利用者‐会話:GeeKay

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ユーザー トーク 投稿記録 メール 歴史

※この会話ページは副アカウントの利用者:AGmvemjsunと共同で使用しています。

記事作成時の要約欄への新しいページを作成と記述について[編集]

始めまして、ディークエステンと申す者です。

Koki0118さんは記事作成時に要約欄に新しいページを作成と記述していますが、これでは新しいページからご覧になった際に、作成された記事がどのような記事なのか、実際に記事を見ないと分からなくなってしまいます。また、Koki0118さんの投稿記録において、新規作成であることを示す太字のNが付けられる為、そのような記述をする意味は全くありません。よろしければ記事作成時の要約欄に、何も書かないか、またはどのような分野の記事なのか、Koki0118さんがよく作成されている天体記事であれば、天体などと書いていただければ、新しいページからご覧になった際に、このような記事であると分かってもらえるでしょう。--ディークエステン会話2015年3月16日 (月) 07:07 (UTC)[返信]

出典について[編集]

はじめまして、プロジェクト:天体メンバーの1人です。ちょうどエンケラドゥス (衛星)の修正を拝見しました。絶対等級や体積などを記述されていますが、貴方様は何かを御覧になってそれを記載されたはずです。今後はその「何か」を記載して頂ければ幸いです。詳細は、Wikipedia:出典を明記するWikipedia:信頼できる情報源を御覧下さい。申し上げるまでもありませんが、絶対等級や体積などはWEBサイトでも書籍でも構いませんが、天文年鑑やNATURE、NASAや国立天文台などの学術的な出典が望まれます(「惑星に水のある可能性」とかのニュースは、ナショナルジオグラフィックニュースやAstroArtsなどもありだと個人的には思いますが)。なお貴方様の利用者ページを拝見しました。仰るように天文関連記事を編集している人間は少ないです。今後の貴方様の御活躍に期待します。--Sutepen angel momo会話2015年5月29日 (金) 11:07 (UTC)[返信]

コメント 3点警告(あるいは注意)します。1点目は、上記で挙げた出典の明記です。貴方はうしかい座タウ星に出典の明記タグを貼っておきながら、その後ケレス (準惑星) ‎などに出典を出さずにデータを改変しています。これは何の冗談でしょうか?2点目、くじら座タウ星fの初版は英語版(en:Tau Ceti f)より翻訳されていますが、記述内に少しでも創作性が認められれば、ルール違反(厳密には著作権違反)となります(Wikipedia:翻訳のガイドライン)。3点目、独断で記事を改名しているようですが、これもアウトです(Wikipedia:ページの改名)。多分貴方は、天文学としては正しい編集をしているのだと思います。しかしその編集が正しいのかどうかは「証拠(出典)を出さなきゃ、わからねーよ」という事です。2点目と3点目は単にWikipediaのルールなので、守れば良いだけです。Wikipediaは、(善意で編集している限り)大抵のミスは改善すれば許されます。しかし、指摘に対し改善がない場合は、投稿ブロック依頼などにより、強制的に手を止めてもらう場合があります。有益な編集も多いように思われるので、そのような事にならないように御注意下さい。--Sutepen angel momo会話2015年6月3日 (水) 00:00 (UTC)[返信]

出典の明記のお願い[編集]

いつも天文関連の記事の更新ありがとうございます。既に上記にてSutepen angel momoからご指摘いただいておりますが、Wikipedia:出典を明記するに示されているような作法で出典を明記いただけませんか? 新たな記事を立て続けに作成したいお気持ちはわかりますが、いま少し丁寧に編集をいただけると助かります。--Kovayashi会話2015年6月18日 (木) 07:17 (UTC)[返信]

仮説上の天体について[編集]

仮説上の天体ですが、詳細な編集を行う場合のみ、「これは細部の編集です」にチェックを入れて下さい(Help:細部の編集参照)。また、出典もなしに「はるかに」としないで下さい。--Sutepen angel momo会話2015年7月3日 (金) 08:58 (UTC)[返信]

出典明記の御願い[編集]

貴方の編集を数記事Rvしました。出典のない事を書いても、このように取り消され、貴方の労苦はムダになります。それは貴方にとって本意ではないでしょう。また、私も天文愛好家の貴方に厳しく接するのは本意ではありません。どうかこれに懲りて今までの御自分の編集を見直して下さい。--Sutepen angel momo会話2015年7月3日 (金) 09:31 (UTC)[返信]

他言語版から訳した新規記事の作成について[編集]

日本語表記の出典について[編集]

  • こんにちは、いつも天文関連の記事を編集いただき、誠にありがとうございます。いつも茶々を入れられて鬱陶しくお感じかも知れませんが、Koki0118さんが手間をかけて取り組まれている編集を意義あるものとして活かしたいと思うからこその助言ですので、お気を悪くなさらないようお願い致します。
今回は、日本語表記に関することです。今回カプタイン星に出典を付けていただきましたが、出典先は「和名」ではなく英名の「Kapteyn's Star」に関するものでした。和名に関しては、日本語の出典を付けていただきますようお願いします。私も、固有名が付けられたことを知りながらも日本語表記がどの文献でもされていないため更新できない記事を複数抱えております。--Kovayashi会話2015年8月4日 (火) 00:05 (UTC)[返信]
コメント 横からすみません。Koki0118様の意図は、あるいは「テンプレート内の情報全てに出典」という意味だったのでしょうか?であれば、出典を利用しているデータも、そうでないデータもあり、不十分です。現在の最新版を御覧頂ければわかりますが、このように、各データ1つ1つに出典をつけ、どのデータがどの出典によるものなのかを明確にします(後にデータを追加しやすくなる効果もあります)。とは申せ、良い出典を御提示頂き、また記事を見直すきっかけを与えて下さった事には感謝申し上げます。--Sutepen angel momo会話2015年8月4日 (火) 03:31 (UTC)[返信]
コメント こんにちわ。過去の話に追記してすみませんが、この場所が最適と判断しましたので。やまねこ座41番星の惑星のテンプレですが、軌道傾斜角や半径のデータを別の出典から加筆しやすいように、あのようにしました。なおケプラー90gでは、このような御意見([1])も出ています。いつも口煩くてすみませんが、Koki0118様は、プロジェクトの貴重な戦力と判断しておりますので、今後も宜しく御願いします。--Sutepen angel momo会話2015年12月19日 (土) 06:58 (UTC)[返信]
お忙しい中、ご忠告ありがとうございます。ケプラー90gについては修正を行いました。以前、Sutepen angel momoさんがおっしゃった通り、出典タグをテンプレートの最初につけると、テンプレート内の情報全てがその出典に基づくということになると思っていました。まだ修正をしていない記事(ケプラー42bなど)がいくつかあるので近々、修正いたします。--Koki0118(会話)2015年12月19日(土) 15:04(UTC)

くじら座タウ星fについて[編集]

こんにちは、Koki0118さん。くじら座タウ星fを編集しておられましたが、en:Tau Ceti fから翻訳しませんでしたか? ウィキペディアの記事の著作権は記事を執筆した多数の執筆者に帰属しておりますので、そのような方法での加筆はWikipedia:ウィキペディア内でのコピーWikipedia:翻訳のガイドラインをご覧頂きますとお解りの通り、GFDL違反となり、記事が削除されることがあります

