16日 (月) 09:00 (UTC)[返信]

徳川慶喜の記事について[編集]

こんにちは。はじめましてBlue-comet と申します。よろしくお願いします。さて、先日彩華1226さんは徳川慶喜のページで私の記述編集を戻されましたね。それはいいのですが、戻された記述編集部分の前半の「鳥羽伏見における「敵前逃亡」などで惰弱」という記述は本文の中で重複している記述ですので整理、除去したほうが良いと思ったのですがいかがでしょうか?私が整理しなおしてもいいのですが編集合戦になりかねないので、出来れば彩華1226さんにお願いしたいのですがいかがでしょうか?--Blue-comet 2009年4月5日 (日) 16:32 (UTC)[返信]

  • 前者(#将軍として)が(後世のものも含めた評価についての)記述、後者(#新政府軍との戦い)が戊辰戦争時における行動についての記述だと考えるので、特に重複だとは思いません。--彩華1226 2009年4月6日 (月) 21:14 (UTC)[返信]
お返事ありがとうございます。さて、彩華1226さんのご意見に対して、私はなるほどなと思ったり、本当にそうだろうかと思ったりと考えた結果、「私とは認識が違う」という結論に至りました。「認識の違い」なので現時点ではこれ以上どうこうしようとは思わないのですが、 ノートで書いたように徳川慶喜のページを全体的に再構築する必要があるという認識を改めて持ったということはご報告しておきます。それでは。--Blue-comet 2009年4月8日 (水) 13:21 (UTC)[返信]

絢香について[編集]

結婚・病気に関する編集について議論があればノートの当該項目にてお願いします。--リバイバル1998 2009年4月9日 (木) 07:14 (UTC)[返信]

当該項目での編集行為に異論があればまずノートお願いします。--リバイバル1998 2009年6月9日 (火) 09:39 (UTC)[返信]

削除依頼に関して[編集]

こんばんは。まさふゆです。Wikipedia:削除依頼/真如苑に関してです。特定版削除依頼の際には、削除すべき版の投稿日時を依頼文に明記していないと、特定版削除処理後に管理者による確認作業ができません。Wikipedia:削除依頼#STEP.2.3 依頼理由を記載にある通り、削除依頼の依頼文に削除すべき版の投稿日時の明記をお願いいたします。--まさふゆ 2009年4月17日 (金) 14:05 (UTC)[返信]

ブロックのお知らせ[編集]

これまで何度も一括投稿や編集合戦をしないよう意見が寄せられているにも関わらず、大喜利 (笑点)などで他の利用者の編集をすぐに荒らしと決めつけて差し戻したり、短時間に細かい編集を繰り返すのは、どうしたことでしょうか。この会話ページに寄せられている意見をもう一度見直し、ブロック解除後の活動に反映させてください。--Bellcricket 2009年4月18日 (土) 12:14 (UTC)[返信]

ブロックというより、この利用者はアカウントの利用を停止したほうが良いかと(出来ればの話ですが)。--kitasen1556

お願い[編集]

非常に強いお願いとして書かせていただきます。これまでいろいろな方があなたに対して指摘をしました。共通する部分はおそらくほとんどが協調性を持ってくださいということ、すぐに相手の敵対する方向に行かないようにおねがいします、ということであろうと思います。問題があると思われてしまうのは彩華1226さんだけが原因でないことも、ほかの方は理解しているとは思いますが、それでも彩華1226さんが絡んでいるトラブルは多いのではないかと思います。少し編集態度や言葉の遣い方について根本的に考え直してみてください。

あなたの現時点での最新の編集を見ても、何かを解決しようというよりは、いたずらにトラブルを大きくしてしまうような受け答えであると思いませんか?--海獺 2009年4月20日 (月) 18:13 (UTC)[返信]

4度ブロックされてもまだ他人とのトラブルが絶えないのであれば、ウィキペディアとしては無期限ブロックをかけるのもやむを得ないと思います。--金銀蝋 2009年5月31日 (日) 07:57 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼が提出されました[編集]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/彩華1226 20090603--119.150.173.126 2009年6月4日 (木) 01:34 (UTC)[返信]

議論中に於ける記事の編輯強行について[編集]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/彩華1226 20090603に於いて彩華1226さんは「態度や行動について反省すべき点は大いにあると感じていますが、当該記事においてブロックされるような行為を行ったとは認識しておりません」とコメントしています。ブロック依頼はノート:大東亜戦争での議論のさなか彩華1226さんが行った記事の編輯強行に対してですが、このコメントに見られる言動が以後なされることを期待しております。--廿粁 2009年6月6日 (土) 00:33 (UTC)[返信]

こんばんは[編集]

あなた失礼です。急に編集合戦止めてください。話し合ってから整理するのがルールです。公平にお願いします。--红宝 2009年7月1日 (水) 15:29 (UTC)[返信]

失礼します。アナタの記述は明らかに「日本が沖縄に酷いことした」「中国の沖縄を奪った」という観点である中国POVでもあり、且つ出典の記載もありません。戻されて(除去されて)も文句が言えない編集です。--220.147.35.37 2009年7月1日 (水) 15:34 (UTC)[返信]
[6][7][8]編集合戦をしているのは誰ですか? 少なくとも風船爆弾でのあなたの行為はWP:3RRに抵触しています。--彩華1226 2009年7月1日 (水) 15:36 (UTC)[返信]

こんにちは[編集]

先ほどかなり強い口調で議論されてましたが私に対しての意見ですかね?ちょっと文が読み取れなかったものですみません。--114.48.75.132 2009年7月4日 (土) 05:37 (UTC)[返信]

誤解を与えて申し訳ないです。たまたま編集時間が重なってしまったようです。2009年7月4日 (土) 05:24 (UTC)の红宝さんのコメントに対するものです。--彩華1226 2009年7月4日 (土) 05:39 (UTC)[返信]

たびたびすみません。[9]←ウィキペディアでこのような中傷行為を受けた場合にはどうしたら良いんでしょうかね?教えて下さい。--114.48.43.41 2009年7月5日 (日) 14:13 (UTC)[返信]

天地人 (NHK大河ドラマ)の編集について[編集]

「ドラマの記事の中で、史実との比較をする必要はない」という立場には共感いたしますが、記事でのリバートが編集合戦となっていたので、合意形成のお願いにあがりました。ノートページで合意を図るようにお願いします。--春日椿 2009年7月15日 (水) 15:11 (UTC)[返信]


大河ドラマについて[編集]

こんにちは。   大河ドラマ「放送時間が45分の場合」     「大河ドラマが44分30秒」と言ったのへ貴殿ではないですか?--きまま 2009年8月19日 (水) 07:42 (UTC)[返信]

もともとは、あなたが「大河ドラマは44分」という嘘(あえてこの表現を使用させてもらいます)を記述しようとしたことが発端であることを理解されていますか? 実際の放送時間が「8時0分より8時44分30秒まで」の44分30秒間で残り30秒間は番組予告であることは事実です。ただし、番組表など公式の発表が45分であることが確認できたため、45分としています。また、「30秒だから0秒から29秒まで」というあなたの主張は天地人 (NHK大河ドラマ)で複数の方が指摘されているように、道理が通っていません。自分の主張が事実だと言い張る前に、数直線を書いて「30秒間」について確かめてみたらどうでしょうか。--彩華1226 2009年8月19日 (水) 14:46 (UTC)[返信]

「大河ドラマは44分」とは私は言ってないですよ。頭は大丈夫でしょうか? しかも「嘘」だなんて貴殿は失礼極まりないどうしようもない人ですね? その言葉遣い、どうにかなりませんか?

「30秒だから0秒から29秒まで」というあなたの主張は天地人 (NHK大河ドラマ)で複数の方が指摘されているように、道理が通っていません。

道理は通ってますよ。 00秒から29秒までは30秒間 00秒から30秒までは31秒間 ですから 番組宣伝は44分30秒から59秒まで  理論的にもそうですし 実際にも そうなってますから

自分の主張が事実だと言い張る前に、良く考え確認してみたらどうでしょうか。--きまま 2009年8月20日 (木) 04:52 (UTC)[返信]

私が「大河ドラマは44分」といつ、どこで述べたかを明示して下さいませ。お願いします。--きまま 2009年9月2日 (水) 02:00 (UTC)[返信]

あなたが「大河ドラマは44分」という嘘(あえてこの表現を使用させてもらいます)を記述しようとした と仰っている根拠を明示してください。--きまま 2011年6月12日 (日) 16:30 (UTC)[返信]

早く明示して下さい。お願いします。--きまま 2011年7月1日 (金) 13:33 (UTC)[返信]

私が「大河ドラマは44分」と書いたという箇所を明示して下さい。--きまま 2011年7月1日 (金) 13:48 (UTC)[返信]

早く明示して下さい。お願いします。--きまま 2011年7月23日 (土) 14:45 (UTC)[返信]

天智天皇について[編集]

諱が「~皇子」って、どういう事ですか?--きまま 2009年9月1日 (火) 15:49 (UTC)[返信]

単純に「生前は葛城皇子(かづらきのみこ/かつらぎのみこ)と呼ばれていたと思われる。」が独自研究だから差し戻しただけです。--彩華1226 2009年9月1日 (火) 15:58 (UTC)[返信]

そういう事をお尋ねしているのではなく 諱が「~皇子」って、誤りではないですか? と申し上げているのですが…--きまま 2009年9月1日 (火) 16:01 (UTC)[返信]

誤りだと思うのなら、誤りではないのか天智天皇のノートページなどで議論を提起するか、自分でお調べになるかすればどうですか。「思われる」などという独自研究(想像)を書き並べるよりは建設的だと思いますが。--彩華1226 2009年9月1日 (火) 16:07 (UTC)[返信]

