コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Madness

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、Vesselさん、はじめまして! ウィキペディアの参加者の一人、Goodpapa3と申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Goodpapa3 2007年3月17日 (土) 04:41 (UTC)[返信]

肝性脳症の項目について[編集]

Vesselさん、はじめまして。Happy B.と申します。いつも獣医学領域の新規投稿、ありがとうございます。

さて、ご相談があって参りました。先日Vesselさんが投稿された肝性脳症の項目なのですが、実は肝性昏睡の項目がすでにありました。ご承知の通り、病態としては同じものであり、記事加筆の分散を避けるために統合が望ましいと考えています。

もとからあった記事を尊重するため、もしよろしければ、肝性昏睡の項目に今回寄稿された内容を加筆していただけますでしょうか。記事名はあとから移動もできますので、もし肝性脳症の記事名の方がふさわしいとお考えならば、その旨をノート:肝性昏睡に書いていただければ幸いです。

突然のお伺いで申し訳ありませんが、よろしくお願い申し上げます。--Happy B. 2007年6月2日 (土) 01:51 (UTC)[返信]

Category:獣医学について[編集]

Category:獣医学なのですが、獣医学に直接関連する項目や、獣医学的知見が記述されている項目にもう少し限定したほうがよろしいのではないでしょうか。素人考えで恐縮ですが、今のままですと混沌としすぎているように思います。病気の項目など、ヒトに関することしか書かれていないと思われるものが獣医学にカテゴライズされているのも、ちょっと変な感じがします。--Calvero 2007年6月20日 (水) 11:39 (UTC)[返信]

  • 私の考えでは、Category:獣医学にまず分類した後に、さらに細かいカテゴリに分けるつもりでかなり広範にカテゴライズしました。また、獣医学において重要であると感じた用語は獣医学関係の記述がなくても、いずれ獣医学分野について加筆するつもりでカテゴライズしました。ただ、確かに現状はまとまりのないものになってしまっているので、整理する必要があるでしょう。Category:獣医学のカテゴライズについては、今後は少なくとも獣医学分野に関する記述のあるものに限定します。また、既にカテゴラズした項目も順次獣医学分野に関する記述を加えていきたいと考えています。Vessel 2007年6月20日 (水) 12:14 (UTC)[返信]
了解いたしました。よろしくお願いいたします。各サブカテゴリに関しては既に美しく整理なさっておられると、僭越ながら存じます。--Calvero 2007年6月20日 (水) 13:34 (UTC)[返信]

利用者ページについて[編集]

こんにちは。利用者ページの下位にさらにページを作成される際は、スラッシュで区切って 利用者:Vessel/用語 のようにすることで、システム上でサブページとして認識されるようになります。Vesselさんの作成された状態ですと「Vessel-用語」という名前の、存在しないアカウントの利用者ページになってしまっていたので、勝手ながら移動させていただきました。Help:サブページという文書がありますので、今後の参考にしていただければと思います。--cpro 2007年9月12日 (水) 06:42 (UTC)[返信]

画像提供依頼について[編集]

こんにちは。テンプレート{{画像提供依頼}}は、Wikipedia:画像提供依頼依頼提出済みであることを示すテンプレートです。依頼提出なさらない状態で、記事へ直接このテンプレートを掲出することはお控え下さい。--竃馬 2007年10月28日 (日) 05:26 (UTC)[返信]


ページの孤立について[編集]

こんにちは。はじめまして、本屋と申します。精力的な執筆活動お疲れ様です。

ところで、Vesselさんの作成された家畜伝染病に関する項目のいくつかが孤立ページとなってしまっているようです。せっかく作られた項目も孤立していては他の方に参照される可能性が低くなってしまうでしょうから、そのあたりご留意なされた方がいいかと思います。カテゴリ登録だけでは「孤立」になってしまうようなのでお気をつけ下さい。(参考:Wikipedia:ページを孤立させない

勝手な意見としてはとりあえず家畜伝染病などをたててまとめてしまうのも良いのではないかとも思います。出しゃばった意見で申し訳ありませんでした。それでは、失礼します。--本屋 2007年11月23日 (金) 06:11 (UTC)[返信]

