利用者‐会話:Turreys

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

過去ログ 2017年

ピアース・ジョンソンの愛称について[編集]

この編集の要約欄にて、「愛称はジョンソン本人がピージェーと呼んで欲しいと意向しているものであり『P.J.』ではありません」と断定されていますが、何を根拠にそうされているんですか?出典となっている記事を見る限り、ジョンソン自身が「P.J.」ではなく「ピージェー」という表記を希望しているとは読み取ることはできないんですけど。私が「P.J.」という表記を用いたいとしているのは、これが「イニシャルであること」に加え、MLB.comの公式プロフィールに「Nickname: P.J.」と掲載されているからです。メディアによって様々な表記がされており、それらの中からどれを記事に反映させるかを選択する中で、一応公式として記載されているものを使おうという姿勢は間違っているでしょうか。それともあなたには「ピージェー(PJ)」と「P.J.」とでは全く別物に見えているのでしょうか。あなたがここまで「ピージェー」表記を推す理由を教えてください。因みにグラブの「ピージェー」刺繍についてですが、NPBにきた外国人選手が自分の名前を日本語で用具に書き入れたりするのは慣例、いわば「助っ人あるある」です。また、ジョンソンが自ら希望したのか、単にメーカー側の提案に乗っただけなのか分かりませんし、意思表示とするには根拠が薄いと思います。--モージョ会話2019年5月14日 (火) 08:39 (UTC)[返信]

ありがとうございます。しかしなぜ。過去に在籍していた海外のプロ野球での情報をもとに日本のウィキペディアの編集をなさっているのでしょうか。理解致しかねます。情報とは日々更新されるものです。日本のプロ野球に在籍しておる選手の情報は当該チームの発信するものを辿った方が百科事典の編集に適しているのではなかろうかというのが私の持論です。と同時に。海外のウェブページにて「Nickname: P.J.」と表記がなされているのであれば、とどのつまり「愛称:ピージェー(ピージェイ)」として扱うべくが日本の百科事典の在り方であるというのも私の持論です。ジョンソンは現在日本の阪神タイガースに在籍しています。阪神タイガースの公式の会見の場で本人がピージェーと呼んでくれと自己紹介した経緯があり、典拠にも挙げていますし、また阪神タイガース公式サイトにおける公式球団ニュースでもニックネームはPJと呼んで欲しいと書き起こされています。PJのカタカナ表記は本人がグラブにししゅうでピージェーと入れている兼ね合いで察するところです。Jのカタカナ表記の指標としてあげたまでです、あなたのおっしゃるNPBにきた外国人選手が自分の名前を日本語で用具に書き入れたりするのは慣例、いわば「助っ人あるある」には申し訳御座いませんが興味が御座いません。それらをまた、ジョンソンが自ら希望したのか、単にメーカー側の提案に乗っただけなのか分かりませんし、意思表示とするには根拠が薄いと思います。などと盲論に発展なさいましても私の典拠とは一切関係が、ございません。ご了承くださいませ。--Turreys会話2019年5月14日 (火) 11:25 (UTC)[返信]
「過去に在籍していた海外のプロ野球での情報をもとに日本のウィキペディアの編集」をすることが不適当なのであれば、当該ページの「カブス時代」「ジャイアンツ時代」をはじめとする多くの記事、記述を否定することになると思いますが。また、「海外のウェブページにて「Nickname: P.J.」と表記がなされているのであれば、とどのつまり「愛称:ピージェー(ピージェイ)」として扱うべくが日本の百科事典の在り方である」のであれば、例えばCC Sabathia(CC・サバシア)などは「シーシー・サバシア」にしないとおかしいということですか?違和感だらけですね。
これだけの長文の中に肝心の「カタカタ表記に拘る根拠」が一切含まれていないのが驚きです(「PJのカタカナ表記は本人がグラブにししゅうでピージェーと入れている兼ね合いで察するところ」と断定することこそ盲論であるというのが“私の持論”です)。百歩譲ってMLB公式より阪神公式の方が記事に反映されるべき正当性を持つとしても、「ピージェー」表記を希望する旨の発言の裏が取れていない以上はせめて(阪神が公式に扱っており、多数のメディアでも使用されている)「PJ」をメインに採用するのが適当なのではないですか?その読み仮名としてカタカナ表記を併記するのが自然な形であり、どうしてもグラブの件を記載したいのであれば人物の項だとかにその旨を加筆すればいいと思います。
他人から示された可能性を「盲論」などと称して関係ないとぶった切るような暴論は議論においてありえません。おそらく私の会話ページにて私が書いた石川投手のカーブについてのコメントに「かぶせ」て皮肉ったつもりなのでしょうが、俗に言えば全然うまくないです。あの時私が言ったのは「この記述は出典先の記事に書かれていることをそのまま反映させただけなので、実際に他の投手と比較するような行為は私の編集内容には関係がない」ということです。一方あなたのは、断定的な記述がない様々な可能性を有した内容から自身に都合の良い解釈のみを抽出し、かつ他の可能性を示そうとする他者の意見を一方的に否定する行為です。このような暴挙に及ぶような方とはまともな議論ができようもないと思われますので、もうお暇させて頂きます。ジョンソンの記事についても手を付けませんので安心して好き勝手なさってください。--モージョ会話2019年5月14日 (火) 12:57 (UTC)[返信]