アドバイスを求めているのではなく 貴殿の記述「諱は葛城皇子」というのは誤りではないですか?とお尋ねしているのです。--きまま 2009年9月2日 (水) 02:00 (UTC)[返信]

ですから、誤りではないのか天智天皇のノートページなどで議論を提起するか、自分でお調べになるかすればどうですか。1ユーザーのページでうだうだ書き並べるよりは建設的だと思いますが。というより自分で調べる気がないのですか? ノート:王政復古 (日本)で取られた態度と何も変化がないですよね。調べる気がない人間がどうしてWikipediaに参加されているのですか? --彩華1226 2009年9月2日 (水) 13:14 (UTC)[返信]

要約欄について[編集]

Himetvと申します。記事・千葉ロッテマリーンズの要約欄で彩華1226さんによる(何度も何度も同じ嘘を書くんじゃねえ220.100.66.169 (会話) による ID:27935259 の版を取り消し)と記入された要約欄を拝見しました。お怒りの内容はわかりますし、差し戻し自体は問題ないと思いますが、要約欄の修正はできないこともあり、口調に気を使って頂けたらと思います。以上感想まで、失礼いたします。--Himetv 2009年9月14日 (月) 15:33 (UTC)[返信]

左目探偵EYEについて[編集]

あなたはクレ順で書くことをよく思っておられないようですね。あなたの考えはよく分かります。責めるつもりはありませんし、考えを変えさせるつもりもないですが、多くのテレビドラマの記事ではクレ順で記載していますし、特番と連ドラでは別の項目(セクション)で扱われています。連ドラ放送開始後はまた新たにキャストを扱う項目が作成されるでしょう。くれぐれも編集合戦にならないようお気を付け下さい。--都市高502 2009年11月26日 (木) 10:02 (UTC)[返信]

削除依頼について[編集]

削除を依頼されたいときは、WP:AFD#依頼の手順に従って依頼してください。差し戻します。--青木(おおぎ)高校生 2009年11月28日 (土) 16:55 (UTC)[返信]

あと、履歴不継承分割の場合は、WP:CSD#全般6の即時削除案件です。--青木(おおぎ)高校生 2009年11月28日 (土) 16:59 (UTC)[返信]

歴史人物記事への登場作品リストの掲載について[編集]

私の会話ページにも書きましたが、歴史上の人物の登場作品・配役リストそれ自体は、私個人の意見としては掲載してもしなくても別にどちらでもかまいません。私が問題視してるのは、各人物の記述の仕方が統一されておらず、各時代で掲載基準が異なっていることです。逆に削ろうとしたところ、別の方に「勝手に削除するな」とリバートされたこともあります。各人がそれぞれ自らの守備範囲の中で勝手な基準を設けてるという印象が否めません。どちらでもいいので統一した基準を決めていただきたいものです。そうでなければ、ある時代の人物たちは大量に掲載され、ある時代の人物たちはまったく掲載されない、ということになってしまいます。もしあなたが掲載すべきでないという意見をお持ちであるのなら、統一した基準を設けるように議論を提起なさってはいかがですか? その結論にはもちろん僕も従わせていただきます。--210.138.182.133 2009年12月16日 (水) 15:31 (UTC)[返信]

お知らせ[編集]

編集合戦をやりますと彩華1226さんはブロックされますのでご注意ください。それから、記事のほうが編集保護されるとみなさんが困りますので、ノートページで対話をしてください。--Chichiii 2009年12月19日 (土) 09:00 (UTC)[返信]

記事内容についての議論の場所について[編集]

こんにちは、議論の場所についてですが会話ページよりもノートページの方が良いように思いますがいかがでしょうか。会話ページでは当事者しか気づかないことが多いですしケースによっては熱くなりやすいように思います。他の特定の利用者にアドバイスを求める場合などはわかりますが意見の異なる利用者との議論の場合はやはりノートページが望ましいと思います。要約欄に記載の上、どこそこより転記として(元のページから除去する必要はありません。)そちらで議論を進めた方が良いように思います。ご検討お願いします。--Tiyoringo 2010年1月1日 (金) 09:52 (UTC)[返信]

ソックスとしてブロックされました。--Chichiii 2010年1月5日 (火) 11:38 (UTC)[返信]

こんにちは。呆庵入道です。[編集]

あなたのつきまとい行為があまりにもひどいので、抗議に訪れたのですが、すでに大勢の先客が詰めかけているようですのでやめにします。あなたが数々の前科を持つ札付きのワルであり、万が一将来あなたとの間で口論や編集合戦が起きたとしても、私はなんら良心のとがめを感じる必要がないとわかったことは大収穫でした。--呆庵入道 2010年1月21日 (木) 14:20 (UTC)[返信]

ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラムに関連する記述の書換えについて[編集]

ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム大東亜戦争日本における検閲での記述の書換えについて、彩華1226さんは「江藤の主張=事実かのような記述」などとして書換えています。どのような根拠によりこのような書換えを行ったのか、複数の記事に渡っていますので、ノート:ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラムにてご議論いただければと思います。--廿粁 2010年1月23日 (土) 02:25 (UTC)[返信]

彩華1226さんの発言について[編集]

彩華1226さんはノート:ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラムに於いて「「WGIPが真実である」という出典を出してから言うことではないですか?」[10]と発言していますが、鉤括弧にある「WGIPが真実である」は一体誰の言葉でしょうか。誤解が生じていますので、当該ノートにて明確な説明をお願い出来ればと思います。--廿粁 2010年2月14日 (日) 01:53 (UTC)[返信]

遅ればせながらお礼[編集]

支那における私の駄文を修正してくださりありがとうございます。正直私は文の構成能力が低いのでありがたかったです。今後とも頑張って下さい。--紅い利用者 2010年2月27日 (土) 15:03 (UTC)[返信]


いい加減にやめてもらえますか[編集]

大喜利の件で相当記事を削除していますがいい加減にしてもらえますか。--219.162.105.232 2010年3月6日 (土) 15:14 (UTC)[返信]

「いい加減にしてもらえますか」はむしろあなた方に対して言いたい言葉です。冒頭の注意書きが読めない、守る気がないのであれば即刻編集活動をやめてください。--彩華1226 2010年3月6日 (土) 16:05 (UTC)[返信]

ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラムに於ける議論について[編集]

ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラムについて、その他ご意見などありましたら当該ノートまでいただけますと幸いです。「ノートの議論無視」として記事を差戻された経緯がありますのでこちらへの御願いに参りました。--廿粁 2010年3月31日 (水) 01:43 (UTC)[返信]

コメント依頼[編集]

Wikipedia:コメント依頼/彩華1226

彩華1226さんの行為についてコメント依頼を出しました。--廿粁 2010年4月5日 (月) 04:08 (UTC)[返信]

GHQによる検閲、大東亜戦争を太平洋戦争へと書換えた行為に関する記述について[編集]

大東亜戦争及び太平洋戦争について記述の書換え等を行っていますが、この様な行為は止めて下さい。--廿粁 2010年4月5日 (月) 04:21 (UTC)[返信]

ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラムについて[編集]

反論並びに検証可能な出典がありましたら当該ノート又は記事への加筆をいただければ幸いです。--廿粁 2010年5月24日 (月) 00:49 (UTC)[返信]

単発長時間番組記事について[編集]

初めまして。FNS26時間テレビ (2010年)の編集についてお伺いしたいことがあります。何故私が「出典は既に明記」と言う理由で情報源を剥がしたのに「どこにも書いてない」とはどういうことでしょうか?履歴の記事を読み直してください。別のFNSの日に関する記事にすべて書いてあります。差し戻しの理由を教えてください。またその後に編集したIPユーザーさんへの言葉についてなのですが、「ご自分で出典を付記して記事を書くことができないのであれば、編集方針を熟読されるのが先ではないですか」とは何のことを指しているのでしょうか?あの方は特に荒らし行為をしている訳でもないのに、編集方針の熟読を勧めるのでしょうか?お手数ですが、この2点のご回答をお願いします。--Rainbow colors会話 2010年6月16日 (水) 09:44 (UTC)[返信]

当該ユーザーはテレビ番組の視聴メモ・雑感・執筆者自身によるデータ分析・出典を付記しない「意向」「意見がある」「…と言った」などの記事ばかり書いている印象があります。当該ユーザーが編集していらっしゃる各回紅白歌合戦や長時間番組の記事を御覧下さい。森進一では当該項目の凡例に「前半大トリとの呼び方はしない」と書いてあるにも関わらず「前半大トリ」との記述を行っています。自分が書きたいことを書くことに執心し編集方針や周辺の記述などを注意して見ていないのではないか、これが当該ユーザーに対する印象です。今回の26時間テレビの編集での紳助の軽口の出典となるサンケイスポーツの記事は、編集方針上、当然執筆した人間が付記すべきであるにも関わらず私が加筆しました。そして当該記述における紳助の軽口は出典がないにも関わらずサンケイスポーツの記事と同一でした。これは削除対象になってもおかしくありません。これでも編集方針を熟読される必要はないのでしょうか。--彩華1226 2010年6月16日 (水) 15:18 (UTC)[返信]
ご回答ありがとうございます。そういうことでしたら、「編集方針熟読」よりも「荒らし行為」と見なして投稿ブロック依頼が妥当ではないでしょうか?--Rainbow colors会話 2010年6月17日 (木) 02:58 (UTC)[返信]
お手数ですが、どうお考えなのかお書きくださいませ。--Rainbow colors会話 2010年6月19日 (土) 10:42 (UTC)[返信]
編集で対応出来る程度に考えていますが、本人へご忠告申し上げることも必要だとは思います。--彩華1226 2010年6月19日 (土) 12:28 (UTC)[返信]
ありがとうございました。本人へご忠告した後改善されない場合は投稿ブロックもご検討ください。--Rainbow colors会話 2010年6月20日 (日) 03:39 (UTC)[返信]

