利用者‐会話:Supamaketo

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

桜デパート 202305[編集]

  • 寿屋の経営破綻は2001年末との認識ですが、「寿屋の経営破綻に伴い2000年に特別清算」と加筆されていましたので、要検証テンプレートを貼付させていただきました。
  • 店舗データとして使用されたソースが1970年代以前と大分古いため、1994年時点の店名および所在地と合致しているか判断できません(1970年代時点と明記せずに加筆するのは問題と考えます)。単刀直入に申し上げると、「加筆の結果、不正確な記述内容にされた」状態です。
    • 1994年時点であった桜デパート西原店(2023年現在のマックスバリュ西原店の場所)と桜ヶ丘店は所在地が違います(「桜ヶ丘」は鹿屋市営住宅がある場所です)
    • 「桜」をひらがな表記としているのは理由がありますか?
  • 加筆・要出典テンプレートの前に参考文献にある南日本新聞記事は閲覧されましたか?

ところで以前活動されていた利用者:Tasetebills会話 / 投稿記録 / 記録さんと編集傾向がよく似ていますが、気のせいでしょうか。別の方であれば失礼いたしました。--Sanjo会話2023年5月7日 (日) 01:56 (UTC)[返信]

  • 参考文献の南日本新聞記事は見られないので、閲覧仕様がありません。注釈としての記述内容から個別注記での出店として使用可能と考えられる範囲で注釈化しただけです。
  • 西原の住所の店舗の資料から、マックスバリュ西原の位置を移動させましたが、そもそもマックスバリュがその店舗として継承している出展が無いので、出典を示せないなら、記述を削除するのが正解でしょう。
  • ひらがなで「さくら」と表記したものは、私の見た資料でそうなっていたものです。漢字での表記の資料があれば、それで示せばよいでしょう。
  • 新しい資料での、現在での住所表記の出展があれば、それで置き換えることは可能と思いますが、出典が無い新住所での表記は、Wikipediaの基本方針でいうと検証できないので、私としては出来ません。別の出典を見つけられた方がされるべきことと思います。--Supamaketo会話2023年5月8日 (月) 23:54 (UTC)[返信]

「松坂屋ストア」の店舗一覧の記載について[編集]

「出典地区別の説を破壊してしまっており」という理由で差し戻しをされていましたが、「地区別の分類が他の分類よりも優先度が高い」ことが必然性の高いこととは思えないと考えています。私のほうから(議論なしに)差し戻し直しをすることはないですが、そのようなことも考慮いただければと思います。--Sinryow会話2023年5月10日 (水) 12:42 (UTC)[返信]

「イオングループに売却された時点での店舗の分類が他の分類より優先度が高い」とは考えられません。 何故なら、松坂屋ストアの店舗だったけれど、既にピーコックストアへ店名変更済みで、継承された店舗もあり、イオングループは松坂屋ストアの店名を継続する意思は全くなかったのですから。--Supamaketo会話2023年5月11日 (木) 04:14 (UTC)[返信]

これは私が最初から説明すべきだった点かもしれませんが、「イオングループ入り」を境目としたのは、松坂屋ストアという名称が完全に廃止されるタイミングであったため、そこで区切ることに合理性があると考えたためでした。ただ現行の記号での表示でもよいと考えています。
また今回の例に限らずですが「一覧を作る際に所在地の区分をどれだけ細かくするか」は、見やすさの問題であって、人によって基準が異なるところかと思います。特にこの一覧では、1店舗しかない節が結構多く(都道府県に1つしかないならそこは区切って良いと思いますが)、例えば仮に私が最初からこの店舗一覧を作っていたとしたら、名古屋市については1節に統合していたと思っています。--Sinryow会話2023年5月11日 (木) 09:57 (UTC)[返信]
地域ごとの説の区分を細かく分けすぎかもしれませんが、他の小売チェーンの記事を見ていても、地域区分が大き過ぎると順番がランダムになり過ぎ、同じく市区町村内の店舗がばらばらに記述されてしまっている例が多いです。そうした点を防ぐ観点とどの地域に店舗があったのかを分かりやすくする観点から分けています。
1店舗しかないから説を分けるべきではないという基準を持ち出して、店舗数の多い名古屋全体1を一つにまとめるのは、行き過ぎでしょう。市内を分ける基準は区単位以外だとかなり恣意的になるので。--Supamaketo会話2023年5月11日 (木) 23:54 (UTC)[返信]