せっかくお書きになられた編集加筆分が全て消えてなくなるのは悲しいことですので、今後このような方法での加筆編集はご遠慮くださいませ。翻訳の際は要約欄(編集画面の下に出る空欄の行のことです)への翻訳情報の加筆と翻訳元の版情報記載を忘れないようにしてください。

現在はまだKoki0118さん以外の加筆履歴がない状態ですので、{{即時削除|全般8}}を貼付し管理者の方に即時削除して頂くことで投稿のやり直しが可能です。または、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入忘れ・誤記入2.初版で要約欄への記載忘れまたは誤記入をし、他の利用者による以降の編集がない場合」に従い、要約欄への補遺で削除依頼を回避出来ます。

そうでなければ、Wikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関してに抵触しますので、いずれ削除依頼への提出、削除審議を経て記事が削除されるかもしれません。ご対処のほど、よろしくお願いします。

ウィキペディアの他言語版からの翻訳については上記のような制約があり、翻訳執筆者の方におかれましては煩わしさを感じるかもしれませんが、各言語版の執筆編集者の方々の執筆された記述に対する著作権を守るためのルールですので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。

では用件のみですが失礼します。 --Sutepen angel momo会話2015年8月23日 (日) 16:32 (UTC)[返信]

コメント 上記は提携文です。これは貴方の苦労を無にしないためのアドバイスと受け取ってください(2週間ほどWikipediaから離れている間に、記事が削除されたら悲しいですよね)。単にWikipediaの手続き上のミスですので、あまりとやかく言いたくはないのですが、このままでは記事が削除される可能性もあります。くじら座タウ星f居住するのに適した太陽系外惑星の一覧は英語版を一文でも翻訳しましたか?御答え頂ければ、記事を削除せずに、私の方で対処できます。--Sutepen angel momo会話2015年8月23日 (日) 16:32 (UTC)[返信]
こんにちは。Koki0118です。対応しない状態が続くとブロックされることもあるらしいとのことを知りましたので、今回から対応することにします。本件ですが、確かにくじら座タウ星f居住するのに適した太陽系外惑星の一覧も作成当時の英語版の最新版を一部翻訳しました。しかし、どちらにも要約欄に「en:○○(20xx年x月x日UTC xx:xx)を翻訳」などの情報を書かなかったことについては反省しております。--Koki0118会話) 2015年8月24日(月) 05:29(UTC)
御回答ありがとうございます。その一言で十分です。後は私が対応しますので行く末を御静観ください(削除依頼としますが、記事を削除という意味ではなく、アークトゥルスの変更履歴のように記事の過去履歴の一部が不可視化するという意味ですので、驚かないで下さいね)。なお、「対話拒否でブロック」というのは、対話に応じずに同じ記事の編集や同じ問題行動をした場合です。「署名して下さい」と言われ、次回から署名すれば、返事はせずとも「対話拒否」とは、みなされません(「これから注意します」の一言くらい言うべきですけどね。Wikipedia:礼儀を忘れない)。対話拒否の例としては、著作権侵害を指摘されているのに、別の記事で同じ事を繰り返すとか、ある記事で編集内容に疑問を出されているのに、無視して同じ編集を続けるとか、そんな感じです。--Sutepen angel momo会話2015年8月24日 (月) 10:06 (UTC)[返信]

コメント すみませんが今一度質問します。くじら座タウ星fの方は、「09:31, 6 March 2015‎(UTC)」だと簡単に判断できましたが、居住するのに適した太陽系外惑星の一覧の方は、en:List of potentially habitable exoplanetsのどの版か特定できませんでした。日本語版のどの版が、英語版のどの版を参考にされたのか教えて下さい。--Sutepen angel momo会話2015年8月24日 (月) 10:22 (UTC)[返信]

返事が遅くなってすいません。いろいろ、ありがとうございます。質問にお答えいたします。翻訳を行ったのは「2015年7月26日(日)UTC 11:55」版ですが、私は当時の英語版の最新版を翻訳したはずなので、その版に一番近い「18:28, 26 July 2015(UTC)」のはずです。ちなみに、一部しか翻訳できていないのは、私の使っているパソコンの都合で大容量の編集を行うと、パソコンの調子がなんか変になるので、少しずつしか編集できないのです(現在、そのような状態になっている記事→ケプラー宇宙望遠鏡が発見した惑星の一覧居住するのに適した太陽系外惑星の一覧惑星系の一覧)。また、利用者ページを見て分かるように、私は学生なので、長時間編集があまりできないのも理由にあります。--Koki0118(会話) 2015年8月24日(月) 13:20 (UTC)
コメント 全然遅くないですよ(Wikipedia日本語版の慣例では「7日」が議論に異議なしのリミットとされているくらいです)。「18:28, 26 July 2015(UTC)」→「2015年7月26日(日)UTC 11:55」は、未来を元に過去を作っているので有り得ないですね、UTCで統一しているので、時差は関係ないです。翻訳のスピードによりますが、直近では「09:00, 25 July 2015‎ UTC」ですかね。なお、「2015年7月26日(日)UTC 11:55」以外の版には翻訳はないのですね?そしてもし、他の記事でも履歴継承忘れがあれば、10記事でも100記事でもかまわないので遠慮なく仰って下さい。なお、削除依頼での真偽は時間がかかる事が多々ありますが、くじら座タウ星fはこれで普通に編集して頂いて結構です。削除依頼への投票は意味がわからなければ静観されて結構です(もし投票する時は、間違えて 削除票としないように、Wikipedia:削除の方針などの関連文書を熟読後に御願いします。)--Sutepen angel momo会話2015年8月24日 (月) 14:47 (UTC)[返信]
プロジェクト:天体の議論のご参加、ありがとうございます。さて、本題ですが、今もういちど、英語版の履歴と私の行った翻訳を見ているとたしかに、Sutepen angel momoさんの言う通りでした。上記の記述は何かの手違いでした。なお、居住するのに適した太陽系外惑星の一覧くじら座タウ星f以外の記事で要約欄に何も書かずに翻訳を行っていたものに覚えはありません。ちなみに、先ほどの提案ですが、今のところ 賛成 票が2票ありますが、Sutepen angel momoさんのおっしゃる7日後に実行するか、即実行するか迷っています。Sutepen angel momoさんはどちら優先ですか? はっきりしているなら、ご返答をお願いいたします。--Koki0118(会話)2015年8月26日(水) 09:47 (UTC)
コメント 御返事ありがとうございます。では「09:00, 25 July 2015‎ UTC」→「2015年7月26日(日)UTC 11:55」のみという事で宜しいでしょうか?さて、テンプレ議論の話です。私であれば、議論を提起した以上は7日待ちます。それ以前に私であれば、今回のケースでは、最初から議論提起せずに即実行していると思います(それが良いかどうかは別ですが)。英語版にあったものを日本語版に持って来て、抜け落ちているのですから「漏れを修正」と判断できます。遅れましたが、プロジェクトへの御参加、心より歓迎致します。--Sutepen angel momo会話2015年8月26日 (水) 10:07 (UTC)[返信]
翻訳の件についてはそれで宜しいです。プロジェクト:天体のテンプレ議論ですが、他の現在、活動中と思われるプロジェクト:天体のメンバーにも議論に参加するようにという勧誘はして宜しいのでしょうか?--Koki0118(会話)2015年8月28日(金) 12:42 (UTC)
やっとわかりました。正しくは「18:28, 25 July 2015(UTC)」(上記貴方のコメントでは、26となっています)→「2015年7月26日(日)UTC 11:55」ですよね?何回も何回もすみませんが、この質問に回答して下さい。(こちらも確認に不備があり、御詫びします)
次に、勧誘について。天文関連記事は、あまり関係ありませんが、分野によっては、激しくもめる場合が多々あります(政治など)。自分と同じ意見を言うであろう人を勧誘するのはダメです。またあまりにも多くの人を勧誘するのもダメです。今回のケースは論争のある話でもないですし、プロジェクトで活動中の数人を勧誘する分には、全く問題ないと思います(私も天文では、よくやります)。ただ、あの議論は、賛成票のみで、発展の余地もないし、これ以上の意見は特に必要ないように思います。なお、多くの人に意見を求める場合は、Wikipedia:コメント依頼で「議論活性化のコメント依頼」とする方法もあります。
あと誤字修正、すみません(直して頂いた分際ですみませんが、他者の発言は誤字修正でも、すべきではない、という場合もあるので御注意を)。
--Sutepen angel momo会話2015年8月28日 (金) 14:05 (UTC)[返信]