細部の編集との表示をしている編輯について[編集]

記事編輯に於いて細部の編集と表示した編輯をされていますが、中には文章の変更を行っているものが見られます。この様な表記は止めていただきたく御願いします。--廿粁 2010年6月19日 (土) 03:12 (UTC)[返信]

坂の上の雲 (テレビドラマ)での編集のことを言っているんであれば、単に文章の順番を入れ替えて婉曲表現を簡潔にしただけですが--彩華1226 2010年6月19日 (土) 03:46 (UTC)[返信]
文章を変更しない場合が細部の編集にあたります。婉曲であるかどうかを含めてこの様な変更は通常の編輯として下さい。--廿粁 2010年6月21日 (月) 02:11 (UTC)[返信]
「記事の内容を変更しない」「本文の体裁を整えた」編集が、通常の編集なんですか? 言いがかりはやめて下さい--彩華1226 2010年6月21日 (月) 19:00 (UTC)[返信]
「細部の編集とは最新版や過去の版と比べて大きく変わらない編集を行うことです。例えば誤植の修正や体裁の変更、文章を変更せずに順序を整理するなどが該当します。細部の編集は主に利用者に対してこの編集が内容を確認してもらう必要がないことと、議論をする必要がないことを知らせるものです。」(細部の編集より)細部の編集についてご理解いただけるのでしたら、細部の編集をよくお読みになり、訂正をしていただければと思います。--廿粁 2010年6月23日 (水) 01:11 (UTC)[返信]

月の恋人〜Moon Lovers〜について[編集]

合意のレベルの話です。PJ:DRAMAでの決定(合意)には、WP:NOTにおける合意を上回る拘束力はありません。そもそも、WP:NOTは3大方針と並ぶ重要文書です。プロジェクトでの合意と並列扱いする時点で間違っています。またPJ:DRAMAの記述方式は典型的なWP:WAFによる「架空世界」と「現実世界」の混同だし、「架空世界」によりすぎています。--58.89.194.89 2010年6月22日 (火) 23:23 (UTC)[返信]

そもそもPJ:DRAMAのフォーマットの何がWP:NOTに反しているのですか? また、テレビドラマ記事のフォーマットに沿った記述にすることがWP:IINFO,WP:WAFにどう接触(ママ)しているかとの疑問にも答えていただいていません。また、サブタイトルの項はその名が示す通りサブタイトルを記述するための項であり、視聴率・放送日・スタッフなどの記述はサブタイトルに付け加えられる形で記述されてきた経緯があります(Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト テレビドラマ/過去ログ1)。サブタイトルの表に視聴率が書いてあって、必要があれば説明文があるという形なのです。そのため、サブタイトルの表が視聴率の項に従属させられている事自体、これまで行われた議論を経ての合意を踏みにじるものです。
テンプレートに問題があると考えるのであれば、まず当該プロジェクトでの問題提起を行うべきでしょう。問題がある(と自分が思っている)から合意を無視して編集していいということにはならないはずです。そのためあなたの執筆行動には同意しかねます。--彩華1226 2010年6月28日 (月) 20:09 (UTC)[返信]

ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラムに於ける議論についての御願い[編集]

ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラムに於ける議論についてご意見等ありましたらノート:ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム迄御願いします。

尚、過日こちらへ御願いに参った際にはお返事もなく無視された状態でしたので、以後それぞれの記事にあるノートへの返信を以てこれに代えさせていただきます。--廿粁 2010年6月25日 (金) 00:54 (UTC)[返信]

IP-Userに関して質問[編集]

お久しぶりです。背番号9です。IP-UserがBSの記述ばかり除去するとの訴えに関して、どう対応するか考えています。そこで質問です。そのIP-Userに、要約欄以外にノート等にコミュニケーションを取ったり、取ろうと呼びかけた機会はこれまでありましたか。あれば適当なリンクと、要旨をお願いします。また、BSの記述を除去することの不当さを示したプロジェクトでの取り決めなどはありましたか。同じくあればリンク先をお願いします。--背番号9 2010年10月25日 (月) 15:33 (UTC)[返信]

2007年の荒らし行為では利用者‐会話:221.186.164.134Sk1006さんがコミュニケーションを呼びかけたのですが、それに対する反応はありませんでした。また、各回の日本シリーズ記事のノートページの白紙化、他者の発言の除去なども行っています(ノート:2007年の日本シリーズノート:2006年の日本シリーズノート:2005年の日本シリーズノート:2003年の日本シリーズ)。各回の日本シリーズ記事など日本プロ野球の大きな試合で中継放送の局・放送日時・放送内容を過剰とならない範囲ですべて記述することについては、プロジェクト等での取り決めや議論などは確認できませんが、慣例となっているようです。各ノートページでもBSの記述を除去することの不当さについての主張や議論はありますが、それに対する反論はそもそも対話拒否をしている当該ユーザーを含め一切ありません。--彩華1226 2010年10月25日 (月) 16:02 (UTC)[返信]
ご回答ありがとうございます。状況は把握いたしました。件のIP-Userにも、除去理由を伺ってみます。(回答が得られなければ、得られないで)その上で対処方法を考えてみます。--背番号9 2010年10月26日 (火) 03:34 (UTC)[返信]

第61回NHK紅白歌合戦の記述に関して警告[編集]

Wikipedia:性急な編集をしない対象となる行動(ケースa)(ケースc)(ケースd)に抵触します。同項目の熟読をお願いいたします。また「対象となる行動があった際の対処」に従ってください。よろしくお願いいたします。--黒白猫 2010年11月25日 (木) 19:39 (UTC)[返信]

「伝存」という単語について[編集]

はじめまして。Damenaと申します。早速ですが、彩華1226さんのこの編集[11]の要約欄に

伝存しないとかいう言葉は存在しない

とコメントされていたのをたまたまお見かけいたしましたが、これは何を根拠にされているのでしょうか?

私自身としては、日本語としてしばしば耳にする言葉だと思っていたので少し困惑しております。web上で閲覧できるデータとその結果を以下に付記いたしますので、彩華1226さんの先の編集が妥当なものであったかもう一度ご検討いただければ幸いに存じます。

以上です。--Damena 2011年1月11日 (火) 17:01 (UTC)[返信]

「伝存」という単語は存在しますよ。よく御確認の上、Wikipediaの編集を行なって下さいませんか? 宜しくお願い申し上げます。--きまま 2011年6月12日 (日) 16:27 (UTC)[返信]

『必殺仕置屋稼業』について[編集]

基礎情報 テレビ番組で藤田まこと氏の順番をまた最初にしましたね。当時の藤田氏=中村主水はあくまでも脇役なのです。よって本編のクレジットの登場順に修正しました。--MiraModreno 2011年1月21日 (金) 23:01 (UTC)[返信]

個人的な恨みで嫌がらせしているだけのくせに片腹痛い。[編集]

「両統迭立」「太政大臣」の件ですが、私は記事のNPOVを毀損する編集を修復して原状を回復しただけです。問題の編集のNPOV違反はあまりにも明白で議論にも及ばぬことです。どうしても議論したければご自分で論点を明示して問題提起されたらいかが。あなたにそれができればの話ですが。--呆庵入道 2011年4月13日 (水) 00:04 (UTC) (追記)問題提起といっても「呆庵入道の態度が生意気だから気に入らない」というような幼稚な論点はなしにお願いしますよ。どうやらあなたにはそれ以外の論点は持っていないようですが。--呆庵入道 2011年4月13日 (水) 00:08 (UTC)[返信]

それで?必要もないのに他人の編集にリバートを加えたことの弁明はいつしていただけるのでしょうか。本件投稿から48時間以内に返答がないようなら保護解除依頼に付します。--呆庵入道 2011年4月14日 (木) 18:15 (UTC)[返信]

議論へのお誘い[編集]

こんにちは、Louis XXと申します。AKB48SKE48のコンサートが相次いで削除依頼に提出された事から、プロジェクト‐ノート:アルバム#映像作品の特筆性についてで、DVD関連記事についての特筆性について提起しましたので、よろしければご参加ください。--Louis XX 2011年4月13日 (水) 01:05 (UTC)[返信]

編集について[編集]

 記述した内容を全て差し戻すのではなく変更したい箇所だけを書き換えれば良いではないですか。 「編集内容の要約」欄には、きちんとした理由などを明記してください。「いつごろ誰それに言った理由」などというのでは訳が分かりません。--220.54.142.49 2011年4月13日 (水) 14:14 (UTC)[返信]

Template:前後番組[編集]

見解を見させていただきましたが、私は納得していない上、議論場所にも明記しましたが、それまで上手くいっていて何も問題提起されていなかったのに、彩華1226さんが提起したことにより混乱を生み、コメントも集まらないのではないかと推測します。

何度も言いますが、前後番組のテンプレートは、その時間に放送されているものを明記するものです。そして、その時間に放送された番組はすべてかかわりあるものと考えます。従ってまだ結論を見ていないため、『フレンドパーク』および『あさイチ』は戻させていただきました。「時間枠の整理」なんて、彩華1226さんが編集なさったような感じではいかず、簡単に整理できないと考えています。--Nobook 2011年4月24日 (日) 17:39 (UTC)[返信]

再度のコメント依頼のご一報、ありがとうございます。しかし、議論の場でも記しましたが、無意味な議論の引き延ばしであり、かつ記事を起筆・加筆もしないのに、作成された記事に対して文句を言うこと自体ありえません。あなた自身が諦めて矛を収めることをお勧めしたいと思います。

最後に『おとなの教室』はローカル番組ではなく全国ネット番組です。ローカル局の事情はかかないと言っておられますが、キー局・制作局は記載してよいというルールがあります(以前、『情報ライブ ミヤネ屋』についてこの件は解決ずみ)。このため、再度差し戻してありますので、ご承知おきください。--Nobook 2011年7月19日 (火) 07:49 (UTC)[返信]