高橋遥人における編集、途方シネマズさんの会話ページのコメントにかんして[編集]

こんばんは、Aiwokusaiともうします。利用者‐会話:途方シネマズ#記事の編集や要約欄への記入事項は慎重になさってください。を読ませていただきましたが、途方シネマズさんの編集[1][2]はいずれも問題があったとはおもいません。むしろTurreysさんがおこなった、要約欄に出典をはりつける行為は不適切であり、現にすでに消滅しているようにヤフーの一球速報は出典としては不適切です。この検証可能である典拠元を査察しているとは到底思えない暴言というのもあてはまらないでしょう。この版で、あなたの編集にたいしてきちんとした出典を用意したもの結局は途方シネマズさんであり、実質Turreysさんのしりぬぐいをされた形になっています。それをこのように感情的に繰り返し差し戻すのは大変不適切であり、いつまでも納得しないおこないにあたる可能性があります。

すでにもうしあげたとおり、あなたが最初に提示された出典はすでにwebから消滅していますが、にもかかわらずなぜこのようなタイミングで途方シネマズさんに筋違いの抗議をなさったのか、理由がよくわかりませんが、いずれも要約欄にせよこの場合正しいのは途方シネマズさんの方であり、いつまでも納得されないようですと、逆に今回の件であなたの他の編集にかんしてもきちんと方針を理解されているか疑惑の目がいくことになるでしょう。すくなくとも、出典が用意されている文章にたいして、その出典には存在しない「カットボール」というものを挿入するのは出典虚偽にあたってしまいますし、それを「武器」という要約欄の些細なニュアンスをもちだして見当違いだ詭弁だと揚げ足をとるのは議論逸らしや逆ギレというものです。第三者から見ても、本題はあなたが出典偽装をおこなったこと、またすぐ消えるようなスコア速報を要約欄で記載したり、途方シネマズさんの明記された信頼できる情報源を感情的に削除してしまったことでしょう。10日の間に色々不満が溜まっていたとしても、まずは冷静になって各種方針にかんして目を通すようおねがいします。ご理解いただけないようですと、場合によってはコメント依頼の提出も視野に入れております。--Aiwokusai会話2019年6月10日 (月) 14:05 (UTC)[返信]

率直に。当人様以外が唐突に演説なさいましても興味がございません。理由がよくわかりませんがとおっしゃるのであれば出来ればご静観くださいませ(いえ演説を妨げる意図はございません)。場合によってはコメント依頼の提出も視野に入れておりますとおっしゃいますがわざわざ宣言なさらずともあなたご自身の責任においてご自由になさってください。--Turreys会話2019年6月10日 (月) 14:25 (UTC)[返信]
了解いたしました。他者の介入を興味がない、『演説』とおっしゃって一切取り合わない対話姿勢や、過去の議論等を確認して、あなたの参加姿勢全般にたいするコメント依頼の提出の必要性を再度認識いたしましたので、提出を視野にいれさせていただきます。--Aiwokusai会話2019年6月10日 (月) 14:31 (UTC)[返信]
あなたご自身の責任においてご自由になさってください。--Turreys会話2019年6月10日 (月) 14:34 (UTC)[返信]
(追記) なお、途方シネマズさんはWikipedia:井戸端/subj/WP:BALLとWP:NORの適用範囲についてでこの件にかんして相談をされていますが、残念ながらTurreysさんの主張に同意される方は現れておりません。--Aiwokusai会話2019年6月10日 (月) 14:38 (UTC)[返信]
相談とは物事の本質を捉える事があまりお得意ではないのかもしれないあなた個人の捉え方です。本当に相談するにとどめるのであれば私の名を晒す必要はないものとの認識です。当人の私からすればそれらは虚偽の拡散とも言えましょう。それを巧みに利用した印象操作ともお見受けします。それにあなたがおっしゃる主張とはなんでしょう。私は誤解や勘違いから編集を競合なさるお相手に対して親切心と感謝をもって助言させて頂いただけであり、なにひとつとして主張しておりません。--Turreys会話2019年6月16日 (日) 12:26 (UTC)[返信]