幅が狭くなってモバイルでの表示が見えにくくなっているので一度、幅を元に戻します(閲覧はモバイルでしているので)。さて、本題ですが、翻訳については確かにその版を一部翻訳しました。プロジェクト:天体にて新たな議論を提起しました。できればTemplate:OrbitboxPlanetの軌道傾斜角の付けたしと同時並行で進めていきたいと思います。でもTemplate:OrbitboxPlanetは明日に実行なので同時並行で行くのは難しいでしょうか・・・--Koki0118(会話)2015年9月1日(火) 09:46 (UTC)

コメント 御待たせしました、居住するのに適した太陽系外惑星の一覧も依頼しましたので、これで普通に編集して頂いて結構です。複数議論ですが、片方が決着しないと片方が進まないような場合でなければ、同時進行でも全然構わないと思いますよ。--Sutepen angel momo会話2015年9月1日 (火) 11:45 (UTC)[返信]

ちょっと手を止めてください[編集]

Template:OrbitboxPlanetに関する修正は、どんどんして頂いて構いませんが(ただし、出典はお忘れなく)、一方プロジェクト‐ノート:天体#Template:Planetary radiusについての提案は、議論を提起されてから、まだ7日経っていません。明確な反対意見は出ないと(個人的に)予想しますが、現在は私1人が賛成しているだけです。7日待つべきでしょう。--Sutepen angel momo会話2015年9月2日 (水) 09:45 (UTC)[返信]

Template:OrbitboxPlanet議論は提起されて7日たったのですが、Sutepen angel momoさんが同時進行してもいいのではとおっしゃったのでTemplate:Planetary radiusも同時進行したらいい(問題点は除いて)と思っていました。この編集より後はOrbitboxPlanetの修正のみにします。また、先ほど(といってもこの編集中に気づいたのですが)Sutepn angel momoさんがプロジェクト‐ノート:天体に供述した記述を読みました。確かに記事本文が圧迫されています(Sutepen angel momoさんがお使いのノートPCのせいではないと思いますよ)。今後はHAT-P-7のとおりに節を分ける事にします。あと、Sutepen angel momoさんが以前にプロジェクト‐ノート:天体でおっしゃった、HTMLタグって何ですか? ログインしてまだ半年なのでよく分かりません。--Koki0118(会話)2015年9月2日(水)10:08 (UTC)
私の申し方がわかりにくかった事を御詫びします。議論の同時進行という意味だと思っていました。HTMLタグというのは、大きい文字のような使い方です(WikipediaはHTMLタグとWikipedia独自のタグが使えますが、HTMLタグは推奨されない場合もありますが)。--Sutepen angel momo会話2015年9月2日 (水) 10:13 (UTC)[返信]

エリダヌス座ベータ星の編集について[編集]

分かりました。以後、気を付けます。--Koki0118(会話) 2015年9月30日(水) 12:44(UTC)

コメント Koki0118様へ。横からすみません。経緯はよくわかりませんが、過去の天体プロジェクトの合意で「天体テンプレートを使用する」という事になっているようです(私が参加する前からの話です)。ですので、方向性としては、天体テンプレートに変更する事になります。現状の天文記事は御存知のように誤訳・データの不整合など様々な問題を抱えています。私的には、赤経赤緯や等級の小数点以下など、正直どうでも良い話ですが、データが整合していないのは困りものです。以前、1~2等星のデータを整合し、テンプレも天体テンプレートに修正しました。3等星についてはサボっていましたが、これも、私の方で修正して行きます。できれば全ての記事で全てのデータが整合している状態にしたいものですが、範囲が膨大です(以前はもっと酷かったのですが)。また、SIMBADも結構な頻度で更新されており、ガイア計画などの測定結果が出る頃に、再修正すれば、ちょうど良いかなと思っています。
--Sutepen angel momo会話2015年9月30日 (水) 13:08 (UTC)[返信]

議論提起のお知らせ[編集]

こんばんわ、いつも編集お疲れ様です。KIC 8462852を拝見させて頂きました。以下は指摘でもアドバイスでもなく、1人のプロジェクトメンバーとしての個人的な意見です。

  • 「Template:天体」を使用されず、「Template:Starbox」を使用されていますが、もし理由があれば教えて頂きたく思います(英語版からの翻訳で、そのまま使用したわけでもなさそうですし)。プロジェクトの過去の合意で「Template:天体」を使用する事になったようです。勿論、「だから従え」と言うのではありません。「Template:天体」に不都合があれば、プロジェクト‐ノート:天体#天体テンプレートの課題にて私が挙げたように、御意見を頂きたいのです。場合によっては過去の合意を覆す必要があるかもしれませんので。
  • 出典のAFPBB newsは、Wikipediaとして「信頼できる情報源」ですが、残念ながら「学術的な出典」ではないと思います(Wikipedia:信頼できる情報源#科学では一般向けの出版物からの引用を避けるというガイドラインもあります)。この件に関して、良い機会なのでプロジェクト‐ノート:天体#出典についてを提起しました。

以上2点、もし御返事頂けるのであれば、この会話ページではなく「プロジェクト‐ノート:天体」の各議論で御意見頂ければ幸いです。 --Sutepen angel momo会話2015年10月22日 (木) 12:48 (UTC)[返信]

KIC 8462852をご覧いただいてありがとうございます。確かにTemplate:天体を付けることが推奨されたいますが、ならば、これまで私が作成したケプラー宇宙望遠鏡が発見した太陽系外惑星、またはそれが公転している恒星で使用されたTemplate:StarboxesをTemplate:天体に変更しろということですか?--利用者:Koki0118(会話)2015年10月22日(木) 14:14(UTC)
Wikipediaの方針やガイドラインから大きく逸脱したものであれば「直してください」と言う事もあるかもしれませんが、プロジェクトが決めたローカルルールに反したくらいで「直してくれ」と言う事はありません。ましてや「Template:天体」は「Template:Starbox」の機能を全て含んでいません。閲覧者から見て、書式・体裁などは、ある程度統一していた方が良いとは思いますが、それはデメリットがない場合の話です。Koki0118様が「Template:Starbox」を使用されているのは、「Template:天体」にデメリット(あるいは「Template:Starbox」のメリット)を感じられたのではないかと思い、上記コメントを申し上げました。言い方には気を使ったつもりですが、高圧的に感じられたのであれば、御詫びします。--Sutepen angel momo会話2015年10月23日 (金) 04:06 (UTC)[返信]
「Template:Starbox」を使うメリットって「英語版からコピペで持ってこれる」くらいしか考え付きません。あの星図に赤丸が付く機能は欲しいところですが、、、。--Kovayashi会話2015年10月23日 (金) 12:16 (UTC)[返信]
個人的な思いとしては、素直に「Template:天体」を使ってほしい、というところです。エリダヌス座ベータ星のときのような尻拭いもしたくありませんし。--Kovayashi会話2015年10月23日 (金) 12:16 (UTC)[返信]