先ほどコメントを入れた時点では、記載しておらず、私も気付いてはいませんでしたが、一応ではあるものの、プロジェクト:放送番組のノートTemplate:前後番組に関してにも案内を出しておきました。さらに、今回に関わる差し戻された編集を再度差し戻しました。議論進行中であることも鑑み(過日のブロックのようにならないためにも)、私が差し戻した編集を戻されない方が、ご自身のためでもあろうかと思いますよ。何度も言いますが、あなた以外の反対意見はゼロで、無意味な議論の引き延ばしでしょうもない議論です。いい加減に、この議論の矛を収めることをお勧めします。--Nobook 2011年7月19日 (火) 08:41 (UTC)[返信]

鳥谷敬における編集について[編集]

はじめまして。首記記事での彩華1226さんの編集[12][13][14]を拝見して、お願いに上がりました。

プロジェクト:スポーツ人物伝#選手の身体や技術の能力についてでの取り決めにより、スポーツ選手について「能力に対する評価を書く際は、その評価が誰によるものであるかも明確に記述する」ことが義務づけられています。PJ 野球選手では、選手記事の執筆スタイルは「PJ スポーツ人物伝に従う」とされていますので、鳥谷の項目においてもこのルールは守られなければなりません。従いまして、たとえ出典を明記したとしても、単に「鳥谷のこのようなプレーが評価されている」といったような書き方ではだめで、「遠藤章造は鳥谷のこのようなプレーを評価している」とはっきり記述していただく必要があります。ご理解の上、善処のほどお願いします。

なお今回は、野球の専門家ではない遠藤による評価が記述に価するかどうかについては問題にしませんが、他の編集者の方の中には違った考えをお持ちの方もいらっしゃると思います。今後はその点にもご留意いただいた上で編集を行っていただければ幸いです。--Yasu 2011年5月29日 (日) 15:05 (UTC)[返信]

遠藤のコラムうんぬん以前に、夕刊フジサンケイスポーツの記事は明確に鳥谷の「献身的な」守備について評価したものでしょう。--彩華1226 2011年5月29日 (日) 17:07 (UTC)訂正--彩華1226 2011年5月29日 (日) 17:08 (UTC)[返信]
夕刊フジの記事とはこれのことでしょうか。これも記事の内容を読めば、評価しているのは真弓監督であることが分かります。ですので、これを出典にするのであれば「監督の真弓明信が評価している」と書いていただかなくてはなりません。彩華1226さんも、上に挙げた編集のうち2つ目では「監督……からも評価が高い」とお書きになっていますので、それと大きくは違わないかと思います。ご検討ください。--Yasu 2011年5月30日 (月) 14:58 (UTC)[返信]
特にこれ以上ご意見がないようですので、上記に沿った内容に編集いたしました。すでにお気づきかとは思いますが、一応ご報告まで。--Yasu 2011年6月11日 (土) 14:56 (UTC)[返信]

リダイレクト削除審議のお知らせ 2011年7月[編集]

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。彩華1226さんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2011年7月#RFD銭形平次 (村上弘明)

ご注意:※彩華1226さん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--Trvbot 2011年7月3日 (日) 21:16 (UTC)[返信]

警告[編集]

彩華1226さんがウィキペディア日本語版のアカウントを作られてから、そろそろ5年が経とうとしています。そしてその間、連続投稿について5度注意され、編集合戦に加わったこと等を理由に、これまで7度ブロックされております。そろそろ行動を改善して頂かなくては、彩華1226さんの今後の活動に重大な支障が出かねません。この先、彩華1226さんは基本方針とガイドラインを踏まえ、どのように活動されるおつもりなのか、一度考えていただけませんか。そして、その考えをお教え願えませんでしょうか。--Bellcricket 2011年7月4日 (月) 12:42 (UTC)[返信]

係争となった場合はこれまでもコメント依頼等を行うなど、合意を図ってきております。乙未事変においてもコメント依頼を行っています。私が、一部のユーザーやある政治的思想の持ち主から眼の敵にされているという状況については認識しています。そのような敵意を持った執筆者による編集の改ざんや差し戻しがあった場合についても、逐一管理者伝言板への通告などを行っております。NORや検証可能性を担保しない編集など基本方針とガイドラインに抵触する記述を差し戻す場合は要約欄等で指摘して行っています。
「行動を改善する」ということについては、取り消しボタンを押す前にいったん考える、プレビューをしっかり一読するなど、冷静さを失わないということを求められていると考えております。
さて、ここからはBellcricketさんへの質問です。7月7日のブロックの理由はなんでしょうか。ブロック理由が一切ないままただ「会話ページをお読みください」と書いてあったため、当初は、4日の警告への弁明を行っていないことだと受け取りました。しかし、弁明が3日行われていないのであれば、再度警告する、コメント依頼にかける、期限を区切って弁明を求めるなどの対応があるはずで、そうした対応もないまま会話ページの編集もできない状態に置かれました。「弁明などしなくてもいい」「弁明など聞く気もない」ということなのかとの考えが一瞬頭によぎったわけです。改めて何を意図してブロックを行ったのかについて説明ください。--彩華1226 2011年7月15日 (金) 14:23 (UTC)[返信]
7日のブロックの意味は彩華1226さんのご理解のとおりです。私の問いかけについて応答を頂く意味でブロックをかけました。そして誤解されているようですが、投稿ブロック中であっても、会話ページの編集は可能です。ブロック期間中だけでも編集の手を休め、会話ページでの応答に集中して頂きたかったのです。--Bellcricket 2011年7月16日 (土) 09:04 (UTC)[返信]

『演じた人物』の項目を削除する行動を繰り返される事について[編集]

初めまして、--男梅 2011年7月14日 (木) 16:24 (UTC)と申します。さて貴殿は太平洋戦争の軍人の各ページにおいて、『演じた人物』の項目を削除されている行為を繰り返されていますが、こういった独断での判断で削除される行為は慎んで頂けませんか?と言いますのも、今現在、当方が『演じた項目』『取り上げた作品』等の項目が必要であるかどうか、ルール作りの為に『井戸端』のページで議論を提案し、一定のルール作りを目指していますのですが、現在に至るまではっきりとした結論が出されていません。貴殿が「そう言った項目が不要」と思われるのであれば、どうか井戸端での論議に参加され、ご意見を述べて頂きたいのです。そうでないと貴殿の偽善による削除の乱発と受け取られません。何とぞ当該行動を行われる際には、皆様方の合意、および結論を得た上で行って頂ける用にお願いいたします。(なお、蛇足ながら当方は『必要ない』と考えている一人であります)また貴殿の削除された項目は、当方で再度うpさせて頂いています。--男梅 2011年7月14日 (木) 16:24 (UTC)[返信]

FNSの日について[編集]

初めまして、You-kanと申します。私のノートに注意事項が書かれていましたが、私の勉強不足でした。これからはこのようが無いように気をつけます。 -- You-kan 2011年7月19日 (火) 19:17 (UTC)[返信]

1226さん、私の他にも、せっかく編集した項目を差し戻したり管理人でもないのに削除依頼したり、あなたの編集は優秀です。これからもがんばってください。 -- You-kan 2011年7月19日 (火) 21:33 (UTC)[返信]

アリアドネの弾丸について[編集]

はじめまして、サカガミタロウです。まず、この様な状態になったこと深くお詫び申し上げます。本当に申し訳ございません。ノートの議論が進む中、色々な人の意見が必要になります。ご多忙と思いますがご参加頂けないでょうか?--サカガミタロウ 2011年7月22日 (金) 23:11 (UTC)[返信]

差し戻しについて[編集]

あなたの編集・差し戻しはいい加減です。腹が立ちます。あなたは管理人でもないのにシビアです。清く正しく美しい編集をお願いします。 -- You-kan 2011年7月24日 (日) 01:34 (UTC)[返信]

Wikipedia:礼儀を忘れない「不快なコメントには返事をしない。それらのコメントは忘れる。その編集者を許す。争いを激化させない。」「無礼を無視する。無礼者が存在しないかのようにやりすごす。無礼者とコミュニティの間に「壁」をつくる。」にもとづき無視させていただきます。--彩華1226 2011年7月31日 (日) 14:20 (UTC)[返信]

差し戻しについて -より良い判断を求めます-[編集]

こんにちは。彩華1226さんの差し戻しについて、極めて重要なメッセージを残すために記録を残します。

彩華1226さんは、頻繁に差し戻しを行っています。Help:以前の版にページを戻す方法をご覧になれば一目でお判り頂けますように、差し戻しは熟考を重ね、ノートで議論を行った末に、極めて慎重に行われるべき行為です。差し戻しは、気軽に決定してよいことではありません。これは、オフィシャルなルールであり、ウィキペディアに参加する皆が厳守すべきです。

あなたは、あなたの差し戻しをする以前にノートへ議論を提起しましたか?もししていないのなら、あなたこそが荒らしと見做される残念な結果を招くことでしょう。

今すぐ、あなたが差し戻しを行った全てのページのノートに、あなたの差し戻しの理由を説明することを強く勧めます。あなたのより良い参加と編集を願って。--Huugo 2011年8月12日 (金) 17:47 (UTC)[返信]


編集について[編集]

「2009年4月6日 (月) 21:06 (UTC)に利用者‐会話:きままで行った指摘に基づく差し戻し」というような書き方ではなく「編集内容の要約欄」に具体的に明記してくれませんか? それに何にでも「」は付けていません。考えて付けています。--きまま 2011年9月1日 (木) 17:14 (UTC)[返信]


差し戻しについて[編集]

差し戻すべき箇所があるなら差し戻すべき箇所だけ差し戻せば良いではないですか?差し戻さなくても良い箇所まで差し戻すべきではありません。--きまま 2011年9月1日 (木) 17:14 (UTC)[返信]

