コンテンツにスキップ

利用者‐会話:鷹ノ巣

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、鷹ノ巣さん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年9月9日 (土) 13:50 (UTC)[返信]

強化記事推薦のこと[編集]

はじめまして、私は朝姫といいます。こんにちは

強化記事の推薦でお名前をよく見るのでご挨拶にきました。よろしくお願いします。

で、えっと。強化記事を推薦して下さったらWikipedia:最近大幅加筆された記事 2012年のほうにも推薦済のチェックマークを入れてくださると私はとてもうれしいです。 というのも私は昔、推薦済の記事をダブル推薦しちゃったおばかさんなので(泣き)

出来たらでいいんですが、お願いします。--朝姫会話2012年3月26日 (月) 02:12 (UTC)[返信]

了解しました!アドバイスありがとうございます。 鷹ノ巣会話2012年3月30日 (金) 09:26 (UTC)[返信]

イガガヤツリのこと[編集]

あの加筆を素直に取ると、日本にあるのは移入、と読めるのですが、それでいいのでしょうか?それについて、出典にはどう書いてありますか?この種は日本において移入種であるとの判断なのでしょうか?--Ks会話2013年5月24日 (金) 14:48 (UTC)[返信]

はい。私の参照した文献では、「熱帯アジア原産である」との記載があり、日本にあるのは移入種であるというふうに読み取れました。ちょっと他の文献も調べてみます。鷹ノ巣会話2013年5月24日 (金) 14:55 (UTC)[返信]
わかりました。それならそれで。--Ks会話2013年5月25日 (土) 02:17 (UTC)[返信]

利用者ページのカテゴリについて[編集]

こんにちは。鷹ノ巣さんの利用者ページ「利用者:鷹ノ巣/sandbox」ですが、Category:高山植物など通常記事(標準名前空間)で使うことが想定されているカテゴリが複数、付与されています。そのため、カテゴリページにて鷹ノ巣さんの利用者ページが表示されてしまっています。利用者ページには通常記事と同じカテゴリは付与しないことになっていますので、Wikipedia:利用者ページ#カテゴリ、テンプレート、リダイレクトを参考に利用者ページのカテゴリを<!---->で囲んでコメントアウトするなどの対処をお願いします。

1週間ほどお待ちしても対処いただけなければ、不躾ながらカテゴリを他の利用者が直接修正させていただく場合もありますので、ご容赦ください。--Keruby会話2020年3月18日 (水) 05:52 (UTC)[返信]

暫くログインしていなかったので気付くのが遅れてしまいました。ご迷惑をおかけしたようで申し訳ございません…。以後気をつけます。 鷹ノ巣会話2022年5月18日 (水) 09:16 (UTC)[返信]