利用者:Tasetebills会話 / 投稿記録 / 記録さんとの関係性と事情説明について[編集]

編集傾向がよく似ているどころか「である」調の記述がかなりの確率で一致すること、同じ単語の太字の多用で他のWikipediaページと比較しても視認性および可読性が劣る編集を継続していること、一項目にリンクは1か所という慣例も無視して、同じリンクをいくつも作る編集方法を行うことから同一人物で間違いないと確信しています。出典を掲出する方法もそれなりに「慣れている者」の手法です。

利用者:Tasetebills会話 / 投稿記録 / 記録さんのブロックは解除されていますが、新たにSupamaketoというアカウントをとって使用している理由を説明してください。利用者:Tasetebills会話 / 投稿記録 / 記録をお使いになられても、半年間の「禊」を済ませたわけですから問題ないと思いますが。二重アカウントは絶対にダメだとは言いませんが、ブロックされた理由「他の編集者を疲弊させる唯我独尊的な編集」だった理由を思い出してください。貴殿の対話拒否には、あなたを諫めた編集者がだいぶ嫌な思いをしたのも事実です。会話のページでも「書き逃げ」状態のままで何も進展はありません。

Wikipedia:投稿ブロック依頼/Tasetebills
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:Tasetebills

同一人物であるのなら、素直にこのページで二重アカウントである事情説明と「他の編集者を疲弊させない」「人格攻撃を行わない」「他人の発言を改ざんしない」「書き逃げではなく、過去の会話ページを決着させる」という当たり前のことを説明すべきではないでしょうか?

仮に「新しいアカウントを取ったので過去の編集方針とは違うやり方でやります」「他人に迷惑をかけません」とただ書いても、あなたから精神的な被害を被った人は納得しないでしょう。あなたの書いた記事を「そこは違うよ」と編集しようものなら、出典を盾に(一次資料が優先だ二次資料はどうのこうの・・・)差し戻しを喰らい大変な目に遭います。とにかく誠意をもって経緯を説明していただくようお願いします。--113.40.254.162 2023年7月5日 (水) 10:01 (UTC)[返信]


同じ単語の太字の多用で他のWikipediaページと比較しても視認性および可読性が劣る」という指摘は、初耳です。

記事内の固有名詞を太字とすることで、区別することが読み難く感じるというのは他の方も言われているような一般的なものでしょうか? カッコ書きだけの方が良いなら、そうした書き方でも構いませんが。

一次資料・広報宣伝を分離しているのは、特にユニーの記事で調べていると、企業再編の過程で公式サイト自体が変遷してほぼ全てがリンク切れとなっていることなどの問題が生じているので、その辺りも分かりやすくなることがあります。 別に一次資料や広報宣伝を出典から排除しているわけではありませんから、ご指摘は当たらないかと思います。--Supamaketo会話2023年7月5日 (水) 10:53 (UTC)[返信]

なぜ、利用者:Tasetebillsさんと同一人物なのか白状できないところにSupamaketoさんの「心の闇」を感じざるを得ません。本質ではない太文字多用肯定論で逃げても、所詮自己弁護にすぎません。
二重アカウントは絶対ダメだという規定はないのですが、なぜか無視に拘ることで、Supamaketoさん自身の品位を貶めている気がします。会話のページで「書き逃げ」状態のままを完結させてみてはいかがでしょうか?
ブロックされた理由を思い出してください。「対話拒否」と「他の編集者を疲弊させる唯我独尊的な編集」が主な理由です。
再ブロックの二の足を踏まぬよう、なぜ利用者:Tasetebillsというアカウントを使わず、現アカウントにこだわられる理由の誠実な説明を求めます--113.40.254.162 2023年7月25日 (火) 04:12 (UTC)[返信]