再度、申し上げます。 差し戻すべき箇所があるなら差し戻すべき箇所だけ差し戻せば良いではないですか?差し戻さなくても良い箇所まで差し戻すべきではありません。--きまま 2011年9月26日 (月) 16:27 (UTC)[返信]


天皇について[編集]

以前にも申し上げましたが「親王・皇子などが践祚・即位して天皇になる」のであって「天皇が践祚・即位する」のでは有りません。宮内庁・公式ホームページの記述は尊重すべきですがWikipediaに不正確な記述をすべきではありません。--きまま 2011年10月14日 (金) 07:09 (UTC)[返信]


萩原静子の和宮様御留での人物説明について[編集]

昨年、創作作品の説明を歴史上の人物の項目でしてどうするのか、と突っ込んでいただきましたが、和宮様御留で本当の和宮を知っている人物は極少数で、知っているということは、それほど重要な人物であるとわかっていただくために書きました。 誤解を招くような書き方をして、申し訳ございませんでした。--翁草 2011年11月12日 (土) 03:29 (UTC)[返信]

「フジテレビ抗議デモ」に関して[編集]

フジテレビ抗議デモのノートに加筆しましたので、議論にご参加ください。--スポーツファン 2012年1月4日 (水) 16:44 (UTC)[返信]

黒田俊雄の削除依頼について[編集]

ノート:黒田俊雄に質問しましたので、ご確認ください。ご返答なき場合には削除依頼に反対票を投じる所存です。--Meidius 2012年1月22日 (日) 04:13 (UTC)[返信]

彩華1226様へ[編集]

感謝します。ありがとう。 人春車浦 2012年2月5日 (日) 12:13 (UTC)[返信]

Bot作業依頼について[編集]

こんにちは。Wikipedia:Bot作業依頼#中村勘九郎 (6代目)の改名に伴う修正を提出されているのを拝見しました。作業の方は既に完了しているようですので、お時間のある時にでもご確認いただければと思い、ご連絡させていただきました。以上、よろしくお願いします。--Dr.Jimmy会話2012年3月12日 (月) 13:13 (UTC)[返信]

『金曜ロードSHOW!』における「単発特別番組枠」の出典について[編集]

上記についてノートで意見を述べられていますが、逆に『月曜ゴールデン』、『水曜シアター9』、『土曜プレミアム』は映画もドラマも(『土曜プレミアム』は2つ以外にもドキュメンタリー、バラエティ企画もあり)放送している番組が単発特別番組枠になっていることを踏まえ、そのようにしていましたが、これらの番組が単発特別番組枠と語っていることに対しても出典が必要なのでしょうか?

そのため、大変失礼かとは思いましたが、上記3番組が「単発特別番組枠」と名乗っていても要出典が求めていない以上、出典部分を削除させていただきました。私もそうですが一般的に、記事を作成する際には、似通った事象・事柄についてできうる限り同じにするであろうと思われます。私もそれに則ったまでですので、悪しからず。--Nobook会話2012年3月19日 (月) 11:23 (UTC)[返信]

何の出典が「皆無」なのでしょうか?、上記で述べている同種の記事と内容を合わせている以上、「要出典」は不必要です。このようなことは私一個人の主張ではなく、これまでこのWikipediaのみならず、さまざまな場面で行われてきていることなのではないのでしょうか?、彩華1226さんの方こそ、ご自分の価値観を強制的に押し付けておられるのではないんじゃないですか?、再度要出典のない状態に戻します。編集合戦に持ち込みたくないので、これ以上のことはお分かりだと思いますので、よろしくお願いします。--Nobook会話2012年3月19日 (月) 12:05 (UTC)[返信]

「月曜ゴールデン」は現在では2サス枠です。「水曜シアター9」は映画時々2サスと放送するジャンルが決まっており、「ジャンルを固定せず」には当たりません。「土曜プレミアム」は公式HP[15]の文言から「ジャンルを固定」しない番組にあたるでしょう。全部一緒じゃないじゃないですか。--彩華1226会話2012年3月19日 (月) 12:55 (UTC)[返信]
上記の説明で、何が「全部一緒」なのでしょうか?、『土曜プレミアム』は「ジャンルを固定しない」のなら、全部同じではない(『土曜プレミアム』はそれとは違う)のが正しいと解釈しましたが、間違っていますでしょうか?、私が言える立場でもないとは思うのですが、少し落ち着いていただきたいです。
あと今回の話題は、日本語の解釈の問題であろうと考えますが、「2時間ドラマ」というのは、連ドラの拡大版ではないいわゆる「特番ドラマ」・「単発のドラマ」のことですよね。2時間ドラマは毎週放送されていても、その中でシリーズ化されていたとしても、その中身・内容は毎回異なります。「単発(スペシャル)ドラマが放送される枠」を読み替えていくと、「単発の特番ドラマが放送される枠」、「特番ドラマ」=「ドラマの特別番組」、すなわち「単発」の「特別番組」の「テレビ番組枠」→「単発特別番組枠」と名乗っても何ら問題なく、出典を要求する必要性・必然性なんてないのです。これを独自研究などと言われても困ります。そして「2時間ドラマ」=「サスペンス」というのこそ独自研究なのではないでしょうか?、『月曜ゴールデン』では、「サスペンス」以外のドラマの放送実績もありますよ。さらに「2時間ドラマ」でも、「ドキュメンタリードラマ」や「ノンフィクションドラマ」など、その種類は豊富・多彩です。まあ、これ以上彩華1226さんと議論・編集行動を起こすと編集合戦を引き起こしてもいけないですし、何よりストレスが溜まりますのでやめます。
最後に、よくも悪くもこの会話ページを過去ログ化されていないお陰で、私でなくともそれを見る意思がなくとも必然的に過去の議論が全てわかってしまうのですが、彩華1226さん自身としては、ルールに則り正しいことをしておられるのかもしれません。しかし、「その方法」に問題があるのではないでしょうか。それがきっかけで過去にコメント依頼や投稿ブロックも受けられているはずであろうと推測します。「Wikipedia内では誰しもが対等(平等・フラット)な立場である」というのが定められています。彩華1226さんの場合、自分がそう思っていなくとも自分の意見が食い違ったり、それに反論してくる相手に対して「俺様(王様)」的な立場で上から抑え付ける態度が問題を引き起こしているのではないでしょうか?、「(過去の経験から)相手に言っても聞かないから、威圧・高圧的な態度で接する」という考えは即刻捨てていただく必要があります。これは、今回のケースでなくとも、Wikipediaに参加される続ける限り絶対必要なことです。そこで一度、お伺いしたいのですが、彩華1226さん自身、どのような思い・考えでWikipediaに参加されておられるのでしょうか?(ex.何かに貢献したい、Wikipedia内では自分が威張れる、etc…)--Nobook会話2012年3月20日 (火) 02:46 (UTC)[返信]

自分に不都合な物事(質問)は無視ですか。私の質問にお答えにならなかったことが、あなたという人がどういう人なのかというのが大変よくわかりました。「自分さえよけりゃ、正しいことをしていても、それに対して人を傷つけたりしてもそれでいい」ということで解釈させていただき、そういう人だとして今後のお付き合いさせていただきます。「Wikipedia内では誰しもが対等(平等・フラット)な立場である」ということを全くわかっていないことも意味しています。そうでないなら、反論をお待ちしています。最後に、『水曜シアター9』で、『木曜洋画劇場』も前番組にあたるという記述を削除されていますが、番組宣伝および脚注でつけた動画が「木曜夜9時から水曜夜9時へ」という文言をアナウンスしている以上、Wikipedia:NOR(単なるNOTNORは曖昧さ回避のページですので、今後リンクはNOTNORとしてきちんと貼ってください)でも何てもない客観的事実ですし、証拠を強める意味合いの出典として載せた動画の意味合いからも「この証拠として」の文言は戻します。その理由は、正しいことをしていても、あなたの「俺様」的な振る舞いを象徴しているものだからです。--Nobook会話2012年3月20日 (火) 04:43 (UTC)[返信]

自分の気に入らない内容だからすぐ戻す、まさに「俺様」ですね、伺います。「この証拠として」の文言の何がNOR(独自研究)なのでしょうか?、あなたからすると私のような「劣等生」にもわかる文言を用いてお答えください。--Nobook会話2012年3月20日 (火) 04:52 (UTC)[返信]

わざわざいらないからです。木曜洋画の後継「だから」番組宣伝があったわけで、木曜洋画の後継「である証拠」として番組宣伝があったわけではないからです。--彩華1226会話2012年3月20日 (火) 05:05 (UTC)[返信]
「わざわざ要らない」、あなたの主観ですか。木曜洋画の後継「である証拠」として番組宣伝があったわけではないからではないというご主張には、反対です。私は主観ではなく客観的に捉えた上で「証拠として」の文言を入れたまでです。ですが、あなたの編集を差し戻したりせず、編集合戦に持ち込んだりしませんので、どうぞご心配なく。--Nobook会話2012年3月20日 (火) 05:20 (UTC)[返信]

「俺様の編集している内容を見ろ」というのでは、答えになっていないんじゃないですか?、こちらはきちんとあなたに対して説明を求めているので、誠意のある返答してください。--Nobook会話2012年3月20日 (火) 04:58 (UTC)[返信]

そっくりそのまま返しますよ。--彩華1226会話2012年3月20日 (火) 05:05 (UTC)[返信]

これ以降、記事内容と関係ない個人攻撃に類する書き込みが行われた場合はWikipedia:礼儀を忘れない「不快なコメントには返事をしない。それらのコメントは忘れる。その編集者を許す。争いを激化させない。」「無礼を無視する。無礼者が存在しないかのようにやりすごす。無礼者とコミュニティの間に「壁」をつくる。」にもとづき無視させていただくことをお知らせしておきます。--彩華1226会話2012年3月20日 (火) 05:14 (UTC)[返信]

