利用者‐会話:Fm710

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

プレビュー機能のお知らせ[編集]

Fm710さんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、プレビュー機能のお知らせをしにきました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Tietew 2006年5月26日 (金) 16:34 (UTC)[返信]

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、Fm710さん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年5月29日 (月) 16:52 (UTC)[返信]

削除依頼タグ除去[編集]

こんにちは。Fm710さんの編集された宮本浩次 (エレファントカシマシ)は現在削除依頼が出ており、削除の手続きに従い審議を行っています。審議が終了するまで削除依頼タグを取り除くのはお控えいただきますようお願いいたします。なお、削除依頼タグを取り除いても削除されなくなるわけではなく、審議は継続されます。削除に対するご意見等ございましたら審議のサブページで承ります。 219.9.116.36 2007年6月7日 (木) 16:06 (UTC)[返信]

削除依頼タグ除去(2)[編集]

こんにちは。Fm710さんの編集された冨永義之は現在削除依頼が出ており、削除の手続きに従い審議を行っています。審議が終了するまで削除依頼タグを取り除くのはお控えいただきますようお願いいたします。なお、削除依頼タグを取り除いても削除されなくなるわけではなく、審議は継続されます。削除に対するご意見等ございましたら審議のサブページで承ります。 219.9.116.36 2007年6月7日 (木) 16:10 (UTC)[返信]

削除依頼タグ除去(3)[編集]

こんにちは。Fm710さんの編集された石森敏行は現在削除依頼が出ており、削除の手続きに従い審議を行っています。審議が終了するまで削除依頼タグを取り除くのはお控えいただきますようお願いいたします。なお、削除依頼タグを取り除いても削除されなくなるわけではなく、審議は継続されます。削除に対するご意見等ございましたら審議のサブページで承ります。 219.9.116.36 2007年6月7日 (木) 16:11 (UTC)[返信]

ノート:新日本プロレスへのコメント依頼[編集]

Wikipedia:ウィキプロジェクト プロレスラーでお世話になっております深山です。

新日本プロレス項目の保護状態が長期化していることについてノート:新日本プロレスで議論を行っています。議論自体はだいたい収束してきたのですが、参加者が少ないため意見の相違と議論の堂々巡りが打開しづらい状況になっています。できればご意見お願いいたします。深山 2007年11月17日 (土) 03:16 (UTC)[返信]

削除審議結果を編集しないで下さい[編集]

Wikipedia:削除依頼/LuLu(バンド)において貴殿が執筆された内容はリバートさせて頂きました。あの場は既に審議が終了し編集される事は推奨されません。審議中でしたらコメント扱いで編集可能でしたが。審議が終了した今は、記事の編集に関する事はWikipedia:利用案内にてご質問されるのが適切かと思います。--FOXi/Talk/Log 2008年2月4日 (月) 14:43 (UTC)[返信]

過去の会話について[編集]

寄せられた注意の除去は過去の隠蔽にあたると判断し、履歴から復活させました。除去を行った場合、極めて悪質な荒らしと判断し、即座に相応の対処を行います。--Lonicera 2008年2月4日 (月) 19:03 (UTC)[返信]

ご注意ください。[編集]

はじめまして、海獺と申します。まずはWikipedia:ウィキペディアは何でないかをご熟読いただき、ウィキペディアのほかの項目がどのようにして成り立っているのか、閲覧に来た人の立場からはどんな記述があれば百科事典として役に立つ内容なのかをお考えいただきたいと思います。--海獺(らっこ) 2008年5月3日 (土) 12:45 (UTC)[返信]

他人の会話は消さないでください[編集]

  • 会話ページにおける他人からの会話を消す行為はマナー違反となります。せめて過去ログ化するよう願います。ということで2008年5月3日 (土) 12:48の版まで差し戻します。--Kansai explorer 2008年8月30日 (土) 13:47 (UTC)[返信]

エレファントカシマシ「絆」の項目に関して[編集]

Wikipedia:記事名の付け方#全角と半角の使い分けおよびWikipedia:即時削除の方針#リダイレクト、それからWikipedia:ウィキプロジェクト 音楽#ガイドラインをよく熟読下さい。貴殿がリダイレクトとして立項されている「絆(きづな)」や「絆 (エレファントカシマシ)」はいずれも記事名の付け方違反です。--PCH 2009年3月29日 (日) 08:54 (UTC)[返信]