おしらせ[編集]

Vigorous actionTalk/History)といいます。この編集をみました。こういった編集のみを行うべきではありません。詳しくは、WP:ICをお読み下さい。--Vigorous actionTalk/History2016年2月15日 (月) 15:26 (UTC)[返信]

  • ご指摘ありがとうございます。自分はあのような出典の形式には慣れてないので、ただただ普段の形式に修正したつもりでした。--Koki0118(会話) 2016年2月17日(水) 11:11(UTC)

ちょっと何やってるんですか?[編集]

利用者ページ自体を版指定削除する事になりました。内容をコピーしてパソコンに保存して同じように全般8とするか、コピー部分を除去して利用者ページの削除依頼にするかの2択です。--Sutepen angel momo会話2016年3月25日 (金) 13:38 (UTC)[返信]

利用者:Koki0118がライセンス違反状態です。コメントアウトしようがライセンス違反に代わりありません。--Sutepen angel momo会話2016年3月25日 (金) 13:42 (UTC)[返信]

一応、元の状態にrvしました。なんだかよくわからなくなってきました。もう少し詳しく状況を説明させてくれませんか?--Koki0118会話2016年3月25日 (金) 13:53 (UTC)[返信]

まず、翻訳した内容は、利用者ページとかWikipediaではなく、御自分のパソコンに保存して下さい。保存したら仰って下さい。すぐ返事します。--Sutepen angel momo会話2016年3月25日 (金) 13:54 (UTC)[返信]

一応、保存しました。--Koki0118会話2016年3月25日 (金) 14:05 (UTC)[返信]

次に利用者:Koki0118/sandbox3利用者:Koki0118/sandbox4に全般8を貼って下さい。これでしばらく後に2つとも削除されます。

削除後に(Wikiブレイク明けかもしれません)、パソコンに保存した内容を利用者:Koki0118/sandbox3に貼り、要約欄に英語版の記事名と日時を書き、新規作成します。

これとは別に利用者ページの「2016年3月25日 (金) 13:33 UTC」から「2016年3月25日 (金) 13:39 UTC」までの3版を削除する必要があります。Wikipedia:利用者ページの削除依頼で、その版のみ削除するように依頼します。私(Japanese)が依頼しますので、そこで賛成票を入れて下さい。しばらく後に、過去版が削除されます。--Sutepen angel momo会話2016年3月25日 (金) 14:07 (UTC)[返信]

2つのサンドボックスに全般8テンプレを貼りました。--Koki0118会話2016年3月25日 (金) 14:12 (UTC)[返信]

これよりは主アカウントJapaneseAでログインしたままにします(私の利用者ページで明記しているようにSutepen angel momoと同一人物です)。これで貴方がしなければならない処理は終わりです。お疲れ様でした。後ほど、説明しますので、Wikiiブレイク明けに御覧ください。--JapaneseA会話2016年3月25日 (金) 14:19 (UTC)[返信]

Wikipediaでは、他者の記述を別のページ(記事だけでなく会話ページや利用者ページなど全てです。)に翻訳や転記する時は、必ず要約欄に記載する必要があります。これを怠るとライセンス違反として削除されます(Wikipedia:ガイドブック 著作権に注意#ウィキペディアのライセンス)。これは、そういうものだと思って下さい。まだ未読であればWikipedia:翻訳のガイドラインなども御覧下さい。ともかく貴方のWikiブレイク前に間に合って良かったです。質問があれば、Wikiブレイク後にお尋ね下さい(今日は私も他にWikipediaでしなければならない事があるので多忙です)。それでは、今後も宜しく御願いします。--JapaneseA会話2016年3月25日 (金) 14:37 (UTC)[返信]

コメント 私もJapaneseAさんの会話ページで質問して、今日中にコメントがなければ、そのままウィキブレイクに入ろうと思っていました。間に合ったので何とか助かりました。ありがとうございます。このコメントを最後に、しばらくWikipediaを離れます。編集活動など、色々頑張ってください。--Koki0118会話2016年3月25日 (金) 14:50 (UTC)[返信]

報告 とか言っときながらまだ、ウィキブレイクに入れません。もう2つのサンドボックスが削除されていました。一応、要約欄に翻訳元、転記元の記事や版は記載し、削除前の状態に直したことを報告します。--Koki0118会話2016年3月25日 (金) 15:03 (UTC)[返信]

確認しました。問題ありません。--JapaneseA会話2016年3月25日 (金) 15:06 (UTC)[返信]

副アカウントについて[編集]

コメント いつも御世話になってます。私のウォッチリストには貴方様の会話ページが入っているので、利用者ページの変更も通知されます。「副アカウント設立のお知らせ」との要約欄なので、久しぶりに利用者ページを拝見しました。では、本題です。既にWikipedia:多重アカウントは御覧になったと思いますが、副アカウントで苦労している私から何点か困った経験を申し上げます。

  • 記事の横断修正。例えば誤リンクを発見し、特別:リンク元/で検索し、天文記事修正、天文記事修正、それ以外の記事修正と、つい使うべき方ではないアカウントで編集。私は、定期的にチェックして[2]、見つかった場合は、このように要約欄に記入[3]しています。ただし、ノートはアカウントAで記事がアカウントBという歪なものは発見できません。
  • 境界線上にある記事の編集。これ、どっちのアカウント使うべきだろうか?という記事にぶつかった時に困ります。
  • 削除依頼での投票(履歴不継承など)やWikipedia:改名提案などへの通知のようなWikipedia名前空間は副アカウントはダメです。私の場合、JapaneseAが主アカウントなので、このように告知しています[4]。削除依頼もややこしくなります。

というように、デメリットが多いです(というより推奨しません)。以上、お節介ですみませんが、もし困った事があれば、御遠慮なく仰って下さい。--Sutepen angel momo会話2016年10月17日 (月) 00:26 (UTC)[返信]

コメント コメントありがとうございます。アカウントを間違えてしまったらSutepen angel momoさんのように要約欄にてお知らせするようにします。そして、もし副アカウントが使いにくかったら、現アカウントとの再統合する事も検討しています。現状はまず、試しに副アカウントを使ってみる、もしも無理なら、変更するという感じです。--Koki0118会話2016年10月17日 (月) 06:18 (UTC)[返信]

地震の記事について[編集]

{{暫定記事名}}を貼っておられますが、いくらこれを貼っていても、ウィキペディアで地震名を勝手に命名してしまうのはまずいと思います。いずれ気象庁あるいは自治体が命名する場合もありますし、報道上の呼び名も決まってくるので、記事名も決められるでしょう。どうしてもそういう名称がなかなか出てこない場合、仮題を付けることもありえますが、仮題だと明確にわかるようにしてください。--Muyo会話2016年10月21日 (金) 08:33 (UTC)[返信]