コメント依頼を提出しました[編集]

Wikipedia:コメント依頼/Turreysになります。興味がないかもしれませんがねんのためご報告にあがりました。一切ご自分を省みないことはご自由ですが、それらの議論を経ても同様の編集・議論姿勢を改善のないままWikipediaに参加されることは、正直難しいともうしあげておきます。--Aiwokusai会話2019年6月10日 (月) 18:13 (UTC)[返信]

仮に私の編集になにか問題があるとおっしゃりたいのであれば、当該項のノートページにお書きください、または直接編集・差し戻しなさってください。それらが全くないという現状。特に私が何か起こしたわけでもなく。当人と致しましてはこの様な節名にてこのような無責任な書き込みはレッテル貼りとしか申し上げようがないですね。--Turreys会話2019年6月16日 (日) 12:04 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼提出のおしらせ[編集]

「ご自由」とのコメントのとおり、不都合な指摘にたいしてはいまだに対話拒否を貫かれているようですが、コメント依頼にはあなたに対して批判的なご意見が集まっていることをごぞんじでしょうか?改善は難しいと考えたため、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Turreysを提出させていただきました。--Aiwokusai会話2019年6月14日 (金) 20:35 (UTC)[返信]

対話拒否をはき違えておられますね。現にこのようにあなたにお応えさせて頂いております。コメント依頼にはあなたに対して批判的なご意見が集まっていることをごぞんじでしょうか?と問われましても。コメント依頼はあなたがあなたの責任においてあなたご自身のご判断で建てられたあなた個人の議題であって。仮にそこで私への印象が論じられたところで何か問題なのでしょうか。ウィキペディアでは数名の方があいつは悪者だ~と言えば言われた利用者は本当に悪者なのでしょうか。私はそうは思いません。事実記事「高橋遥人」にしましてもどちらが先に差し戻してどちらが先に手を引いたかご確認なさればよろしいではないですか。どちらの行為が紳士による真摯な対話で、どちらの行為が納得いかない事例の拡散なのか、今すぐにでもお分かりでしょう簡単な事でしょうに。私は法律家ではありませんが、物事の本質、真実は1つです。不都合な指摘とおっしゃいますが冗談ではなく全く身に覚えが御座いません。具体的に、現行私の携わらせて頂いておりますどの記事での、どの編集が問題だと、ここではっきりおっしゃれば良いではないですか。または各記事のノートページへご提議なさればよろしいかと存じます。初対面の私に対してあなたはおっしゃいました。「ご理解いただけないようですと、場合によってはコメント依頼の提出も視野に入れております」と。それが全てです。「ご自身の思惑通りに事が運ばなかったらコメント依頼を出し、それでも旨味がなかったらもはや用無しとブロック依頼を出す」私はあなたのモルモットでは御座いません。ごめんなさいね。--Turreys会話2019年6月14日 (金) 23:05 (UTC)[返信]

荒らし行為はやめてください。 荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。あなたがいつノートページで議論提起されたのかは存じませんが、他人に議論しろと言いながら自分は何一つ提起や意見を言わないのは矛盾していませんか?そもそも私は利用者‐会話:一匹羊で当事者と議論していたのですがどこを見て言ってらっしゃるのでしょうか。ブロック依頼の報復行為や対話拒否はおやめください。--Aiwokusai会話2019年6月16日 (日) 13:13 (UTC)[返信]

『そもそも私は利用者‐会話:一匹羊で当事者と議論していたのですがどこを見て言ってらっしゃるのでしょうか』?何を誤解なさっているのでしょうか?他の方は全く関係ございません。私は記事鈴木奈々でのあなたの編集に関して、ウィキペディアの方向性とともに、当該項ノートページでのお話をご提案させて頂いたしだいです。荒らし呼ばわりはおやめください。--Turreys会話2019年6月16日 (日) 13:25 (UTC)[返信]
これは最後の警告です。
これは最後の警告です。