すいませんでした。以後気をつけたいと思います。--fm710会話2012年11月15日 (木) 13:28 (UTC) 2009年3月31日 (火) 12:24 (UTC)[返信]

私からも苦言を呈したい。昨年のことになるが、貴殿は「(エレファントカシマシのシングル)だとダメですか」と質問されていたが、(曲)だとうじうじして文句をつけたいというのか。それならノート:中森明菜#改名提案 その2を見るがいい。いずれも「(中森明菜のシングル)」から「(中森明菜の曲)」への改名が提案され、すべて改名されている。--MiraModreno会話2012年8月16日 (木) 02:38 (UTC)[返信]

貴殿はWikipedia:記事名の付け方プロジェクト:音楽を丸無視する気か。--MiraModreno会話2012年11月15日 (木) 02:23 (UTC)[返信]

「Category:東北地方出身のプロレスラー」について[編集]

突然失礼いたします。早速ですが、Category‐ノート:東北地方出身のプロレスラー にて質問をさせていただきました。回答をお願い致します。--Hideki1976 2010年9月17日 (金) 12:44 (UTC)[返信]

即時削除手続きのお願い[編集]

{{即時削除2|全般8}}

という文言を貼りつけて頂ければOKです。すると、

このページは即時削除の方針に従い、まもなく削除される予定です。
即時削除基準: WP:CSD#全般8 投稿者希望または初版立項者による白紙化

というテンプレートが張り付けられ、(しばらく待てば、管理者さんにより)削除されるはずです。この手続きは、初版作成者のみが可能ですので、お手数ですがよろしくお願いいたします。--どんどん 2011年2月20日 (日) 15:20 (UTC)[返信]

記事の改名について[編集]

たびたび失礼いたします。「RYOMA」→「藤田洋平」へ記事の改名を行なっていますが、Wikipedia:ページの改名で推奨されています改名提案が行なわれておりません。案内をよくお読みいただき、次回からは改名提案を行なってからの改名をお願いしたく思います。よろしくお願い致します。--Hideki1976 2011年2月14日 (月) 03:42 (UTC)[返信]

--了解しましたfm710 2011年2月14日 (月) 04:02 (UTC)[返信]

バラモン・ケイバラモン・シュウ泉田純至 など、改名提案が行なわれないまま改名を行なっているようです。改名提案をお願いしたいと思います。前回の「了解しました」との返答はなんだったのでしょうか?--Hideki1976 2012年1月17日 (火) 04:02 (UTC)[返信]

--了解しました--fm710 2012年1月18日 (水) 05:13 (UTC)[返信]

プロレス団体の記事について[編集]

他界した選手などに(故人)をつけていられますが、そのような行為はWikipedia:表記ガイド#人名に違反しますのでおやめください。いちいち亡くなっている人物に故人などとつけていたら、歴史上の人物全てにつけなければならなくなります。雑誌のように「つい最近亡くなったからつけよう。」という基準もはっきりしない考えはよくありません。--宅銅鑼 2011年6月27日 (月) 12:35 (UTC)[返信]

違うユーザーかません。fm710 2011年6月27日 (月) 13:27 (UTC)[返信]

kemuriの編集について[編集]

大幅な加筆をして頂き有難いのですが、「平山」「森山」などの誤記が多々見受けられます。 お手数ですがせっかくの御編集ですので、ご自身で訂正されてはいかがでしょうか? もしもご面倒であればこちらで訂正しても構いません。 なお、この節は読まれた後に削除頂いて構いません。--106.171.10.65 2012年5月17日 (木) 11:05 (UTC)[返信]

--失礼いたしました。これからは慎重な編集を行うかよます。fm710会話2012年5月17日 (木) 21:55 (UTC)[返信]

コピー&ペースト中止のお願い[編集]

こんにちは、Fm710さん。記事名を変更する際に、新しい記事を作ってそのまま内容をコピー・アンド・ペーストされているようですが、履歴保存の都合上、ページ名の改名を使うことが強く推奨されています。

また、そのような移動はWikipedia:ウィキペディア内でのコピーをお読み頂きますとお解りの通り、GFDLおよびCC-BY-SA違反となり削除対象となりますので、Wikipedia:ページ名の変更をお読みのうえ、移動を行っていただくようお願いします。