コメント ご指摘ありがとうございます。これからはなるべく気を付けます。気象庁からは特に名前に関して発表は無いですが(私が知らないだけかもしれませんが)、現状から「鳥取地震 (2016年)」とかにした方が良かったような気もします。(Yahoo!ニュースとかでは使用例がありました)--Koki0118会話2016年10月21日 (金) 14:21 (UTC)[返信]

ウィキメディアンとしてのご経験とご意見をシェアする世界的調査[編集]

脚注

  1. ^ この調査では、ウィキメディア財団の現在の問題についてのご意見をお伺いするためのもので、長期的な戦略について論じるものではありません。
  2. ^ 法的事項: 購入の必要はありません。未成年者は参加できません。ウィキメディア財団 (149 New Montgomery, San Francisco, CA, USA, 94105) により後援されています。2017年1月31日に終了します。但し、禁止されている場所では無効。コンテストルールを参照するにはこちらをクリック

あなたのフィードバックが重要です:ウィキメディア財団のグローバル調査ご協力への最後のお願い[編集]

アケルナル[編集]

御世話になってます。アケルナルですが、要約欄が誤っていました(Archernarではなく、正しくはen:Achernar)。履歴は補完しましたが、版指定削除が必要な気がします。ついでに数箇所修正したので差分で確認頂ければ幸いです。そのうち1点は後ほどノートでコメントします。--Sutepen angel momo会話2017年3月3日 (金) 16:09 (UTC)[返信]

返信遅れましたが、ご修正ありがとうございます。版指定削除しようと思いますが、これはケースB-1で宜しいのでしょうか?--Koki0118会話2017年3月6日 (月) 05:24 (UTC)[返信]
はい、「ケースB-1(履歴継承ミス)」とされれば宜しいかと思います。--Sutepen angel momo会話2017年3月6日 (月) 08:16 (UTC)[返信]
Wikipedia:削除依頼/アケルナル←こんな感じでいいでしょうか?--Koki0118会話2017年3月6日 (月) 11:39 (UTC)[返信]
宜しいのですが、「対象は2017年3月3日 (金) 12:19‎ UTCから履歴補完する前の版の2017年3月3日 (金) 13:13 UTCまで」の一文が必要なのと、アケルナルの先頭に{{subst:sakujo}}(編集モードで見た場合、nowikiタグで囲まれている内容です)と書いて下さい。Wikipedia:削除依頼/ログ/2017年3月6日に当削除依頼の追加も御願いします。これを機に覚えてしまうと今度がラクだと思います。--Sutepen angel momo会話2017年3月6日 (月) 15:06 (UTC)[返信]

Extrasolar Planet's Catalogue について[編集]

このデータベース、日本の京都大学からの情報発信ということもあり、私としても是非使っていきたいと思いました。しかし、いざ確認してみると、太陽系外惑星の各数値に関して全く参考文献の記載がありません。彼らも根拠なく数値を出すということはないと思いますが、果たして誰がいつ出した数値なのかがわからないので、より新しく正しい数値なのか否かが掴めません。
ついては、せっかく編集いただいたところ大変申し訳ありませんが、一旦コメントアウトさせていただきました。何卒ご承知おきください。Extrasolar Planet's Catalogueも立ち上がったばかりで、これから改善されていくものと思いますので、使いやすくなってから活用しましょう。--Kovayashi会話2017年3月21日 (火) 00:11 (UTC)[返信]
コメント こんにちは。いつも編集ご苦労様です。Extrasolar Planet's Catalogueについてですが、まず他の方が使用しているのを見つけて、これはいいなと思って使ってみました。京都大学が製作しているので、信頼性はあると判断していました。数値に関しては、最新の数値を利用しているみたいですが、私も「質量(半径)不明のはずの惑星なのに質量(半径)もあるのはなぜだろう」とは思っていました。数値が他のデータより細かく書かれていることから(小数第4~5位ぐらいまで)、分かっているデータから、密度を地球や木星と同じだと仮定して計算してるのではないかと思っています(あくまで私の考えなので、実際どうかは分かりません)。他の方がExtrasolar Planet's Catalogueを使用していて、Rvされなかったため、使用可能なものかと思っていましたが、今回の件で、しばらくExtrasolar Planet's Catalogueは出典に使わない事とします。インディアン座ロー星の他にもHD 69830ケプラー12(絶対等級のみ)など、いくつかの記事ですでに、Extrasolar Planet's Catalogueを出典にして行った追記をしています。これらもコメントアウトするのがいいのでしょうか?--Koki0118会話2017年3月21日 (火) 05:44 (UTC)[返信]

作成予定[編集]

いつも御世話になってます。ζ Cepの作成ありがとうございます。既にお気づきになられたかもしれませんが、3等星の記事を全て作成しています(国会議員というだけで特筆性を満たすという基準があり それよりも希少性をがある事、他言語版の状況、データ以外にも記述や論文が見つかる事、誰もが無意識に見ている事、より特筆性を満たせると判断)。右側のテンプレがほぼ埋まった状態でパソコンの中に35記事入っており、特徴節を数行程度は書けたものから順番に投稿しております。さて、ここで質問なのですが、近日中(1~2週間以内)にこれら3等星の記事を投稿する御予定はありますか?私が記事を作成するのは、データの統一の延長線上の「あくまでも無いものを補う」だけですので、特筆性タグが貼られない・削除依頼が出ない程度の記事しか作成しておりません(名称は他の方が、惑星系は貴方様の方が明らかに私より良い記述を書いて下さいますので、そこはあえて空白としています)。貴方様がより良い状態で作成して下さるのであれば、それを待ちたく思います。余談ですが、3等星と88星座の最輝星は全てこの目で見ております。--Sutepen angel momo会話2017年8月29日 (火) 15:09 (UTC)[返信]

コメント いつもお世話になっております。3等星の記事作成ですが、私の利用者ページにある通り、出来れば全て作成したいな、とは思っておりました。これからも、ちょくちょく作成していくつもりでございます。記事の内容については、英語版を翻訳して、その後、独自に加筆するという感じですが、3等星の場合は、そのような加筆はほとんど出来ないので、ほぼ翻訳だけとなります。なので、Sutepen angel momoさんが、暫定的に短い記事を作り、その後、私が英語版から加筆するというのも良いと思います。Sutepen angel momoさんがすでにそこまで御作成されているなら、それを無駄にするのももったいないんで。--Koki0118会話) 2017年8月29日 (火) 15:23 (UTC) *加筆 --Koki0118会話2017年8月29日 (火) 15:34 (UTC)[返信]
御返事ありがとうございます。すみません、具体的に1~2週間以内の御予定はわかりますか?2週間程度(あるいはもっと早くなるかもしれません)で全て作成しようと思っていますが、作成される御予定の星は抜かそうと思っています。特に御予定がなければ、それでも構いません。また、後から「ちょっと待って、これ作りたい」と仰るのもアリです(その時に記事が作成されていれば、御加筆下さい)。なお、私は初版投稿への拘りは一切ありませんので(むしろ直す方が好きなので)。もっと早く作るべきでしたが、JapaneseAの方が忙しかったものでして。--Sutepen angel momo会話2017年8月29日 (火) 15:38 (UTC)[返信]
そうですか・・・。1〜2週間以内に全て終わるかは分かりませんが、Sutepen angel momoさんも主アカウントの方で忙しい様なので、私が何記事か作る事にします。後々の修正はSutepen angel momoさんにお願いするかもしれません(なぜか、毎回間違えるので、スルーしている絶対等級の計算など)。そこの所は申し訳ありません。明日から、作業に取り掛かる事にします。明日ではなく、今日の昼頃ですねw --Koki0118会話) 2017年8月29日 (火) 15:46 (UTC) *追記--Koki0118会話2017年8月29日 (火) 15:47 (UTC)[返信]
度々すみません。具体的な記事名を教えていただけますか。でないと被りますので。--Sutepen angel momo会話2017年8月29日 (火) 16:07 (UTC)[返信]
あと、「JapaneseAの方が忙しかった」は過去形ですので、今は手が空いています。--Sutepen angel momo会話2017年8月29日 (火) 16:09 (UTC)[返信]
たった今、まだ作られていない3等星の記事を見てきました。一応、作ろうと思ったのは、わし座シータ星りゅうこつ座シータ星ケンタウルス座イオタ星みずへび座ガンマ星うみへび座パイ星おおかみ座ゼータ星ほうおう座ガンマ星ほ座ミュー星はえ座ベータ星つる座イプシロン星と言った感じですね。--Koki0118会話2017年8月29日 (火) 16:49 (UTC)[返信]
ありがとうございます。では、それらを外して作成します。--Sutepen angel momo会話2017年8月29日 (火) 16:54 (UTC)[返信]

