利用者‐会話:雲居雁乃

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは。はじめましてSuisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

ウィキペディアで活動する際にはWikipedia:ガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。よろしければ 自己紹介してみてください。執筆の際には中立的な観点および 著作権にご留意ください。何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for non-japanese-speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--Suisui 2005年1月6日 (木) 05:53 (UTC)[返信]

はじめまして。U.S.S.Momotaroと申します。雲居雁乃さんの利用者ページに[[kumoikarino@yahoo.co.jp|こちら]]とありますが、実際に試してみればすぐお気づきになられると思いますが、これでは単にウィキペディア内の「kumoikarino@yahoo.co.jp」という記事へのリンクにしかなりません。現状無意味ですし、悪戯を防ぐためにも対処していただけないでしょうか? U.S.S.Momotaro 2005年3月3日 (木) 10:26 (UTC)[返信]

こんにちは。Koba-chanです。
雲居雁乃さんの書かれたコンコルド錯誤ですが、こちらにに掲載されている文章とほぼ一致が確認されました。恐れ入りますが、全体から占める引用されている部分の量も多く、著作権侵害と判断されるの可能性が高いので、大変恐れ入りますが、一度削除依頼を出していただき、オリジナルで同じ記事を書いて頂けないでしょうか。現在は記事の執筆者は雲居雁乃さんのみなので、ご本人からも記事削除の同意が得られればオリジナルの着手も早くできます。コンコルド錯誤に似たような話として、私が知っているのはソビエトの宇宙ロケットの規模が大きくなっていった逸話などもありますので、執筆に協力できる部分もあると思います。ご一考をお願いいたします。Koba-chan 2005年3月14日 (月) 20:42 (UTC)[返信]

時田貴司ノート)も外部の文章を元に部分的に改変したものではないかと思われました。ご説明をいただければありがたいです。 --Lupinoid 2005年3月15日 (火) 01:26 (UTC)[返信]

魔法先生ネギま!修復作業のお願い[編集]

こんにちは。現在魔法先生ネギま!は、特定版削除(2004年12月1日~)後の再投稿を受付中です。

可能な限り、過去の投稿履歴を(順番はともかく)再現しなければならないため、
過去に投稿した本人のみ、履歴から取り出しての再投稿が可能です。

少々ややこしいことになっておりますが、ノート:魔法先生ネギま!をご覧の上で、
現在の記事に自分の追加編集部分を付け加える形で、順番に一件ずつ、
要約欄に以前の投稿日時↓(例: 2005年1月19日 (水) 02:08(JST) )を記載の上、再度投稿をお願いします。

  • [1] 2005年1月19日 (水) 02:08(JST)
  • [2] 2005年1月25日 (火) 05:14(JST)
  • [3] 2005年1月27日 (木) 01:32(JST)
  • [4] 2005年1月29日 (土) 20:37(JST)
  • [5] 2005年2月1日 (火) 07:28(JST)
  • [6] 2005年2月10日 (木) 00:19(JST)
  • [7] 2005年2月10日 (木) 17:00(JST)

※すべて再投稿可能なのを確認してあります。

大変お手数ですが、ご協力をお願い致します。また、何か不明な点がございましたら、遠慮なく質問して下さい。--カーバンクル 2005年3月21日 (月) 18:08 (UTC)[返信]


こんにちは。死郎です。わざわざ当方の会話ページにご挨拶いただいて恐縮です。

> 私の間違いを訂正してくださってありがとうございました。

――とのことですが、お互い様ですのでお気になさらずに。今後ともよろしくどうぞ。死郎 2005年4月5日 (火) 18:15 (UTC)[返信]


こんばんは。先ほど投稿していただいたドラえもん ギガゾンビの逆襲に関してですが、少し気になる点がありましたので、ノートにて質問させていただきました。お読みになってコメントをいただければと思います。お手数をおかけしてすみません。Carbuncle (talk) 2005年4月15日 (金) 15:35 (UTC)[返信]

コメントを頂きありがとうございました。このあらすじ紹介は著作物にあたると考えられるので、ほぼ丸写しということであればやはり問題がないとは言えないと思いました。
ちなみに、発売されてから50年とか70年とかを経過したようなゲームであれば著作権がなくなりますので問題はないのですが、このゲームはそれほど古いというわけではないようですね。
さて、あらすじの部分だけを削除すればよいのかそれとも削除依頼に出すべきかというご質問ですが、これは削除依頼に出すべきものだと思います。というのは、あらすじの部分を除いて最新版を投稿したとしても、その部分は依然として履歴の過去の版に残り続けることになるので、事態はあまり変わっていないからです。そこで履歴からも消してしまう必要があるわけですが、これは管理者だけが行えるものですので、削除依頼にて依頼することが必要になります。
頂いたコメントによれば削除依頼はご自身でやっていただけるということで、よろしくお願いします。お手を煩わせてしまい申し訳ありません。Carbuncle (talk) 2005年4月16日 (土) 04:59 (UTC)[返信]

毛沢東の言葉、引用元について[編集]