  • ご指摘有難うございます。他の記事とのリンクについては失念しておりました。家畜伝染病などの記事は既にある伝染病などの記事との兼ね合いや家畜の定義をどのように説明するかなどでいい考えが浮かばず、現状では作成することは困難です。ひとまずは関連のありそうな記事に孤立ページを追加していきたいと思います。Vessel 2007年11月23日 (金) 06:57 (UTC)[返信]

Category:動物の感染症 への張り替えについて[編集]

Happy B.です。獣医学関連の記事ではお世話になっております。

さて、先日削除が決定されたCategory:家畜伝染病からCategory:動物の感染症への張り替えをされているのを拝見しました。

最近のことですが、Wikipedia:Bot作業依頼というページが出来まして、単純な編集作業ならこちらに依頼できるようになりました。依頼をしようかと思ったのですが、もしかしたらMadnessさんが今回のカテゴリ変更のついでに記事の内容チェックをされているのかもと思い、まずはこちらにお知らせにあがることにしました。

もしすでにご存じでしたら失礼をお詫びします。また、記事の内容チェックがてらカテゴリを変更されるということでしたら読み飛ばして頂いて結構です。よろしくお願い申し上げます。--Happy B. 2008年1月1日 (火) 07:42 (UTC)[返信]

  • こちらこそお世話になっております。張り替えは内容の確認とともに行っていますが、今の調子で行っていてはかなりの日数がかかると思います。案内のようにカテゴリ変更については上記のページに依頼してみます。有益な情報有難うございます。Madness 2008年1月2日 (水) 04:40 (UTC)[返信]

Donnan効果について[編集]

こんにちは。ご執筆いただいた Donnan効果 につきまして、日本語字訳として ドナン効果 へ移動させていただきました。Wikipedia:記事名の付け方#外来語 に準じた移動ではありますが、相談せずに勝手いたしましてすみません。--スのG 2008年1月8日 (火) 15:22 (UTC)[返信]

記事名に誤りがある(「:」が「;」になっている)と思われるので、ノート:利用者;Madness/作業用ページをご覧ください。これだと利用者ページのサブページではなく、(通常)名前空間のページ扱いですよ。--Wakkubox 2008年4月22日 (火) 15:59 (UTC)[返信]

利用者;Madness/作業用ページは即時削除に提出します。必要ならば、利用者:Madness/作業用ページで再作成してください。--BBG 2008年4月22日 (火) 16:39 (UTC)[返信]
了解しました.以後気を付けます.Madness 2008年4月23日 (水) 01:11 (UTC)[返信]

生物の記事について[編集]

と申します。日頃より記事の執筆お疲れ様です。今日は一点お願いに参りました。

Madnessさんは生き物の記事を執筆なさるときにTemplate:Taxoboxを利用しておりますが、できればWikipedia:ウィキプロジェクト 生物/分類表にあるTemplate:生物分類表を使用していただけないでしょうか?こちらの方が日本語に対応しており読者が理解しやすいと思います。ご検討よろしくお願いいたします。-- 2008年7月13日 (日) 07:13 (UTC)[返信]

お返事及びご理解ありがとうございます。勝手ながらワクモなどいくつか私が気付いたものはテンプレートの差し替えをさせていただきました。お時間がる時で結構ですのでご確認いただけるとありがたいです。獣医学の分野は執筆者が少ないので大変かもしれませんががんばってください。今後ともよろしくお願いいたします。-- 2008年7月14日 (月) 06:51 (UTC)[返信]

凍傷を削除依頼に出しました[編集]

Ikuと申します。Madnessさんが編集に参加された凍傷の初版が日本形成外科学会のウェブサイトからの転載ではないかと指摘を受けました。初版に対する削除依頼を出しましたのでお知らせいたします。(Wikipedia:削除依頼/凍傷) もし投票の結果記事がすべて削除されてしまった際にはぜひ再建にお力をいただきたく合わせてお願い申し上げます。--Iku 2008年7月24日 (木) 02:19 (UTC)[返信]

了解しました。ご報告ありがとうございます。Madness 2008年7月24日 (木) 04:19 (UTC)[返信]

あなたのアカウントの利用者名が変更されます[編集]

2015年3月18日 (水) 03:34 (UTC)