Wikipedia:多重アカウント#適正な使用(多重アカウント使用が認められる行為)には「再出発用のアカウントは、以前に問題があるとされた分野や、編集パターン、振る舞いなどに立ち返ってはなりません」とあります。というわけで、勝手ながら外部ツールにて両利用者の傾向について調査させていただきました。なお、Tasetebills氏は2016年の半年間のブロック以降の活動履歴がありません。

2024年4月9日18時30分(日本時間)現在、Supamaketo氏は2,058回編集・編集したページ数は545、Tasetebills氏は7,551回編集・編集したページ数は3,680。一致項目数は123(ノート1を含む)。加筆・除去のバイト数のグラフはほぼ合致。

123/545という比率をどう捉えるかということになりますが(私は決して低くないと考えています)、Tasetebillsさんとの関係性の説明は必要と考えますし、これまで無回答を貫かれていることに対する違和感がないといえば嘘となります。--Sanjo会話2024年4月9日 (火) 09:51 (UTC)[返信]

私の編集について、何かウィキペディアの基本方針に反する点があるとのことでしょうか?--Supamaketo会話2024年4月9日 (火) 10:00 (UTC)[返信]
返信 これまでの編集傾向からTasetebillsさんとSupamaketoさんが同一人物ではないか?という疑念を抱いております。現時点では「無回答という回答」をいただいたという認識です。
なお、TasetebillsさんとSupamaketoさんが同一人物とみなされた場合、2024年4月8日をもって完全にクリーンスタートの要件を満たさなくなっておりますので、WP:SCRUTINY(監視逃れ、投稿記録の分断)に抵触し、Wikipedia:投稿ブロックの方針#多重アカウントの不適切な使用に該当します。Supamaketoさんによる「Yes」か「No」の明確な回答をお待ちしております。--Sanjo会話2024年4月10日 (水) 14:36 (UTC)[返信]
私の編集についての問題点を指摘されているわけではないのですね。
それなら、[Wikipedia:投稿ブロックの方針#多重アカウントの不適切な使用]になぜ当たるのでしょうか?
誰かと同じだと言われても、困惑するばかりです。--Supamaketo会話2024年4月10日 (水) 23:57 (UTC)[返信]
そうですね、Tasetebillsさんと全く同じ分野(イオングループの店舗記事)で片っ端からタグ爆撃を行っていて、用いられる出典が合致していて、文体まで似ていて、テナント一覧を除去・コメントアウトする姿勢、一次資料の軽視、とことごとくTasetebillsさんと編集傾向が合致していることから、同一人物であると見なされても疑いがありませんし、となると「履歴分断」となりますので、Supamaketoさんとして活動されること「そのもの」が重大な方針違反ですね。
※時間はいずれも日本時間です。--Sanjo会話2024年4月11日 (木) 02:35 (UTC)[返信]
一次資料を軽視しているという指摘は、私自身もプレスリリース・公式サイト・有価証券報告書なども利用して出典としておりますので、その様な指摘をされるのは不可解です。
テナント一覧は、原則として掲載せず、現行テナントは公式サイトに案内するというのが、他の記事でも行われており、そのスタイルやその書き方を利用したもので、ウィキペディアの基本方針であるガイドブック的記述などの原則にあっており、問題視されるようなものではないのでは。
なお、独立記事作成基準の特筆性は、第三者出典による有意な言及が必要なので、特筆性を満たすために一次資料を用いられないということを申し上げることが、一次資料を軽視することにならないことは、ウィキペディアの基本方針に則ったものです。
片っ端からタグ爆撃と書かれていますが、開店閉店ドットコムなど、問題点があると気が付いた時に、関連した記事を調べて問題点を指摘しているだけです。なので、この編集が問題であるということであるなら、ある問題に気が付いても、関連する記事で同様の指摘をすること自体が問題だということになってしまいます。
ウィキペディアの百科事典としての記事の改善のために、同様の問題を持つ記事に同様の指摘を行うことが問題であり、そうした点をもって問題ある参加者であると言われるのは、おかしなことと思います。
以上の通りですので、問題行動をしたアカウントと同一であるという批判は当たらないはずです。--Supamaketo会話2024年4月12日 (金) 05:37 (UTC)[返信]

