コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Game1524

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ご案内[編集]

こんにちは。テキストを消してしまわれたのを拝見しました。理由なきテキスト除去は差し戻しされます。テストは専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように--青木(おおぎ)高校生 2009年12月6日 (日) 15:45 (UTC)[返信]

提案に不備があります[編集]

Game1524さんがPROJECT IM@Sで提案なされている件ですが、今のままでは議論を始めることができません。分割提案の告知もしくは一部転記提案の告知のガイドラインに従って、ノートページで提案の趣旨を説明してくださいますようお願い致します。説明がないと無責任な提案とみなされ、テンプレートを剥がされてしまう場合があります。 --Nullbotによる代理告知 2012年6月25日 (月) 08:10 (UTC)[返信]

マークアップ(箇条書き)に空行を入れることについて[編集]

こんにちは。EULEといいます。

Game1524さんの編集をみたところ、マークアップ(コロン・セミコロンを使った箇条書き)で、しばしば空行を入れていますが、かえって問題があるのでしないでくさだい。詳しくはHelp:ページの編集#箇条書きHelp:箇条書きをご覧ください。--EULE会話2013年1月2日 (水) 13:50 (UTC)[返信]

Distance (FictionJunctionの曲)[編集]

Game1524さん、はじめまして。Distance (FictionJunctionのアルバム)ですがアルバムCDではなくシングルCDのためDistance (FictionJunctionの曲)に、誠に勝手ながら移動させていただきましたことをご報告いたします。--Nantonna会話2013年2月13日 (水) 07:40 (UTC)[返信]

発売前のCDを「発売された」と書くのはおやめください[編集]

こんにちは。ラブライブ!のディスコグラフィの編集を拝見しましたが、なぜ未来の事象について「発売された」と過去形で表現するのでしょうか。時制がおかしいのはもちろんですが、『ほんのり穂乃果色!』のように発売延期があった場合、虚偽情報を記載していることになります。素直に発売されるまで待つか、せめて「発売予定」と表現してください。--禁樹なずな会話2013年3月3日 (日) 23:37 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Game1524さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--Cross-j会話2013年9月11日 (水) 16:53 (UTC)[返信]