ただし、この機能はアカウントを作成してから4日以上経過した「自動承認された利用者」でなければ使えません。機能が利用できない場合は移動してほしい旨をその記事のノートページまたはWikipedia:移動依頼に書いて他のログインユーザに移動をお願いしてください。以上、よろしくお願いします。

・・・と、以上はテンプレートになりますが、通常は改名提案を提出頂いた上で、画面右上の▼から、「移動」をご実行頂く、と考えていただければよろしいかと存じます。誰の目にも明らかに正当な改名であると確信なされている場合には一度は独断で実行して頂いて構わないものですが(今回でしたら改名・再デビューについての信頼できる情報源を提示できれば良いのかもしれません)、異議が発生致しましたら差し戻しなどは行わず、正規の改名提案や話し合いに移行して下さいます様、お願い致します。--Hman会話2012年9月19日 (水) 12:27 (UTC)[返信]

失礼いたしました。今回の理由といたしまして、改名後のページが改名前へのリダレクトとして存在したため、はやまってこういった編集を行ってしまいました。今後は気をつけます、注意と御指導ありがとうございます。失礼いたしました。--fm710会話2012年9月19日 (水) 12:32 (UTC)[返信]
いえいえ、非常にありがちなトラブルですので、どうかあまりお気になさらず願います。何か問題が発生しましたら、ご遠慮なくWikipedia:利用案内か、Wikipedia:井戸端までどうぞ。今後ともご編集・ご執筆のほど、よろしくお願い申し上げます。--Hman会話2012年9月19日 (水) 12:42 (UTC)[返信]

プロレスリング・ノア[編集]

どうも、ご無沙汰しております、Hmanです。プロレスリング・ノアなのですが・・・こんな履歴になってしまう前に、手を打ってください。編集合戦は時間の浪費でしかありませんし、最悪、あなたがブロックされてしまうこともあります(何せ編集合戦は禁止事項なのです)。取り敢えずWikipedia:論争の解決をお読み頂きたいのですが・・・まあ、まずは編集要約欄で「○○である」と主張してみてください。それでも駄目なら、ノートで堂々と演説した上で、先方の会話ページに、ノートへの誘導を投下してください。とにかくお話し合いです。編集合戦はいけません。相手が対話無視・編集強行を行うのであればすぐにWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックWikipedia:保護依頼にご連絡ください。そうすれば、無駄な版を重ねる必要も、あなたがイライラする必要も、電算機資源の無駄遣いもなくなります。ウィキペディアには、そういうシステムがございます。なお、Wikipedia:コメント依頼でノートに中立の第三者の意見をお願いする事も可能ですし、全般的なこともWikipedia:井戸端で質問する事も可能です。--Hman会話2012年12月24日 (月) 07:59 (UTC)[返信]

ありがとうございます。誰かに助けを求めるのは知っていたのですが、いざ誰に?と悩み、相手のノートで注意を呼びかけたのですが、結局合戦に参加する形となってしましましたが、単なる言い訳にすぎません。大変失礼いたしました。 --Hulk0157 2012年12月25日 (火) 00:30 (UTC)以上のコメントは、Fm710会話投稿記録)さんが2012年12月25日 (火) 00:30 (UTC) に投稿したものです(Keruby会話)による付記)。[返信]

問題を解決させずにテンプレートを剥がす行為について[編集]

他人の貼ったタグを剥がすことはおやめください。 こんにちは、Fm710さん。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

メジャー完全制覇から{{複数の問題}}を除去編集されておられましたが、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#独断でメンテナンス用テンプレートを剥がそうとすることをお読み頂くとお解りの通り、そのような行為は推奨されておりません。

理由あってテンプレートが貼付されているのですから、テンプレートが貼られたことに対して意見があるのでしたらその記事のノートページやテンプレートを貼った利用者の会話ページに質問を書き込むなどして、今後はそのような行動は慎んで頂きたく思います。どうぞご了承のほど、よろしくお願いします。

特にリーグ戦の節は出典がまったくない状態であり、出典の明記や独自研究のテンプレートを外すべきではありません。--Kaze-ni-nare-0617会話2015年3月30日 (月) 06:08 (UTC)[返信]

ページ移動について[編集]