インデント戻します

Sanjoさんが要望されている「イエスかノーか」はっきりさせてください。いつまでもたっても利用者:Tasetebillsさんと同一人物だと疑問視されます。この問題が提起された当初、はっきり「別の人物です」とお答えになりませんでした。もしノーでも、IPアカウントの出自を調べる必要があろそうですね。はっきりお答えにならなかったことがこの問題の根を深くしています。
>私の編集についての問題点を指摘されているわけではないのですね。
もちろんです。編集の問題点を言っているのではありません。二重アカウントの是非が問われています。--211.1.118.10 2024年5月1日 (水) 00:07 (UTC)[返信]

メイプルについて[編集]

こんにちは。

標準名前空間であるメイプルのノートに私に対するご指摘をされるのは不適切であると感じましたので、こちらの会話ページに返信いたします。なお、語彙力が乏しく所々おかしな文章になっている点はご了承ください。

確かに以前編集した方が、のちに編集する方にとっても、読み手にとっても分かりずらい記述をしてしまっているのは薄々把握しておりましたので時間に余裕がある時に私が全体的に内容を加筆・修正および改訂する予定でした。

概要節にある内容を歴史節に組み込んで概要節自体を取っ払うのはいただけません。概要節は読み手が理解しやすいように記事全体の内容をまとめてあるもので、商業施設のフォーマットにもあるとおり重要な役割を担っております。廃止した施設だからといって歴史節に統合するのではなく、歴史節などから要約した内容を書くのも良いのではないかと感じましたので、先ほど編集を行なったことをお伝えいたします。

ジャスコ閉店撤退前後の出典に関しましては岩手日報や岩手日日、胆江日日など地元メディアを中心にウェイバックマシンで漁ってみましたが、アーカイブされているものが返信時点で無いに等しかったので代わりに日報のジャスコ撤退表明時の記事('04年2月)を見つけましたのである程度加筆しました。出典を見つけ次第、改善を図ってまいりたいと思います。--とらもん192会話) 2023年9月25日 (月) 06:19 (UTC) 一部訂正--とらもん192会話2023年9月25日 (月) 06:26 (UTC)[返信]

今回のノートへのコメントは、とらもん192さんの編集の問題点を指摘したものではなく、メイプルでの当該箇所の編集についてのもので、他のメイプルの執筆者にも伝えるべき内容ですので、そちらに記載しました。
「概要」を「歴史・概要」とすることが不適切とのことですが、記事の主題についてのシンプルな概要は、記事の冒頭部分にあり、それ以上の記述を歴史と分けた場合には、大抵は現状についての記述になります。
そうでない場合には、歴史の一部を記述することになり、何を抜粋するかについての恣意性が入ることになるうえ、記述が重複することになります。
なので、私は「概要」よりも「歴史・概要」の方が適切と考えます。
ウィキペディアはガイドブックではない…という方針があるように、現状についての説明はしばしばガイドブックのようになってしまうので、その点でも注意が必要と存じます。--Supamaketo会話2023年9月26日 (火) 04:19 (UTC)[返信]

「過去に存在した関東地区のダイエーの店舗」の版間の差分]について[編集]