チェック 作成ありがとうございます。これで3等星までの輝星の記事が全て作成完了となりました!!(祝)--Sutepen angel momo会話2018年1月23日 (火) 11:04 (UTC)[返信]

議論参加の御誘い[編集]

いつも御世話になっております(3等星あと1つですね)。パーセクの計算方法ですが、かねてより「私が正しいとは言いませんが~」と申しておりましたが、実際に「正しくなかった」という指摘がございます。私ごときのレベルでは判断つきかねる内容ですので、プロジェクト‐ノート:天体#距離の表記にて御意見頂きたく御願い致します。いつも偉そうな事を申していて誠に恥ずかしい限りです。--Sutepen angel momo会話2017年12月3日 (日) 01:01 (UTC)[返信]

返信 了解しました(3等星なかなか全部作成出来なくてすいませんでした)。--Koki0118会話2017年12月3日 (日) 05:27 (UTC)[返信]
コメント いつも御世話になってます。また、今回は素晴らしいアイディアをありがとうございます。さて、プロジェクト‐ノート:天体#距離の表記にて、御協力頂ける方向けの御案内を記載しました。御覧頂ければ幸いです。--Sutepen angel momo会話2018年1月12日 (金) 15:11 (UTC)[返信]
コメント 修正頂くのは大変助かりますが、私は星座単位で10記事とか20記事とかをまとめて修正するので(修正後にまとめて確認。効率化をはかるため最低限のプレビューのみ)、バッディングしないか心配です。何かご希望があれば仰って下さい。--Sutepen angel momo会話2018年1月13日 (土) 09:54 (UTC)[返信]
コメント 分かりました。--Koki0118会話2018年1月13日 (土) 09:57 (UTC)[返信]
コメント 何度もすみませんが、プロジェクト‐ノート:天体#距離の表記にもコメントしたように「〇〇座××星」はバッティングするので、私に任せて頂けませんか?せめて、利用者:Sutepen angel momo/sub3#作業予定時間に記載した日時は「〇〇座××星」の修正を控えて頂けると助かります。なお、「〇〇座××星」の本件に関係ない修正と、HDやケプラーなどの本件の修正(勿論それ以外の修正も)は、いつ行って頂いても構いません。--Sutepen angel momo会話2018年1月14日 (日) 08:29 (UTC)[返信]
コメント 分かりました。HDやグリーゼを中心に進めておきます。--Koki0118会話2018年1月14日 (日) 10:49 (UTC)[返信]
コメント 「〇〇座××星」の修正が終わりました。残りはHDなどの34記事以下です。このままKoki0118様に御任せしても、あるいは私が修正しても、分担を決めても、このいずれでも構いませんので、どうするかを決めて頂ければ幸いです。御返答あるまでは、バッティングを避けるため、修正を控えます。--Sutepen angel momo会話2018年1月16日 (火) 13:17 (UTC)[返信]

チェック 御協力ありがとうございました。おかげさまで1月中に作業が完了となりました。--Sutepen angel momo会話2018年1月23日 (火) 11:04 (UTC)[返信]

感謝賞より[編集]

2019年4-6月期の感謝賞において、Koki0118さんへ感謝の言葉が寄せられましたのでお知らせいたします(Wikipedia:感謝賞/2019年4-6月期)。これからのますますのご活躍を祈念いたします。--Yapparina会話2019年7月1日 (月) 09:23 (UTC)[返信]

ハビタブルゾーンの改訳について[編集]

良質な記事選考では返信頂きありがとうございました。既に選考期間を終了していますので、会話ページにてお返事させて頂きます。Koki0118さんの記事は以前にも新着だったか強化で読んだことがあり、丁寧な執筆をなさる方だなぁと強く印象に残っていました。そして今回のハビタブルゾーンの内容はとても興味深いので、是非とも改訳にご協力したい!のですが... あいにく執筆の大玉2件を抱えている状況でして、私が改訳に関与するとしたら1か月以上先になってしまいそうです。気長にのんびりお待ち頂くか、または天文プロジェクトなど他所で改訳の協力者を募って頂いた方がよろしいかもしれません。申し訳ありません。

参考までに、私が過去に部分改訳したサンプルをご提示させて頂きます。改訳前改訳後改訳の指摘ポイントノートをご参照下さい。このサンプルケースでは、訳文を極度に短く刻んでしまってリズムが悪くなっています。が、ハビタブルゾーンは逆で、関係代名詞などでつないでいる文章を無理に和訳でも1文にして長すぎるので、意味が取りづらくなっています。適度に刻んだ方が良いでしょう。また、サンプルで示した「extensive research into birds」のような、どこに修飾しているのか分かりづらい箇所がハビタブルゾーンでもいくつかあるので、訳の語順に注意されると良いと思います。あと、そもそも英語原文が説明がストレートではなく、クネクネと脱線しているので、文章全体の説明順を入れ替えた方が良い箇所がいくつかあります。サンプルケースでも入替をやっていますので、イメージがわくと良いのですが。--ProfessorPine会話2019年8月27日 (火) 12:02 (UTC)[返信]