「キラー・カーン」を「キラーカン」に移動されたようですが、ページの移動および改名には、ノートに提案するなどして他の編集者の同意形成が必要となります。それ以前の問題として、「キラーカン」の記事名ではウィキプロジェクトにおける「日本語圏で一般によく知られている名前を記事名とする」に反しています。したがって、記事名を差し戻させていただきました。ご理解ください。--Xtc1977会話2016年4月24日 (日) 11:42 (UTC)[返信]

また、「本人による正式名称」とのことですが、それを主張するには裏付けとなる「出典」が必要となります。ウィキペディアでは「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」という検証可能性が執筆の基準となります。もっとも、私自身も小沢氏ご本人が同様のことを言っていたのは存じていますが、前提として「キラーカン」の記事名はウィキプロジェクトに適合したものとはいえません。この名称にこだわるのであれば、無闇にページを移動なさらずに、出典を明記した上で、本人による正式名称(表記および呼称)はカーンでなくカンである旨を、導入部に加筆されることをお勧めします。-Xtc1977会話2016年4月24日 (日) 12:32 (UTC)[返信]

ヒマワリをどうぞ![編集]

貴殿の謝辞に心から感謝申し上げます。貴殿の益々のご活躍をご祈念申し上げます。

木村眞有杜会話2016年9月4日 (日) 20:44 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:03 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

Fm710さん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしFm710さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるFm710さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からFm710さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Fm710さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:15 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

出典提示のお願い[編集]

Fm710さん、こんにちは。あなたが投稿された内容はどのような資料を根拠にされたものでしょうか?ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。 --タケナカ会話2022年4月3日 (日) 01:37 (UTC)[返信]

コメント 既にタケナカ氏より上記の通り注意が寄せられていますが、当方からも一つ二つコメントを。以上の文面は、当該項目におけるこれらの編集[1][2][3]を指してのものとなるかと存じますが、出典無提示による1回目・3回目の編集は言うに及ばず、2度目の編集にて提示されていたYahoo!知恵袋の質問ページにつきましても、こちらにて説明のありますように「信頼できる情報源」として看做されていない事は、既に他のユーザ氏からもご指摘のあった通りです。そもそも論として、現段階で「不明」である以上はそれが不明でなくなるまでは、まず加筆を差し控えられて然るべきである事、また今後も何の改善もなきままに同様の加筆を強行されるようであれば、最悪強制的にでも編集活動をご遠慮頂かねばならない場合もある事、以上の文面と併せてどうぞ深刻にお受け止め頂きたく存じます。--Holic 629WTalkCont. 2022年4月3日 (日) 01:44 (UTC)[返信]
該当ページのノートであらかじめ質問すべき内容でした、まことに申し訳ございません。資料となると実際に公に出ているDVDや公式に配信されている映像でも確認できる内容のため編集をいたしました。内容に関しては数分の映像が差し替えられた程度のささいな事柄のため今後は追筆はいたしません。編集した内容の上記に記されております「第12話では、ザ・パワブルに懐かれてしまうが、それを通じて、獣戦士も被害者であることを知り、メス打倒の決意を新たにした。」に関しても出典がなく残されたままでしたので、映像を見てそう記されたのかなと思いこみ良かれと今回、自身が身勝手ながら追筆・編集合戦となってしてしまいました。失礼いたしました。--この項目の設定は省略 2022年4月3日 (日) 01:55 (UTC)以上のコメントは、Fm710会話投稿記録)さんが2022年4月3日 (日) 01:55 (UTC) に投稿したものです(Keruby会話)による付記)。[返信]

編集合戦はおやめください[編集]

編集合戦はやめてください。編集合戦はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--タケナカ会話2022年4月3日 (日) 01:37 (UTC)[返信]

すみません--この項目の設定は省略 2022年4月3日 (日) 01:41 (UTC)以上のコメントは、Fm710会話投稿記録)さんが2022年4月3日 (日) 01:41 (UTC) に投稿したものです(Keruby会話)による付記)。[返信]

出典提示のお願い(2回目)[編集]

Fm710さん、こんにちは。あなたが投稿された内容はどのような資料を根拠にされたものでしょうか?ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします--Motodai会話2022年6月9日 (木) 07:52 (UTC)[返信]

署名のお願い[編集]

Wikipedia:署名」を見て適切に署名をしてください。これはすべての利用者が従うべきだと考えられている方針です。--Xx kyousuke xx会話2022年6月10日 (金) 01:39 (UTC)[返信]