Supamaketoさんこんばんは。 「過去に存在した関東地区のダイエーの店舗」の版間の差分について、大幅な加筆ありがとうございます。こちらの版で「株式会社ダイエーの各店舗については、4桁の店番号についても確認できる範囲で記載する。ダイエーの出店軌跡が分かるだけでなく、提携・合併・業態転換などの扱いも明確に分かるようになるため(例:ダイエーからトポスやグルメシティ、あるいはトポスからダイエーに転換された際に、店番号が変更していれば業態転換ではなく閉店した旧店舗と同じ場所に新規出店しているが、変更していなければ店自体はそのままで業態転換した扱いとなっている)。 」のコメントアウトの記述が削除されていますが、どちらかのページに移されたのでしょうか。これこそ「要出典」を加えて記述自体は残し、出典記入を促したら良いと考えますが、いかがでしょうか。--Tamiron会話2023年12月22日 (金) 16:38 (UTC)[返信]

そもそも、その部分は既に「コメントアウト」されており、そこに要出典範囲を付与しても表示されませんから、意味はありません。
個別の店番号についての出典が全くない上、ダイエーの「4桁の店番号の節」[1]にも全く出典がありませんので、このコメントは独自研究そのものです。
なので、要出典範囲を付与するなら、このダイエーの「4桁の店番号の節」全体にすべきであり、過去に存在した関東地区のダイエーの店舗などにおけるコメントアウト部分ではないでしょう。
ご要望ですので、そちらに要出典範囲を付与いたしましょう。--Supamaketo会話2023年12月23日 (土) 02:40 (UTC)[返信]
なお、ダイエーの「4桁の店番号の節」には2015年11月に要検証のテンプレートが付与されていますが、その後8年以上を経ても出典による改善は全くされておらず、節全体でも店番号についての出典は皆無です。
なので、出典が付与されて改善される可能性はほぼ考えられませんので、要出典範囲を付与してから数か月後に改善の見込みがない記述として削除すべきものと思います。--Supamaketo会話2023年12月23日 (土) 03:31 (UTC)[返信]

青楓チェーンの新規立項について[編集]

青楓チェーン」の記事を新規に立項されていますが、もともと青楓チェーンのことが書かれていた「グルメシティ関東」の記事との間でリンクもなく、またこのまま残存させては(将来編集が進んだ際に)両記事で記述の無用な重複を招きかねないため、対応が必要と考えます。

いかがでしょうか。--Sinryow会話2024年2月26日 (月) 01:48 (UTC)[返信]

個別記事としての特筆性がある場合には、前身企業の個別記事を作ることがウィキペディアにおける適切な対応です。
グルメシティ関東の方がダイエーの食品スーパーの地域子会社に過ぎず特筆性が無いので、そちらへの統合はありえません。
なお、グルメシティ関東からの転記も出典がない記述については、出典のある記述を行う編集に反するので、あくまで、出典がある部分のみにすべきでしょう。--Supamaketo会話2024年2月28日 (水) 12:14 (UTC)[返信]
ありがとうございます。一部転記提案を私のほうから出そうと思います。

個別記事としての特筆性がある場合には、前身企業の個別記事を作ることがウィキペディアにおける適切な対応です。
グルメシティ関東の方がダイエーの食品スーパーの地域子会社に過ぎず特筆性が無いので、そちらへの統合はありえません。

ありえないということもないです。具体的には以下のケースにおいて、「青楓チェーン」の詳細も「グルメシティ関東」に記載するということになるかと思います。
1. 「青楓チェーン」の記事が単独で立項するまでではないと、議論の結果判断される
2. 「青楓チェーン」の法人格を承継しているのが「グルメシティ関東」であるので同一の記事で説明すること自体は問題なく、かつ併せて説明することに利点がある
私個人としては「青楓チェーン」を単独記事で残してよいと思いますが、単独記事として残すか否かは、実際に一部転記提案をした際の議論の結果次第だと思います。