Tukasa ryoと申します。早速で申し訳ありませんが、4月12日首相、大臣の靖国神社参拝問題に記述いただいた毛沢東と佐々木委員長の会談について、引用元の資料を確認させていただきたいと思っています。お手数ではありますが、首相、大臣の靖国神社参拝問題のノートまでお知らせいただければ幸いです。--Tukasa ryo 2005年4月26日 (火) 01:06 (UTC)[返信]

早速のご返事ありがとうございます。首相、大臣の靖国神社参拝問題について、雲居雁乃氏の記述は、佐々木委員長が日中国交回復以前に中国を訪れ毛沢東と会談した際のやり取りに基づいたもので、幾つかの書籍等に内容が記載されているものです。引用文として若干ですが正確性に欠ける部分があるように思われ、社会党の雑誌「社会主義の理論と実践」あるいは「毛沢東思想万歳」どちらから引用なさったものなのか、お教えいただきたく不躾を省みずお訊ねさせていただきました。
ただ、記述いただいた内容は、A級戦犯合祀以前の事であり、なぜこれを記述なさったのか、ご真意をはかりかねている部分もあります。公式参拝以前と以降の中国の友好的態度の変遷の例にされたいとお考えなのでしょうか?そうであるなら、1964年の会談の際に毛沢東は「過去のことは話さないようにしましょう」と、中国で戦犯とされ帰国した千百名あまりから一名を除いて手紙を受け取った事を上げ、 彼らの友好的態度を歓迎すると述べ、その後、1972年の日中国交正常化交渉において、「過去において日本国が戦争を通して中国国民に重大な損害を与えたことについての責任を痛感し、深く反省する。」といった日本側の戦争への反省の積み重ねがあり、A級戦犯が合祀された事に諸外国から異論は出なかった。だが中曽根首相の公式参拝表明以降・・・・といった流れにならざるを得ないと考えます。そういった点を含めて、ご意見を交わしたくご案内を差し上げました。内容的には、ノート:首相、大臣の靖国神社参拝問題でやり取りさせていただくべき事柄と思いますが、雲居雁乃氏のお望みの形でお返事をいただければ幸いです。--Tukasa ryo 2005年4月26日 (火) 04:34 (UTC)[返信]

こんにちは。先日ゼルダの伝説 夢をみる島の件でご意見をいただきましたTakwindです。まずは提案についてご連絡差し上げなく編集に至ったこと、失礼いたしました。今後気をつけたいと思います。

編集についてですが、今回のサイトのネームバリューについては私には測りかねますが(とはいえ実は私自身も以前にこの論評を目にしており、雲居雁乃さんが紹介なさったのを見て、にんまりしていたのですが)、確かにガイドラインは原則でしかなく、今回の編集は少々過敏でした。また「Wikipedia:ウィキペディアは何でないかの個人の随筆や論文ではありませんというのは、歴史記事等で誰にも認められていない珍説が投稿されるのを防ぐためのもの」という点については私には確認できませんでしたが、確かにそう考えれば納得がいきますし、外部リンクは読者に推薦するサイトの紹介であることをふまえれば、この部分に固執しすぎていたように感じます。

しばらくは今のままにしておこうかと思いますが、将来的に今回の外部リンクを復活させる場合には、ネタバレについてもう一言断りがあったほうが私は親切かなと思いました。(これは無いからといってとくべつ問題がでる程ではないので好みの差ですが。)今回は性急な編集になってしまい申しわけありませんでした。また丁寧なご意見ありがとうございました。精進していきますので今後ともよろしくお願いいたします。--Takwind 2005年6月8日 (水) 08:22 (UTC)[返信]


メッセージありがとうございます。利用者‐会話:Terotakoにてお返事しましたので、宜しければご覧ください。Terotako 2005年6月15日 (水) 06:46 (UTC)[返信]

質問です[編集]

はじめまして。Gakuinryouと申します。雲居雁乃さんにお聞きしたいことがあります。雲居雁乃さんが「エホバの証人」の項に2005年4月1日(金)01:39に

「なお、カトリックの総本山であるバチカンの法王庁はモルモン教、統一教会とエホバの証人をキリスト教系三大カルトに指名している。つまりこの3つの宗教はキリスト教のカテゴリーに入らない、言い換えれば異端ですらないと宣言している。」

という加筆をされていますが、バチカンが上述の宗教をキリスト教系三大カルトに指名したというのはどのような資料から引用されたのでしょうか?私の不勉強で教皇庁がそのような指定を行っていることを聞いたことがありませんでしたので論拠を知りたく思いました。ご教示いただけると幸いです。Gakuinryou 2005年8月16日 (火) 14:18 (UTC)[返信]

削除依頼提出の御報告[編集]

(御報告)[[タイトルチューン]]を、削除依頼に提出しました。--仁者必有勇(上) 2005年10月13日 (木) 13:00 (UTC)[返信]

著作権について[編集]

雲居雁乃さん、初めまして。Nagakuraxと申します。さて、貴殿がイギリス料理に投稿された内容について引用を明記しない著作権法第48条の「出所の明示の義務」に違反しているものと考えられます。現在イギリス料理のノートページで議論を行う予定ですので、是非ご参加ください。--Nagakurax 2007年10月7日 (日) 15:01 (UTC)[返信]