してますよ。 --この項目の設定は省略 2022年6月10日 (金) 02:22 (UTC)以上のコメントは、Fm710会話投稿記録)さんが2022年6月10日 (金) 02:22 (UTC) に投稿したものです(Keruby会話)による付記)。[返信]
きちんとできていないので申し上げています。繰り返します。「Wikipedia:署名」を見て適切に署名をしてください。これはすべての利用者が従うべきだと考えられている方針です。--Xx kyousuke xx会話2022年6月10日 (金) 02:38 (UTC)[返信]

おたずね[編集]

快速フリージアと申します。利用者:Fm710履歴)におけるご発言の意図は何でしょうか?--快速フリージア会話2022年6月10日 (金) 08:56 (UTC)[返信]

利用者ページの「嫌がらせ」とは何でしょうか。貴殿の出典なしの記述を差し戻しして会話ページで指摘することは、言い方の捉えられ形があるかもしれませんが、間違っているとは思いません。しかも貴殿は、編集回数5000回を超えてます。なので、Wikipediaの記述ルールを熟知はしてなくともそれなりに理解していると期待されるはずです。--Motodai会話2022年6月14日 (火) 15:02 (UTC)[返信]

他の利用者への攻撃はおやめください[編集]

他の利用者への攻撃はおやめください。
他の利用者への攻撃はおやめください。

ご自身の利用者ページで「利用者:Motodai Konoheyaに 真実を記入して削除される嫌がらせを受けたので、このアカウントでの編集は今後行いません。」と投稿をされましたが、いくら他者の編集姿勢に不満がありましても、個人攻撃だけは絶対におやめくださいウィキペディアは戦いの場ではありません。くれぐれも穏便にお願いいたします。エスカレートしますと、あなたは即時投稿ブロックの対象になってしまいます。ご注意ください。--Konoheya会話2023年4月16日 (日) 16:38 (UTC)[返信]

出典提示のお願い(3回目)[編集]

Fm710さん、こんにちは。あなたが投稿された内容はどのような資料を根拠にされたものでしょうか?ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。何度も同じ指摘をさせないでください。

また、これにより編集活動の改善をせず、「他の利用者への攻撃はおやめください。」で指摘された行動を繰り返した場合、投稿ブロックに申告することになることあらかじめ予告します。--Motodai会話2024年5月17日 (金) 09:37 (UTC)[返信]

他人の発言を改ざんする行為について[編集]

他人の発言を勝手に改竄することはウィキペディアでは荒らし行為に該当します。 こんにちは。#過去の会話について差分)および#他人の会話は消さないでください差分)に続いて3回目(要約欄での注意も含めると実質4回目)のご案内です。

Fm710さんはノート:宮城倫子差分)およびこちらの会話ページ(差分123456789101112)で他の利用者の発言を無断で編集しておられましたが、そのような編集はウィキペディアでは他人の発言の勝手な除去・改ざんと見なされることがあり、ウィキペディアでの荒らし行為と認識され、重大問題とされています。

こういった行為を繰り返されますと、最悪の場合投稿ブロックの対象とされる可能性がありますので、今後は十分注意して頂き、同様の行為はお控え下さいますようお願いいたします。

ウィキペディアには非常にたくさんのルールがあり、煩わしさを感じるかもしれませんが、全ての編集に関わるユーザーが不必要に紛糾を招くことなく編集行動が出来るように定められたルールですので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。--Keruby会話2024年5月20日 (月) 17:34 (UTC)[返信]

改名提案を出さずに無断で記事名を改名する行為はおやめください[編集]

こんにちは。#記事の改名について(差分12)および#ページ移動について差分)に続いて4回目のご案内です。

Fm710さんは皇壮馬差分)およびブルドーザー亜未沙差分)で、本来行うべき改名提案をせずに無断で記事名を移動させていましたが、移動荒らしからの復旧や記事名の明らかな間違い、および名前空間を間違った投稿や記事名の付け方に違反している場合と言った例外を除き、そのような行為は基本的にしてはなりません。もし記事名に疑問があったりした場合は、その記事のノートで改名提案を行い、それと同時に改名提案に提出して、合意形成を得てから改名するようにお願いします。では用件のみですが失礼します。--Keruby会話2024年5月20日 (月) 17:34 (UTC)[返信]