「私に誠意がない」とでもおっしゃるのでしょうか?、Wikipedia:礼儀を忘れない以前に、世間のルールとしても、礼儀は忘れてはなりれません。しかし、今回一件はここまで追い詰めないとあなたは回答しなかった、それが証拠です。これは自らを律する上でも述べさせていただきますが、私も自分の立ち振る舞いを、もう一度よく熟考して記事の編集など、Wikipediaに参加してください。--Nobook会話2012年3月20日 (火) 05:20 (UTC)[返信]

コメント依頼(20120321)[編集]

あなたに対するコメント依頼を行いました。これに関しては、あなたのおっしゃられた「Wikipedia:礼儀を忘れない」を持ち出しての「無視宣言」は適用されないはずです。逃げずに無視せず、真摯な対応での回答をお願いします。--Nobook会話2012年3月21日 (水) 03:36 (UTC)[返信]

彩華122さん、こんにちは。Goingと申します。上記コメント依頼、一応お分かりかと思いますが、被依頼者の欄がございます。コメント依頼の収拾・終了は、管理者が行います。そのため、管理者がまとめを行えるように、ご面倒かつ「下らない案件に、何でコメントしなきゃいけないんだ」と思われているかもしれませんが、ご一筆いただけると幸いです。要らぬご忠告になってしまったかと思いますが、よろしくお願いします。--Going会話2012年3月22日 (木) 03:42 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼について[編集]

こんにちは。お忙しいところ恐縮ですが、このたび提出されましたWikipedia:投稿ブロック依頼/GDSTCBについて、以前コメント依頼にコメントなされておりました方の一部にのみ勧誘が行なわれていたかたちでしたので、Wikipedia:カンバスの精神に則り、まだ連絡の行っていない方にご連絡を差し上げております。要件までにて失礼致します。--Hman会話2012年4月8日 (日) 02:50 (UTC)[返信]

スーパーJチャンネル[編集]

先ほど、スーパーJチャンネルのページにタイムテーブルを追加したものです なぜ、夕方ニュースのタイムテーブルを消したんですか? なぜ、必要性のないといえるんですか?--以上の署名のないコメントは、60.35.139.151会話/Whois)さんが 2012年6月2日 (土) 23:46‎ (JPN) に投稿したものです(彩華1226会話)による付記)。

Wikipedia:礼儀を忘れない#インパクトを減らすには「不快なコメントには返事をしない。」に基づき返答を拒否いたします。Wikipedia:ウィキペディアへようこそより、ひと通りウィキペディアの基本原則、記事編集のルールについてご一読・ご理解いただいた上で私の編集に何か問題があるのであれば、再度コメントして下さい。ひと通りウィキペディアの基本原則、記事編集のルールについてご一読・ご理解いただいた上で議論を提起していただけるのであれば、喜んで返答させて頂きます。--彩華1226会話2012年6月2日 (土) 17:17 (UTC)[返信]

申し訳ありませんでした。 改めて、お伺いしたいのですが、なぜ、タイムテーブルを消したのでしょうか? タイムテーブルを消されたことに納得がいきません。--60.35.139.151 2012年6月2日 (土) 19:17 (UTC)[返信]

不適切発言の除去について[編集]

あなたがノート落合博満において2012年6月22日 (金) 14:50 (UTC)に編集した際、鍵ハンターの編集に対し不適切な発言(侮辱する発言)が行われたため、該当部分に打消し線を引かせていただきました。 事情は考慮しますが、いかなる状況であれあなたが書いた内容は暴言でありwikipediaを編集する人間としてあの発言は不適切です。打消し線を引いた部分の自主的削除をお願いいたします。--ノーザン123会話2012年6月23日 (土) 23:10 (UTC)[返信]

当方の編集へのリバートについて[編集]

6月23日にNNN報道特別番組をめぐって会話を頂いた者です。該当記事では当方の編集を独自研究として「出典を明示してください」と記述されておられますが、その後に当方が出典をお出ししたにもかかわらず編集の半分以上が除去されています。過去の対応として事実のあるものを取り消すのは道義上許されません。Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありませんがあるとはいえ、少しでも多くの有益な記述をすることにより当該項目に対する事実解明のヒントを与えるのが百科事典のあり方のはずです。

貴殿が2009年5月に行った#編集合戦とリバースの繰り返しの自粛(本ページ前記)の二の舞ではありませんか。

貴殿は同様のことを2009年2月にも行って投稿ブロック処分されていることは既にこのページで把握しております。#投稿履歴を使ったストーカーの様な編集の自粛のお願いの項にもありますが当方の編集履歴をストーカー的に差し戻すのはお止め願えませんか。Wikipedia:腕ずくで解決しようとしない#具体例で出された もっと悪い例 - 除去した人の編集履歴を探り、少しでも穴があると判断すれば片っ端から差し戻す そのものです。貴殿1人がWikipediaのすべてのルールや編集内容を審議して決定されたのですか? Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは戦場ではありませんをもう一度よく読んでご理解いただけますよう切にお願いを申し上げます。

なおこれ以上リバートが繰り返されるのであれば貴殿の無期限ブロック依頼も視野に入れます。お山の大将を気取り続けたいのならば2ちゃんねるのおいらロビー板に行かれたほうが良いかと思います。 --Supportasiaster会話2012年6月25日 (月) 23:04 (UTC)[返信]

議論の際には、礼儀を忘れず冷静に個人攻撃はしないようにしてください。ノートでの議論は、事典になんと書くかが焦点であり、その項目の一般的な話題は、議論が拡散し合意が得られにくくなります。

和解に努め、ウィキペディアの三つの大事な方針である、中立的な観点で書く検証可能性を守る独自研究は載せないに従った編集ができるように合意することを目指してください。

Wikipedia:論争の解決

「中立的な観点で書く、検証可能性を守る、独自研究は載せないに従った編集ができるように合意することを目指」さない一方的なコメントを行い「追放や投稿ブロックを不当に要求する」貴殿の無礼なふるまいに対し、Wikipedia:礼儀を忘れない#インパクトを減らすにはに基づき、無視いたします。--彩華1226会話2012年6月26日 (火) 05:39 (UTC)[返信]

横から失礼します。Supportasiasterさん。検証可能性と独自研究は載せないは、是非ともお守りください。アカウント歴4年、総編集回数も2000回を越えていらっしゃるのですから、当然、基本的な方針とガイドラインはご存じの筈です。検証可能性を満たさない記述はそもそも行ってはいけません。加筆時にはウィキペディアの方針とガイドラインを尊重し、ご本人の責任の元で、確たる情報源をお示し下さい。出典のない記述は除去されても文句は言えない、と、方針文書に明記されているではありませんか。また、議論の余地のない方針であるとも。もちろん今後十分にご配慮頂き、出典を求められてから付けるのではなく、最初から方針を遵守していただけるのでしたら、それは大変結構なことです。彩華1226さん。無視なさられるのは任意のお話で全く結構なのでしょうが、それのみでは解決になりません。記述の各所について検討が必要な場合もございますし、コメント依頼やノートでの協議等のシステムをご利用頂くのは如何でしょうか。勿論、気が進まれないのでしたら、これ以上お勧めするものでは何らございません。--Hman会話2012年6月26日 (火) 06:03 (UTC)[返信]
Supportasiasterさんの当該会話ページでの無礼な振る舞いについて、無視をさせていただいているだけですので、係争となっている記事の改善に向けた議論を拒絶したわけではございません。Hmanさんには余計なご心配をかけたようで、申し訳ありません。どうもありがとうございます。--彩華1226会話2012年6月27日 (水) 14:45 (UTC)[返信]

こんにちは。出典つき記述を除去されておいででしたが、合意がないままでのものでしたので一旦差し戻しました。除去または他ページへの転記に関する議論をノートページに立ち上げておりますので、ご参加賜れましたら幸甚です。

なお、今後このような編集は一切おやめ下さい。宜しくお願い致します。--Ohtani tanya会話2012年8月10日 (金) 22:37 (UTC)[返信]

「ネット局の個別事情は書かない」[編集]

Sun250baと申します。私が執筆したものではありませんが、某記事で上記を理由として除去されているのを発見しました。また、私が執筆したものでも、久々に該当記事を訪れて除去を発見し正直戸惑ったことを覚えています。おそらく何かの方針に違反するのかなと思いますが、具体的に説明して頂きたいと思っています。ネット局の個別事情を加筆してどう問題なのか私にはわかりません。それに、「ネット局」というのは制作局を含むのでしょうか。含まない場合、制作局の事情は書いても構わないということになります。この疑問についてもお答え頂けないでしょうか。--Sun250ba会話2012年8月19日 (日) 09:22 (UTC)[返信]

深夜ドラマや遅れネットのような、放送局ごとの遅れ日数や遅れた理由、特定回での放送日時の変動といった情報についてのテンプレートはプロジェクト:テレビドラマプロジェクト:放送番組において特に規定があるわけではありませんが、○○の局では○○の影響で○日の放送が遅れたといちいち書いていく事はWP:NOTにおける「ウィキペディアは単なる知識ベースではありません」の5.に該当するものです。類似のプロジェクトであるプロジェクト:アニメでは、ネット局ごとに放送日時が変動することが想定されており、プロジェクト:アニメ#放送局において「放送局ごとの遅れ日数や遅れた理由、特定回での放送日時の変動といった情報は、ノートで特に合意を得た場合を除き記述しないでください。」とあります。深夜ドラマにおいては、深夜アニメとケースが近似しており、この規定を援用して編集を行いました。--彩華1226会話2012年8月19日 (日) 12:12 (UTC)[返信]
ご回答有難うございます。アニメの場合そのような方針なんですね。私はアニメ記事の編集はあまりせず(する場合もありますが)、今回の場合は深夜番組・深夜ドラマを想定しています。私の見落としなら申し訳ありません。WP:NOTの目次部分を見ただけですが、「ウィキペディアは単なる知識ベースではありません」という項目名は見つかりませんでした。ですから、どのような文章なのかわかりませんので、「知識ベース」に当たるといえるのか。少なくとも私は思いません。制作局の場合だと脚注ではなく通常の文中に書かれている事があります。でもそのようにお考えでしたら個別事情を書くのは慎もうと思います。できれば、除去される際にもう少し説明があればとは思います。ちなみに、私以外の方が執筆した同様の事例を発見しても除去しようとは考えませんので、方針違反に当たらないと考えている者もいるという事はご理解下さい。--Sun250ba会話2012年8月19日 (日) 13:36 (UTC)[返信]