返信 ProfessorPineさん宛) わざわざ会話ページにてご指摘してくださりありがとうございます。また、記事の改訳についてご協力してくださることについて感謝申し上げます。ProfessorPineさん自身のペースで良いので、ProfessorPineさんが改訳出来そうな状態になるまで気長に待っていますし、その間に特におかしいと訳文を見つけれたら自分でも修正していこうと思っています。訳文の刻み具合についてですが、以前自分が英語版より翻訳作成した記事(多分この記事)が単調で「~である。~である。~である。」みたいな文が続く単調で散文的な感じになって、なんかあまり見栄えが良くないなと思ったのを覚えてて、いつからか英語版では複数の文になってるのを、出来そうであるならそれを繋げてなるべく1つの文を長くして、文章が単調で散文的になるのを防ごうとしているところがあります・・・。なので、ProfessorPineさんのご指摘通り、妙に長くなっている文章を適度なところで分割したり、文章の趣旨が脱線しているところは除去したり順番を変えていこうと思っています。でも、天文分野の記事を編集している編集者があまりいないので、太陽系外惑星や恒星関連の記事でやらないとといけない記事がまだ複数あるので、優先順位は低くなるかもしれません・・・。--Koki0118会話2019年8月28日 (水) 05:57 (UTC)[返信]
承知しました。ハビタブルゾーンの改訳に着手できそうになったら、事前にご連絡入れますね。私も法学ジャンルでの執筆が多く、編集者数が圧倒的に足りていないので、Koki0118さんのお悩みに共感しているところです。そして法学ばかりで飽きてきたので、秀逸な記事の選考 (9月末) に目途がついたら、気分転換に別ジャンルを手掛けようと思っていたところだったので、ハビタブルゾーンは渡りに船の案件になりそうです。--ProfessorPine会話2019年8月29日 (木) 03:20 (UTC)[返信]
Koki0118さん、ご無沙汰しております。11月10日頃からようやくハビタブルゾーンの改訳作業に着手できる見通しとなりました (秀逸な記事の選考は1か月延長を経て、昨日何とか通過して片付きました)。なるべく出典の内容を確認してから訳すようにしているため、のんびりペースになると思います。念のため、自分のSandboxで下訳をすべて終えてから、表の記事側に反映するつもりです。作業中に不明点が発生したら、記事ノートページで質問を投げかけるかもしれませんので、その折にはよろしくお願いします。以上、お知らせまで。--ProfessorPine会話2019年11月2日 (土) 01:57 (UTC)[返信]
返信 ProfessorPineさん宛) 編集作業お疲れ様です、そして秀逸な記事の選考通過おめでとうございます!不明点があれば遠慮なく是非ノートページでお知らせください。改めて改訳作業に協力してくださることに感謝申し上げます。--Koki0118会話2019年11月2日 (土) 07:00 (UTC)[返信]
  • 報告 既にお気づきかもしれませんが、念のためお知らせに上がりました。ハビタブルゾーンの英語版側で著作権侵害を起こしており、玉突き事故が日本語版側でも発生しているため、先ほど「Wikipedia:削除依頼/ハビタブルゾーン」を提出しました。出典の転載箇所については「Wikipedia:利用案内#著作権侵害を起こした英語版を知らずに日本語版に翻訳移入した場合」をご参照下さい。過去の著作権がらみの削除依頼を見ていますと、依頼者票を含めて3票集まると、管理者・削除者もサクっと対処してくれる傾向にあるようです。いつまでも結審しないと、記事冒頭に著作権侵害の警告テンプレが掲載され続け、執筆者にとっては決して気分良いものではありません (私自身も経験済み)。ということでお手数ですが、著作権侵害箇所をご確認の上、賛否のご投票を頂けると助かります。もうこれ以上、英語版でコピペ濫造君が暗躍しませんように。。。--ProfessorPine会話2019年12月19日 (木) 09:23 (UTC)[返信]
返信 ProfessorPineさん宛) 作業お疲れ様です。こちらでも内容の転載を確認できたため、版指定削除票を投じてきました。翻訳追記時は翻訳作業に力を入れていたので、原文の英語版が著作権に抵触している事に対する考慮までは手が回せませんでした。改めてProfessorPineさんの精査とご指摘に感謝申し上げます。--Koki0118会話2019年12月19日 (木) 11:44 (UTC)[返信]
さっそくご投票頂きありがとうございました。改めてKoki0118さん、あなた偉いよ、偉すぎる!と思いながら改訳作業を進めております。潮汐加熱とか光解離とか、赤リンクだらけなので訳出は相当な苦労があったはずです。Koki0118さん以上にこの分野での知識が不足している私は、本を何冊か借りてきて読みながら、ゆっくり改訳を進めてます。今回のコピペ問題が発覚したのも、私の内容理解がついていけず、出典に直接当たらないと改訳できなかったからであり、たまたまです。あまり自慢できたもんじゃない (苦笑)。
ついでなので、特に生物学的な記述を少し補強できればいいなと思っています。その一環で、「Portal:生物学/執筆依頼」に地下生物圏 (en: Deep biosphere) の執筆依頼を出しておきました。地球外生命体の前提を覆す発見が地下生物圏の研究でなされているんですね。なかなか難しいながらも楽しい記事です。
さらについでのご連絡ですみませんが、現在GA選考でWikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/重力波の初検出 20191211が審議されています。Koki0118さんならきっとこのジャンルにお詳しいので、選考に適任だと思います。ご興味あれば是非、ご参加下さい。--ProfessorPine会話2019年12月19日 (木) 12:10 (UTC)[返信]
返信 ProfessorPineさん宛) 返信遅れてすいません。先ほど、Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/重力波の初検出 20191211での選考延長提案(選考自体は賛成ですが、賛成票を入れると選考通過になる可能性があるため保留)とWikipedia:削除依頼/重力波の初検出での版指定削除に賛成票を入れてきました。やはり英語版の編集者が複数の記事で著作権侵害行為を働いていたらしいので、これから他の翻訳追記・翻訳作成された記事の精査が必要になってくるかもしれないですね・・・。こちらでも少し見回って英語版の編集者が執筆した著作権侵害箇所が日本語版に翻訳されて記載されてないか調べたいと思います。あと、Portal:生物学/執筆依頼の方を覗かせて頂きましたが、Portal:天文学/協力依頼とは比べ物にならないほどの執筆依頼項目があって驚きました。en:Deep biosphereはたしかに地球外生命にもつながる部分はあるので、時間があれば作成してみたいですね。--Koki0118会話2019年12月24日 (火) 07:41 (UTC)[返信]
諸々ご協力頂きありがとうございます。とりあえず問題ユーザの利用者ページトップに「これまでボクが関与してきた記事一覧」らしきものが掲載されていたので、それを元に調査対象一覧を作成してみました。英語版に対応した日本語版があるか、またそれは翻訳で作られているかを記入できる仕組みにしてあります。とりあえず1つ目の表のみ、英日対応の調査を行ってみました。詳細は「en: User:ProfessorPine/CCI 20191224」をご参照下さい。たぶん、自己申告してないけど編集したページはもっとあるはず。ハビタブルゾーンとか抜けてるので。でもまぁ、調査の取っ掛かりにはなるかなと。これから外出してしまうので、続きは明日やります。--ProfessorPine会話2019年12月24日 (火) 08:52 (UTC)[返信]

お知らせ[編集]

こんにちは。太陽系外惑星の一覧ページの表を利用者:リボンちゃん/sandbox3利用者:リボンちゃん/sandbox4にそれぞれの記事の変更案を記載していますのでご覧ください。また、少し変更している箇所もございますので、私の会話ページもご覧ください。もし意見があれば私の会話ページまでお願いいたします。--リボンちゃん会話2020年2月2日 (日) 04:27 (UTC)[返信]

利用者ページのカテゴリについて[編集]

こんにちは。Koki0118さんの利用者ページ「利用者:Koki0118/sandbox4」ですが、Category:2005年発見の天体など通常記事(標準名前空間)で使うことが想定されているカテゴリが複数、付与されています。そのため、カテゴリページにてKoki0118さんの利用者ページが表示されてしまっています。利用者ページには通常記事と同じカテゴリは付与しないことになっていますので、Wikipedia:利用者ページ#カテゴリ、テンプレート、リダイレクトを参考に利用者ページのカテゴリを<!---->で囲んでコメントアウトするなどの対処をお願いします。

1週間ほどお待ちしても対処いただけなければ、不躾ながら利用者ページを他の利用者が直接修正させていただく場合もありますので、ご容赦ください。--Keruby会話2020年4月7日 (火) 10:06 (UTC)[返信]

