利用者‐会話:Nonasisan

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアへようこそ![編集]

こんにちは、Nonasisanさん、はじめまして!私はsnty-tactと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはまずガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • もしよろしければ自己紹介してみてください。
  • 利用者ページはご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとしても利用することができます。ちょっと何か書き留めたいというときにも是非ご活用ください。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。またヘルプも執筆の際に参考になると思います。ご質問なされる際はご遠慮なく井戸端に申しつけ下さい。もし何かあれば私の方(利用者‐会話:Snty-tact)に質問やコメントするのも良いですよ。「ノートページ」には、自分の意見・主張を書き込むことができます。質問・コメントする際には、誰がいつ書いたかということがわかるように、署名を忘れずにつけるようお願い申し上げます。署名の付け方は、~~~~のように、チルダを4つつけるだけです。よろしくお願いします。

Nonasisanさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Let’s enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--snty-tact 2005年10月4日 (火) 03:25 (UTC)[返信]

藤子不二雄[編集]

こんにちは、mochiと申します。藤子不二雄の記事についてちょっと気になる点があったので、ノート:藤子不二雄#富山新聞社に書いておきました。目を通していただきたいです。--mochi 2006年4月3日 (月) 17:18 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

こんにちは。ウィキペディアにご寄稿頂きましてありがとうございます。Nonasisanさんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、同じ記事への連続投稿を控えて頂くようお願いに参りました。

投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、整形結果を先に見ることができます。これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Tietew 2006年9月29日 (金) 05:15 (UTC)[返信]

わざわざご報告恐れ入ります。プレビュー機能はいつも使わせて頂いてるのですが、ちゃんとした文章を投稿したつもりでやっていてもふと見直すといつも不自然に見えてしまい、つい短時間に連投してしまうのです。今後は気をつけます。すみませんでした。--nonasisan 2006年9月29日 (金) 09:22 (UTC)[返信]

みかんの花咲く丘[編集]

はじめまして。Hhstと申します。先日はみかんの花咲く丘の記事に、貴重な加筆をありがとうございました。私があの初版を書いたのは、昨年3月末に提出されたWikipedia:削除依頼/一度だけが永遠の名曲に~『みかんの花咲く丘』を見たのがきっかけで、本当に急ごしらえの記事でした。これからも、よろしくお願いいたします。-Hhst 2007年1月31日 (水) 03:39 (UTC)[返信]

わざわざお礼を頂き恐縮です。実はあの加筆は深谷市出身の妻からの提言でした。ネット上で調べましたところ確かに記念碑があることを知り、加筆した次第です。今度妻の実家に行った際に、「みかん~」の記念碑をデジカメで撮って来て掲載しようと思います。--以上の署名のないコメントは、Nonasisan会話投稿記録)さんが 2007年1月31日 (水) 06:46 (UTC) に投稿したものです(Keruby会話)による付記)。[返信]