相棒[編集]

失礼します。[16]した理由をお聞かせください。--Oyuki 622会話2012年8月22日 (水) 12:29 (UTC)[返信]

ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありません。--彩華1226会話2012年8月22日 (水) 15:50 (UTC)[返信]

どれに該当するのでしょうか?--Oyuki 622会話2012年8月22日 (水) 16:08 (UTC)[返信]

FNS27時間テレビ (2012年)について[編集]

こんばんは。『FNS27時間テレビ (2012年)』の記事でお話ししたいことがございます。私が[17][18]の版で編集を行ったのは、同記事で記されているタモリへのリンクがパイプ付きリンクで「森田一義(タモリ)」となっているため、本名の「森田一義」が表記されている理由を記したほうがいいのではないかと思い、加筆させていただいたものです。憶測に過ぎませんが、2012年の27時間が、タモリが本名名義で出演する『森田一義アワー 笑っていいとも!』をベースにしている点や、タモリ#概要で本名と芸名の使い分けについての記述がなされているため、本名が記されている理由をわざわざ記述する必要が無いと思われて削除されたのかもしれません。彩華1226さんが削除された理由をお聞かせ願います。--ノブック'93My talk/Log2012年9月7日 (金) 12:12 (UTC)[返信]

テロップがどうこうといった記述は瑣末なものであり、冒頭の注意書きに反するものだからです。--彩華1226会話2012年9月9日 (日) 16:33 (UTC)[返信]

それは大変失礼いたしました。これからは、より十分注意しながら編集作業を行いたいと思います。--ノブック'93My talk/Log2012年9月10日 (月) 03:27 (UTC)[返信]

Fitnessさんのブロック解除申し出に関して[編集]

海獺と申します。現在利用者‐会話:Fitness200805にて、当該利用者のブロック解除の申し出に関する話し合いを進めています。Fitness200805さんより、彩華1226さんにもコメントをいただきたいという希望がありましたので、代わりにお知らせに参りました。ご多用中恐縮ですが、よろしければコメントをいただければと思います。--海獺会話2012年10月23日 (火) 13:24 (UTC)[返信]

(仮に貴方がなんJ民であると仮定してお話させて頂きます)削除依頼について[編集]

お初にお目にかかります。尊師ネタが削除依頼にありましたのでお知らせいたします。

それでは要件だけですが、よいウィキペディアライフ、そしてよいなんJライフをお過ごしください。--Fusianasan1350 2012年12月23日 (日) 16:09 (UTC)[返信]

制作局とキー局が異なる場合の前後番組テンプレート使用について (議論参加のお願い)[編集]

Don-hide です。標記の件ですが、過去に前後番組テンプレートでの議論に関わった方に連絡させていただいております。さて、今回 ノート:宇宙兄弟#前後番組について での議論において、一般論としての対応が必要な事態となったことから、Template‐ノート:前後番組#制作局とキー局が異なる場合のテンプレート使用について にて議論を一般化し、移行しました。詳細はさきのノート2つをお読みいただき、テンプレートのほうのノートにてご意見伺いたく存じます。なお、この議論結果においては多数の記事に影響を及ぼすことになります。以上よろしくお願いいたします。--Don-hide会話2013年3月30日 (土) 00:20 (UTC)[返信]

Wikipedia:コメント依頼/利用者:GDSTCB20130331を作成しました。 今回の問題は過去にGDSTCB氏が要約等に記載された暴言、挑発行為、閲覧者に分かりやすい文章構成の作成拒否等に就いてです。過去のコメント依頼でご意見をいただいた方に送っております。コメント頂ければ幸いです。--雷鳥よ行け会話2013年3月31日 (日) 15:14 (UTC)[返信]

FNS27時間テレビ (2012年)の査読について[編集]

FNS27時間テレビ (2012年)のページが他編集者により相当読みにくい状態(と自分では思っています)となってしまったので、査読後編集をお願いいたします。自分でも「確実にこれはだめだろう」という点に関しては除去しておきました。ついでといっては何ですが、スターどっきり(秘)報告のFNSの日関連の項目も査読していただけると助かります(こちらは修正済みです。履歴を参照していただけると修正前の文章がわかります)。--Bluesuikun会話2013年4月4日 (木) 09:10 (UTC)[返信]

追記ですが、タイイムテーブルの詳細な時間(何時何分ごろ:○○スペシャルといった表記)はOKでしたっけ?NGでしたら2012年のみならずかなり前まで編集することとなりますが…あと2009・10のTシャツの色は書くべき要件でしたっけ?--Bluesuikun会話2013年4月4日 (木) 09:15 (UTC)[返信]

OKもなにも、詳細な時間もTシャツの色も冒頭の注意書きに抵触するとしてこれまで幾度も幾度もわれわれが除去し続けきたものですね。ひとまず、編集履歴をざっとみてログインユーザーにより大幅な記述の整理が行われた最も近い版を参照した整理(ほぼ差し戻しと行ってもいいですが)を行っていこうと思います。--彩華1226会話2013年5月1日 (水) 17:17 (UTC)[返信]

テレビドラマ記事における「サブタイトル」について[編集]

こんにちは。さきほど、彩華1226さんが潜入探偵トカゲにおいて、(なぜか「細部の編集」で)大量の除去編集と同時に、「エピソードリスト」を「サブタイトル」にされていましたね。このことに関連しますが、現在PJ:DRAMAでは大規模なプロジェクトの見直しが行われており、その中の一つでプロジェクト‐ノート:テレビドラマ#経過3 : 「放送日程」と「エピソードリスト」以下の節において、「サブタイトル」節は「放送日程」節に統一、ただしエピソードリストを含むものについては「エピソードリスト」とするという合意がほぼ形成され、6月4日 (火) 16:23 (UTC)から1週間のうちに異論が無ければ変更というところに至っています。従いまして、彩華1226さんの上記編集のうち、節名についてはプロジェクト変更後に元に戻すということになりますので、この点についてご意見のある場合はPJにて早めに表明をお願いしたく思います。--Garakmiu会話2013年6月7日 (金) 14:55 (UTC)[返信]

なるほど。議論については参照させていただきました。どうもありがとうございます。合意そのものへの異論はありません--彩華1226会話2013年6月7日 (金) 15:17 (UTC)[返信]

ウィザード特別編に関する議論へのお誘い[編集]

こんにちは。もしよろしければ、「ノート:仮面ライダーウィザード#特別編のキャストについて」の議論にご参加ください。よろしくお願いいたします。--V5+c6-S3+w8=DDss会話2013年10月6日 (日) 11:22 (UTC)[返信]

大友直人の編集[編集]

こんにちは。件名にもありますように、大友直人のこちらの編集をされておられますが、出典はお持ちでしょうか?私も調べてはいるのですが、そういった記述は見つかりません。

彩華1226さんは、自称旭川の美女さんという方の編集で、度々この方に「出典なしの独自研究」を諌めておられたという記憶がありますので、今回のように出典をつけておられない編集に驚いております。おそらく付け忘れておられるのであろうと思いましたので、お知らせに参りました。

失礼いたしました。--Megevand (会話) 2014年2月18日 (火) 14:47 (UTC)[返信]

上記の記述ですが、根拠も見つからないいい加減なことは記述するべきではないので、除去させて頂きます。復帰される際は、出典の明記をよろしくお願いいたします。--Megevand (会話) 2014年2月19日 (水) 10:03 (UTC)[返信]

質問[編集]

Template:テレビ東京系アニメについて、なぜ削除するのですか。 続けるのであれば、投稿ブロックします。--サンピア.org 2014年3月11日 (火) 09:56 (UTC)

編集競合は止めなさい[編集]

白川澄子」の項目で「後任」の箇所を削除してるようですが、何故なんですか?