なお、グルメシティ関東からの転記も出典がない記述については、出典のある記述を行う編集に反するので、あくまで、出典がある部分のみにすべきでしょう。

これは手続き上だけの問題ですが、その場合、「転記する前に出典がない場所を事前に削除し、その後転記する」という処置が必要になると認識しています。
というのも私の理解では、一部転記は「当該箇所をまるごと転記」が原則だと認識しています(Wikipedia:ページの分割と統合#項目一部転記)。これは編集履歴を明確化するための措置であって、出典がないと指摘されている記述だろうと無視できないと考えています。
--Sinryow会話) 2024年2月28日 (水) 16:03 (UTC) --Sinryow会話2024年2月28日 (水) 16:16 (UTC)[返信]
一部転記は全て転記すべきということですが、ウィキペディアの基本原則に反している=出典の無い記述を転記する必要などない筈です。
事前に転記元となる記事で出典が無いことを根拠として削除しておけばよいだけですから。--Supamaketo会話2024年2月29日 (木) 00:08 (UTC)[返信]

ハローズ西宮山口モールについて[編集]

こんにちは。2ta1toです。あなたが編集された「独立記事作成の目安に達していない」というのはどのようにすれば解消できるのか教えていただけますか? 特筆性がないと書かれていますが、ハローズの店舗としては珍しく3階建てであり居抜きの店舗です。また、歴史的な兵庫県東部初出店の店舗です。--2ta1to会話2024年4月1日 (月) 03:38 (UTC)[返信]

Wikipedia:独立記事作成の目安をお読みになると判る通り、店舗やショッピングセンターなどの運営当事者以外が作成・発行した書籍やウェブサイトなどで、多くの分量の記述があることが必要です。
なお、Wikipedia:信頼できる情報源にある通り、運営者以外の第三者であれば良いのではなく、その作成・発行母体が信頼できるメディアでないと見なされる場合には、そうした資料はウィキペディアの出典とは出来ません。個人運営のウェブサイトや誰でも書き込めるネット掲示板・一般人のSNSなどは、出典に用いることは出来ません。
こうした点から、出版物として正式に発行された書籍・雑誌・新聞などやきちんとした運営法人によるウェブサイトが出典として使えるものとなります。
これらのウィキペディアの基本方針をご覧いただき、適切な資料を集めて出典とし、改善していただけると幸いです。--Supamaketo会話2024年4月1日 (月) 04:39 (UTC)[返信]
出典としては株式会社日本食糧新聞社と西宮つーしんを運営している有限会社リライアンスの物を使用しております。西宮つーしんは個人運営の情報サイトではなくきちんとした法人運営の情報サイトです。https://nishi2.jp/company/ https://www.inc-reliance.jp/%e4%bc%9a%e7%a4%be%e6%a6%82%e8%a6%81/
ですので適切な資料だと思いますがいかがでしょうか。--2ta1to会話2024年4月1日 (月) 05:31 (UTC)[返信]
日本食糧新聞社は食品関連の専門紙として非常に長い伝統があり、スーパーマーケット関連を小まめに生地化する信頼できる情報源と言えるでしょう。
「西宮つーしん」は法人運営であり、開業日・閉店日の出典として用いることは問題がないと思われます。
ただし、「西宮つーしん」での記述も開業日や閉店日の記述以外は、その場所の周辺についての記述のみで、「有意な言及」と言えるレベルの内容の記述とは言えません。
また、日本食糧新聞の記事でも「コープ西宮北」の少し詳しめの記述はありますが、同様に「有意な言及」と言えるレベルの内容の記述とは言えません。
「びんご経済レポート」も「ハローズ西宮山口店」の開業日や住所・売り場面積の出典としては適切ですが、同じく「有意な言及」と言えるレベルの内容の記述とは言えません。
一般的に言って、食品スーパーに数店舗程度のテナントが入居するだけの商業施設の大半は個別記事作成の基準を満たさないはずで、この記事も現状では同様の問題があるということです。
その特異性について、もっと詳細に書かれている記事や学術論文などがあると、個別記事作成の基準を満たせると思いますので、図書館や学術論文などのデータベースなども含めて調べてみてはいかがでしょうか。--Supamaketo会話2024年4月1日 (月) 10:02 (UTC)[返信]