利用者‐会話:SS77

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、SS77さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, SS77! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
SS77さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot 2011年4月2日 (土) 19:55 (UTC)[返信]

記事「素敵なママ」での編集について[編集]

素敵なママ#作品内容から詳細な内容・結末を除去されていましたが、著作権上の問題などが無い限りは結末まできちんと書くようにしてください。これは、ウィキペディアが(ファンサイトでも宣伝サイトでも販促サイトでもなく)百科事典であるためです。もし記述が冗長であると感じたならば、単純な除去ではなく校正で対処して下さい。少なくとも、「目を通したアヒルは・・・。」といった記述は百科事典として全く相応しくありません。--Starchild1884 (LuckyStar Kid) 2011年10月11日 (火) 21:20 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。SS77さんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--宅銅鑼 2012年1月22日 (日) 06:30 (UTC)[返信]

Wikipediaの基本方針をお守り下さい[編集]

Wikiepediaは百科事典です。あなたの個人的なブログやTwitter、番組のファイサイトではありません。あなたがテレビで見たことを、そのままつらつらと無差別に書き連ねてよい場所ではありません。Wikipediaの全ての編集者が守らなければならないWikipedia:検証可能性Wikipedia:独自研究は載せないという基本方針がありますので、理解できるまでお読みになり、必ず守るようにして下さい。これに反した編集は、差し戻されます。また、方針に違反した編集を繰り返し行った場合、管理者に通報し、投稿ブロックの申請を行う可能性がありますので、十分にご注意ください。--Dr.Jimmy会話2015年7月26日 (日) 10:54 (UTC)[返信]

春風亭昇太等笑点メンバーの削除の件[編集]

最近笑点メンバーの記事で削除していますが、春風亭昇太の記事で「お前はあの世へ逝きなさいよ」の記事ですが、公式HPに出典があるのにも関わらず削除を2度されました。出典があるのに削除するのはどういう理由でしょうか?嫌がらせとしか思いませんので会話ページで大量の記事の削除をされていますが、会話ページなどに書き込むなどしてください。Fitness200805会話2018年1月30日 (火) 10:21 (UTC)[返信]

署名について[編集]

こんばんは。こちらこちら、それにこちらを拝見しましたが、署名を手書きされていませんか?JSTで書いた時刻をUTCに訂正されたり曜日を間違って記載されていますので、コピペして訂正されているんじゃないかと思います。Wikipedia:署名を一度お読み下さい。半角で4(ハイフン入りなら6)文字打つかマウスで1クリックするだけで、正確な署名が非常に楽に行えますので、この機会にぜひ習慣づけてみて下さい。--Purple Quartz会話2018年1月30日 (火) 17:41 (UTC)[返信]

ミスタードリラーについて[編集]

ちょっとすいません。ミスタードリラーの登場人物の節にあるキャラクターの一人称(プチ、キール、コワース)や年齢(ススム、アンナ、アタル)、記述(ホリンガー、タイゾウ)プチの語尾などの記載を理由もなく除去するのはやめてください。これらは本当のことです。ちゃんと『ミスタードリラーG』の公式サイトにあるキャラクター紹介やゲームでのキャラクターの会話を調べてください。私は理由もなく除去されるのが大嫌いです。--2400:2653:BE1:5100:C4A8:1BE5:C2A9:21B4 2019年1月28日 (月) 13:54 (UTC)[返信]

テキストの除去はおやめください。 こんにちは。記事からテキストを除去するのはおやめください。あなたが動物戦隊ジュウオウジャーでなさったような編集は荒らし投稿とみなされます。テキストを除去した記事に問題等が有りましたらWikipedia:連絡先/記事の問題をご覧ください。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。--タケナカ会話2019年2月26日 (火) 12:54 (UTC)[返信]

コピーペーストの際のお願い[編集]

こんにちは。郊外生活会話)と申します。SS77さんのかなり前の投稿に対してでおそれいりますが、1つお願いがあります。

会話ページを含め、他の方のコメントを転記される際は、記事同士で転記されるときと同様に、履歴継承をお願いいたします。Wikipedia:ウィキペディア内でのコピーをご確認いただければと思います。

これがなされないと、他者発言(他者著作物)のコピペによる著作権侵害のおそれとして、ページが削除される可能性もあります。利用者‐会話:Fitness200805および利用者‐会話:ファミリーパーティーにて、SS77さんが、このページでのDr jimmyさんのコメントを履歴継承なくコピーされているのを確認したため、Wikipedia:利用者ページの削除依頼を行っています(なおこちらで履歴補充という作業を既に行い、最新版については問題のない状態にしていますので、SS77さんが当の記述をこれから除去される必要はありません)。

以上の件、ご理解いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。--郊外生活会話2020年1月8日 (水) 07:20 (UTC)[返信]

ぷよぷよ通の整理提案のお知らせ[編集]

夜分遅くに失礼いたします。ぷよぷよ通の整理提案を行っております。よろしければご意見をよろしくお願いいたします。リトルスター会話2020年2月28日 (金) 12:34 (UTC)[返信]

アカウント[編集]

108.217.224.19は私の本物のアカウントです。だが、207.62.190.18と207.62.190.33は公衆のアカウントです。つまり、私の二人のアカウントじゃないです。 108.217.224.19 2020年2月29日 (土) 13:17 (UTC)[返信]

出典を提示してください[編集]

SS77さん、こんにちは。あなたが伊藤友樹‎出合正幸‎にされた投稿内容はどのような資料を根拠にされたものでしょうか?ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

変身キャラクターにおける「(声)」表記についてはプロジェクト‐ノート:特撮#(声)表記の除去提案にて出典のないものについて除去を提案・実行しております。加筆をされるのであれば別途出典をご提示ください。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。--タケナカ会話2021年1月25日 (月) 10:36 (UTC)[返信]

外部リンクの追加[編集]

声優の緒方賢一さんのページに以下の外部リンクの入力をお願いします。

--マースクリア会話2021年3月30日 (火) 10:20 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:07 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

SS77さん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしSS77さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるSS77さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からSS77さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、SS77さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:20 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

『ぷよクエ』および『ぷよクエAC』キャラの整理提案の議論参加のお誘い[編集]

お忙しいところを失礼します。リトルスターと申します。 今回は私が立ち上げました議論への参加をお願いさせて頂きたく、こちらに参りました。もし、お時間ございましたら、「ノート:魔導物語及びぷよぷよシリーズの登場人物#メインストーリー実装に伴う、『ぷよクエ』および『ぷよクエAC』キャラの整理提案」にて、ご意見をよろしくお願いいたします。----リトルスター会話2021年10月28日 (木) 09:43 (UTC)[返信]

議論にご参加くださり、ありがとうございます。『ぷよクエAC』に関することで、一つ確認したいことがございますので、「ノート:魔導物語及びぷよぷよシリーズの登場人物#メインストーリー実装に伴う、『ぷよクエ』および『ぷよクエAC』キャラの整理提案」にてご回答をお願い申し上げます----リトルスター会話2021年11月1日 (月) 10:57 (UTC)[返信]