それだと他の声優さんの項目も削除することになりますよ。--ファミリー・パーティー 2015年12月11日 (金) 15:42 (UTC)

コメント 編集競合したのかもしれませんが、編集競合は故意や意図的にできるものではないので、「やめなさい」と強圧的に他者が一方的に申し付けられるようなことではありません。ファミリー・パーティーさんの言わんとするところは「編集合戦」でしょう。ご質問については「プロジェクト‐ノート:声優#「後任」とかいう項目について」で彩華1226さんが議題を立ち上げ、意見を募っています。--ジャムリン会話2015年12月11日 (金) 16:59 (UTC)[返信]

ビールをどうぞ![編集]

初めまして、Daicyuと申します。あなた様の細かい編集、草取り作業に感銘を受けます。これからもよろしくお願いします。 Daicyu会話2016年5月9日 (月) 15:47 (UTC)[返信]

Template:藤原氏の他氏排斥での「議論」について[編集]

「当該ノートページで改めて議論を提起」したのはあなたのですから、この議論はあなたに仕切っていただかないと困ります。提起だけしていなくなるのはやめてください。--180.43.6.159 2016年8月10日 (水) 02:23 (UTC)[返信]

道鏡が排除された事実はお認めでしたので、「道鏡左遷」という項目として復活させました。なお、あらたに「道鏡左遷⊂宇佐八幡宮神託事件か否か」という議論を提示しました。--180.43.6.159 2016年8月12日 (金) 00:38 (UTC)[返信]


Wikipedia:投稿ブロック依頼/退屈夢想庵 20161020への参加のお願い[編集]

退屈夢想庵氏へのブロック依頼Wikipedia:投稿ブロック依頼/退屈夢想庵 20161020を出しました。つきましては参加のほどよろしくお願い申し上げます。--琥珀の杖会話2016年10月20日 (木) 01:43 (UTC)[返信]

ご助言を受けWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックへ移行となりました。済みませんがWikipedia:コメント依頼/退屈夢想庵 20161016でコメントを頂きたくよろしくお願い申し上げます。--琥珀の杖会話2016年10月20日 (木) 09:29 (UTC)[返信]

衛藤美彩[編集]

成人式を「執り行った」のは乃木神社の方々であり、衛藤美彩本人ではありませんから誤用ではないでしょうか[19]。--BasedOnSuperLib会話2016年12月3日 (土) 19:00 (UTC)[返信]

財津和夫の件[編集]

あなたは私の嫌いなバリバリの2ちゃんねらーですね。ハッキリ言って人間としてもクズですね。財津和夫の編集を感情的に取り消す行為も含めて、日本語の勉強をし直したほうがいいですよ。だからユーザーの中であなたを嫌いう人も多いんですよ。--森園千歳会話) 2017年2月3日 (金) 06:09 (UTC)(追加)財津和夫の先祖が熊本藩士であることは、NHKの『ファミリーヒストリー』で公開されますし、財津氏は豊後大蔵氏の分家です。これ以上、あなたが感情的な投稿をするとブロック依頼も辞さない気概です。よーーーく覚えてください。--森園千歳会話) 2017年2月3日 (金) 06:17 (UTC)(再追加)なぜ、このような行為をされたのか説明してもらえませんか?まるで、あなたのスレかブログのような書き込みですね(ちゃんと、出典はあるんですが…)。--森園千歳会話2017年2月3日 (金) 06:41 (UTC)[返信]

報告[編集]

報告 (理屈がわかりにくいと思うので)ノート:欅坂46#出演節についてで差し戻し理由を追加説明いたしました。--BasedOnSuperLib会話2017年2月9日 (木) 12:58 (UTC)[返信]

長濱ねるについて[編集]

こんばんは。失礼致します。長濱ねるについて、「欅坂46の記事においても漢字欅として表記されており、明らかな矛盾」とおっしゃっていますが、長濱は元々ひらがなのメンバーであり、漢字は兼任先です。そのため欅坂46の記事にはひらがなと漢字の両方に表記されています。ですから矛盾はしていません。その事を理解した上でおっしゃっているのでしたら良いのですが、理解していらっしゃらない可能性もあると考えてメッセージを投稿させて頂きました。--Sun250ba会話2017年4月9日 (日) 13:21 (UTC)[返信]

KEYABINGO!は漢字欅の冠番組(公式HPでそのように明記されている)であり、当番組の放送開始は兼任発表後。長濱は漢字欅のメンバーとして出演しているのは明らかであり、ひらがなメンとして扱うのは明らかな矛盾です。--彩華1226会話2017年4月9日 (日) 13:25 (UTC)[返信]
一つお伺いしたいのですが、公式HPとは番組のHPのことでしょうか。見てみましたが「漢字欅の冠番組」とは書いていません。現時点では漢字しか出ていないかもしれませんが、この先KEYABINGO!シリーズがあればひらがなが出演する可能性もあります。そもそも、「欅坂46」というグループは漢字欅(欅坂46)とひらがなけやき(けやき坂46)の2グループが合わさって欅坂46なのですから、漢字欅の冠番組とは言えないでしょう。ですから漢字欅のメンバーとしての出演とは断言できません。ただ、番組HPでは漢字とひらがなを分けていませんのでその点は異論ありません。--Sun250ba会話2017年4月9日 (日) 13:37 (UTC)[返信]
返信 (彩華1226さん宛)
横槍になりますが、公式ホームページ(一次資料)に記載されているからといって「解釈を含む主張や分析、総合的判断を含む主張は、いずれも二次資料を出典とすべきであり、それらの記述に際して一次資料をウィキペディアンが独自に分析してはなりません」「一次資料に記載されている情報の解釈には、信頼できる二次資料が必要です。ウィキペディアにおいて一次資料を使用してよいのは、事実について率直な記述を行う場合のみ」であり、「一次資料から得られる情報について、あなた自身が分析・合成・解釈・評価などをしてはいけません」(WP:PSTS)という方針に違反しているのでやめてください。--176.102.32.243 2017年4月9日 (日) 13:52 (UTC)[返信]

欅って、書けない?にしろKEYABINGO!(シーズン1)にしろ出典元の二次資料の記事に「欅坂46」としか書いていないから兼任メンバーの長濱を「欅坂46」として扱う編集にしてるんですけど。出典元の二次資料に「けやきざか46」と書いてないのに「けやきざか46」って書いたらそれこそ明確なNORなのでは?--彩華1226会話2017年4月9日 (日) 14:01 (UTC)[返信]

返信 (彩華1226さん宛)
その場合、それは「けやき坂46」の部分が検証不可能ということなのでWP:Vの方針に従って「けやき坂46」の部分に要出典を貼付します。--176.102.32.243 2017年4月9日 (日) 15:17 (UTC)[返信]

こちらの編集ですが、なぜその出典があれば漢字欅のほうに記載することになるのでしょうか。出典にもひらがなのメンバーであることはきちんと記されていますし、グループの公式サイトでも長濱はひらがなのほうにあります。出典にも示されている事実なのに漢字欅に記載するのは不適切でしょう。--Sun250ba会話2017年4月9日 (日) 14:55 (UTC)[返信]

KEYABINGO!についてはシーズン3開始に関わる記事において、

[20] より
「けやき坂46(ひらがなけやき)が“BINGO!シリーズ”に初参戦。」
[21] より
「今回のシーズン3では欅坂46に加えて、けやき坂46(ひらがなけやき)が初参戦。」
「けやき坂46のメンバーとして参加する長濱ねる」
「けやき坂46として「KEYABINGO!」に出していただくというすごくありがたい機会をいただいた」

とあり、ひらがながシーズン3で「初参戦」である以上、シーズン1,2でひらがなは出演していないのであるから、シーズン1,2で「長濱は漢字欅のメンバーとして出演しているのは明らかであり、ひらがなメンとして扱うのは明らかな矛盾」との主張がほぼ概ね当たっていたことが証明されたと言って良いでしょう。--彩華1226会話2017年7月7日 (金) 16:00 (UTC)[返信]

欅坂46#派生ユニット[編集]

Help:箇条書き#よくある、あまり良くない例に違反しているのでやめてください(差分:欅坂46)。--176.102.32.243 2017年4月9日 (日) 13:45 (UTC)[返信]

その後、彩華1226さんが訂正された編集も間違っていたのでお知らせします(差分:欅坂46)。「;」と「:」を用いた定義の箇条書きは説明が続くものに対して使用するものなので、「今泉佑唯、小林由依」や「1stシングル」のような説明ではない単語の羅列に対しては、ふつうの箇条書き=「*」(Help:箇条書き#箇条書き)を使用することになっています。具体的には乃木坂46#楽曲以外の選抜・福神に模範例が示されています。--176.102.32.243 2017年4月9日 (日) 15:15 (UTC)[返信]

KEYABINGO![編集]

ご投稿は意味のある文章でお願いします。 こんにちは。ご投稿は意味のある文章でお願いします。こうした投稿は荒らし投稿とみなされます。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。[22]--74.8.76.114 2017年5月20日 (土) 21:20 (UTC)[返信]

テスト投稿はWikipedia:サンドボックスへお願いいたします[編集]

テスト投稿はWikipedia:サンドボックスへお願いいたします。 こんにちは。KEYABINGO!でのテスト投稿を拝見しました。残念ながら、通常のページでのテストは、差し戻しまたは削除されます。テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。差分:KEYABINGO!--106.166.205.50 2017年6月17日 (土) 07:02 (UTC)[返信]

ノート:KEYABINGO![編集]

彩華1226さんのこちらの発言を拝読し(差分:ノート:KEYABINGO!)、どうも方針を理解していらっしゃらないようなので理屈を説明いたします。

KEYABINGO!』で長濱ねるが、けやき坂46(ひらがなけやき)所属として記されているのは、「シーズン1,2で長濱が「けやき坂46」として出演した」という裏付けがあるからではなく、どちらか分からないから、判断を下さない表現(Wikipedia:中立的な観点#中立的な観点とは)、不偏的な言い回し(Wikipedia:中立的な観点#中立性を達成するために)としてWP:POVの方針が適用されて、所属元が明記されているだけです。

そこから、さらに(兼任)と明記すべきかは、漢字欅を兼任していたからKEYABINGO!1〜2に出演できたとする出典が揃ってから行なえばよいことであって、現時点で性急な編集を行なうことではありません。--121.58.199.219 2017年7月11日 (火) 23:02 (UTC)[返信]

メールを確認してください。[編集]

彩華1226様: メールを確認してください。 件名: "The Community Insights survey is coming!" ご不明な点がございましたら、surveys@wikimedia.orgまでメールでお問い合わせください。

(Please check your email! Subject: "The Community Insights survey is coming!" If you have questions, email surveys@wikimedia.org.)

Sorry for the inconvenience, you can read my explanation here.

MediaWiki message delivery会話2020年9月25日 (金) 14:17 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:04 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

彩華1226さん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もし彩華1226さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人である彩華1226さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者から彩華1226さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、彩華1226さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:13 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除