返信 (Keruby宛) ご指摘ありがとうございます。たった今、サンドボックスページにあったCategoryを除去いたしました。ご迷惑をおかけしました。--Koki0118会話2020年4月7日 (火) 11:05 (UTC)[返信]
適切に修正が行われていることを確認しました。ご協力ありがとうございます。--Keruby会話2020年4月7日 (火) 11:22 (UTC)[返信]

バーンスターを贈呈します。[編集]

こんにちは。感謝の気持ちを込めて、Koki0118さんにバーンスターを贈呈致します。--リボンちゃん会話2020年6月14日 (日) 14:17 (UTC)[返信]

編集者バーンスター
いつも天文学関連の加筆・作成・修正等の素敵なWikipediaへの貢献を称えます。何時もありがとうございます。そして、今後とも何卒よろしくお願い致します。--リボンちゃん会話2020年6月14日 (日) 14:17 (UTC)[返信]

お知らせ[編集]

Koki0118さんこんにちは。いつもお世話になっております。この度、私の利用者名を「リボンちゃん」から「K2-18」へ変更致しましたことをお知らせします。今後ともどうぞよろしくお願い致します。--K2-18会話2020年8月16日 (日) 13:13 (UTC)[返信]

返信 (K2-18宛) わざわざご報告ありがとうございます。了解いたしました。--Koki0118会話2020年8月19日 (水) 10:28 (UTC)[返信]

メールを確認してください。[編集]

GeeKay様: メールを確認してください。 件名: "The Community Insights survey is coming!" ご不明な点がございましたら、surveys@wikimedia.orgまでメールでお問い合わせください。

(Please check your email! Subject: "The Community Insights survey is coming!" If you have questions, email surveys@wikimedia.org.)

Sorry for the inconvenience, you can read my explanation here.

MediaWiki message delivery会話2020年9月25日 (金) 14:18 (UTC)[返信]

感謝賞より[編集]

2020年7-9月期の感謝賞において、Koki0118さんへ感謝の言葉が寄せられましたのでお知らせいたします(Wikipedia:感謝賞/2020年7-9月期)。これからのますますのご活躍を祈念いたします。--Yapparina会話2020年10月1日 (木) 10:24 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:03 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

保護アイコン一新についてのご案内(合意形成のため)[編集]

ご案内 現在、保護されたページの右上に表示される保護アイコンについてのアイコン一新について議論しております。


主な、変更点、変更理由としましては

  1. 直感的なデザイン。 - アイコンを初めて見ても、すぐに理解しやすい。
  2. 一貫性のあるデザイン。 - 法則性があるようにすることで、アイコン色などを丸暗記しなくてもわかる。
  3. 他の多数の言語版と同じく2次元のデザインにする。(参考:

さらに

  1. 色弱者にも視認できるカラーユニバーサルデザインという点です。


Wikipedia:井戸端/subj/保護アイコン一新の提案2にて議論中です。ご一読し、アイコン一新についてご意見、一新案についての賛否を呈していただければと思います。
では、要件のみですが井戸端/保護アイコン一新の提案2でお待ちしております。--Kocgs会話2021年8月21日 (土) 03:08 (UTC)[返信]


*このメッセージは「保護アイコン一新について」コメントを願うものです。必ずしも意見を述べなければならないものではありませんができるだけご協力いただければ幸いです。--Kocgs会話2021年8月21日 (土) 03:08 (UTC)[返信]

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

GeeKayさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしGeeKayさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるGeeKayさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からGeeKayさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、GeeKayさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:15 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

OGLE-2014-BLG-0319Lbの発見年[編集]

OGLE-2014-BLG-0319LbのarXivの発見論文[5]では2021年12月30日提出と記載されているので、2021年発見の惑星ではないのでしょうか。太陽系外惑星エンサイクロペディアでは2022年発見となっていますが、(epeではたまにデータ等の誤りもあったりしますし)論文の方を反映するのが妥当ではないのでしょうか。--K2-18会話2022年1月7日 (金) 11:52 (UTC)[返信]

返信 (K2-18宛) ○○年に発見された太陽系外惑星の一覧においては、太陽系外惑星エンサイクロペディアおよびNASA Exoplanet Archiveに記載されている発見年を基準にしようかと考えていたので、自分はとりあえず2022年に発見された太陽系外惑星の一覧に書いたのですが、どこで惑星が「発見」されたかという基準はかなりバラバラなので悩みどころではあります。英語版ではこの惑星は2021年の一覧に記載されているようですが、英語版と同じように「arXivに投稿された日付を優先する」のがベストでしょうか。--GeeKay会話2022年1月7日 (金) 15:29 (UTC)[返信]
返信 (GeeKay宛) 私は論文(arXiv)を一番に優先するのが良いと考えています。データなどもそれが一番信頼できるのではないでしょうか。--K2-18会話2022年1月7日 (金) 15:52 (UTC)[返信]
返信 (K2-18宛) 返信が遅くなりすいません。では、その方向に合わせたいと思います。ただし、英語版の2022年の一覧に記載されている惑星HD 29399 bの発見論文がarXivに投稿されたのは今年1月5日ですが、学術誌アストロノミー・アンド・アストロフィジックスに発見論文が承認されたのは昨年4月7日となっているので、太陽系外惑星エンサイクロペディアのページでも2021年発見の系外惑星として扱われているという事例もあり、全ての惑星の発見論文においてarXivの方に先に投稿するとは限らない様なので、ここのあたりは少し注意する必要があるかもしれません。--GeeKay会話2022年1月11日 (火) 14:16 (UTC)[返信]
返信 (GeeKay宛) ありがとうございます。なお、今回のOGLE-2014-BLG-0319Lbは2021年発見と考えてよさそうです。--K2-18会話2022年1月12日 (水) 07:16 (UTC)[返信]

利用者ページの保護について[編集]

こんにちは。柏尾菓子と申します。

最近「故意に編集フィルター記録に多量の動作ログを残しログ監視を妨害する荒らし」が流行しており、その一環でGeeKayさんの利用者ページも標的となりました。そのため、2023年6月15日 (木) 05:20(UTC)に半保護されています(Logid/6515720)。詳細な理由は利用者‐会話:えのきだたもつ#利用者ページに対する半保護をご確認いただけると幸いです。不明な点がある場合は、答えられない可能性もありますが、可能な範囲で説明するため、お問い合わせください(確実に気づくために、通知していただけるとありがたいです)。ない場合はこれはお知らせのため、返信は不要です。よろしくお願いいたします。--柏尾菓子会話2023年6月17日 (土) 08:14 (UTC)[返信]

意見交換のお誘い[編集]

プロジェクト天体のKovayashiです。いつも天文関連記事を立項・更新いただきありがとうございます。

プロジェクト‐ノート:天体#「星座記事の節構成」の修正案にて、星座記事の節の構成について修正案を提出しました。ご一読の上、何かご意見をいただけると幸いです。--Kovayashi会話2024年2月25日 (日) 05:27 (UTC)[返信]

  • 返信 (Kovayashi様宛) 返信が遅くなり申し訳ございません、こちらこそいつもお世話になっております。お誘い頂いた星座記事の節構成の議論について、こちらでも目を通してみて、後々プロジェクトのノートページにてご意見させていただきます。--GeeKay会話2024年2月27日 (火) 16:26 (UTC)[返信]