利用者‐会話:Kotokawa

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「テロ行為を美化・礼賛するような論調になっている」という決めつけについて。[編集]

こんにちは。三島事件のノートにも返信いたしましたが、「テロ行為を美化・礼賛するような論調になっている」という決めつけたようなご意見についてですが、もしも三島事件の記事内容がそうなっているとしたら、Wikipedia:良質な記事に選出されません。昨日のような事件が起って感情的になられているお気持ちはいくらか分かりますが、その一過性の反応をウィキペディアの記事に短絡的に持ち込もうとするのはご遠慮願います。--みしまるもも会話2023年4月16日 (日) 02:22 (UTC)[返信]

管理作業について[編集]

こんにちは。Kotokawaさんは最近になって管理作業へ携われるようになったようですが、今回は保護依頼に関してです。特別:差分/95000750にてDragoniezさんが2件却下したことからもお分かりと思いますが、当該ユーザーのブロックで対処可能な場合はブロックが優先です。保護は他の利用者も巻き添えとなって編集ができなくなることから、基本的に対象が複数におよんでブロックでは対処が困難な場合など、といったケースで実施されます。つきましては当該記事の投稿履歴などを十分に精査したうえでの対応をお願いいたします。--Mt.AsahidakeTalk2023年4月30日 (日) 05:48 (UTC)[返信]

承知いたしました。ルールに精通していない私が当該行為を行うことは、やはり問題がありますので、今後は行わないことにします。--Kotokawa会話2023年4月30日 (日) 05:51 (UTC)[返信]


投稿ブロック依頼について[編集]

こんにちは、Kotokawaさん。Kotokawaさんから投稿ブロック依頼を受けている者です。記事を執筆するうえでは研究書や論文等の適切な出典が不可欠であると考え、不適切な出典を削除しております。

詳しくはウィキペディア日本語版の公式方針に含まれる

をお読みになり、理由をご理解下さい。

記事の真正性を担保するために行っている行為ではありますが、Kotokawaさんに不愉快な思いをさせているのであれば深くお詫びします。荒らし行為をしているつもりはありませんが、もし私に対してブロックが必要ならばブロックを行ってください。 ブロックをされても不平不満は一切申しません。お手数をかけますがよろしくお願いします。--2400:4051:82A0:2500:13:1B29:83BB:A263 2023年5月24日 (水) 11:26 (UTC)[返信]