これは最後の警告です。次に荒らし行為を行った場合、あなたは編集ができない状態におかれます。嫌がらせはおやめください。あなたの投稿ブロックが早まるだけであるともうしあげておきます。--Aiwokusai会話2019年6月16日 (日) 13:27 (UTC)[返信]

私の、いつどこの記事における、どのような編集が荒らし行為であるのか。いますご提示ください。でなければあなた個人の歌詞基準によるレッテル貼りと言わざるを得ません。他の利用者を安易に荒らし荒らしだとおっしゃる方はただでしょうけれど言われた方はたまったものではございません。よろしくお願い致します。--Turreys会話2019年6月16日 (日) 13:33 (UTC)[返信]
  • 遅延始球式の特筆性をどうお思いですか。あなたに対するブロック依頼の依頼者は、別の場所でそれを否定されています(差分:73062549の要約欄)。
ある程度おわかりいただいた上でならありがたいが、そうでないならば…と思います。--一匹羊会話2019年6月16日 (日) 15:05 (UTC)[返信]
特筆性が十分で「1ライターが取り上げたささいな内容」ではないことの証拠として遅延始球式という呼称に関する加筆をさせて頂いたのです。--Turreys会話2019年6月16日 (日) 15:39 (UTC)[返信]

ありのままです読み説いて下さいお願い致します。[編集]

私が記事高橋遥人の編集に初めて携わらせて頂いたところカットボールとだけ加筆と言いましょうか挿入させて頂きましたところ、差し戻しが御座いました参照1

突然の差し戻し自体は稀にありますし特におかしな事でも御座いませんが、要約でおっしゃることが[誤謬]と申しますか、たどたどしく理解に苦しみましたものの、なんとか理解に努めまして私が資料を探しましたところ、試合実況中のウェブサイトがみつかったもののまだ試合結果が確定しておらず困りましたが、それでもせめてこの場で私が勝手に述べているのではない事だけでも検証して頂こうと、並行して他の情報源を探しながらも取り急ぎ要約欄にのみ提示し、差し戻しなさった相手の方が、アーカイブ化なさるのかなどの意味あいも含め下駄をお預けしましたところ「ヤフーのスコア速報よりはスポーツ新聞のニュースを出典として使用してください。」などと検証可能性を度外視した不可解な理由によって、2度目の差し戻しがなされました参照2

これを受けまして出典の意図やアーカイブ化をご存知ないのではないかと推考し、検証可能性度外視の暴言を控えて頂くお願いと、魚拓を探す、つまりアーカイブ化を示唆させて頂きましたところ「スポーツニュースサイトを元に出典をちゃんと追記します。」と要約に明記しながら、実際は私の出典を除去なさってご自身が主張なさるウェブサイトとすり替えられました。要約には追記として実際は併記でなく除去してしまう編集は管理者を欺きのちの3RRを誤魔化す時などに見受けられる工作に類似しています。またわざわざちゃんとと明記なさるのは、私がちゃんとしてなかったかのような印象操作ではないとも言い切れません。意図的なものか偶然なのかは存じませんが、こうして実質3度目の差し戻しが行われました参照3

私は事態を重く受け止め、仮に出典の意義をご理解していらっしゃらなくとも、出典とは検証可能性を高めるための資料であり、根本的な方向性をお伝えすべく、ない知恵を絞り、ウェブサイト本文での記載、本文中に添付の阪神球団公式の試合録画映像2件、本文ページ内動画リンク内の試合ダイジェスト動画2件などを含む、互いが相対的な情報つまり[1次・2次資料4件を検証可能性の向上のための資料 参照4として添えました(捉えようでは5件の情報源)。なかでもプロ2年目の高橋遥人の実戦登板時のカットボールの投球に関する阪神球団公式動画の無料公開は非常に希少といえます。

ところが「私の説明不足でしたね。ヤフーのスコア速報は一年後も残っているわけではありません。ニュースサイトのほうが長く残っているためそちらを出典として使用します」などとして、私の出典をすべて除去し4度目の差し戻しが行われたのです。 これには絶句しました。阪神球団公式の希少な映像資料を含む4件もの出典を、たった全角6文字でカットボールとしか記載されていないお気に入り?のオンラインスポーツ紙サイトに差し戻されるとは、いくらアーカイブ化をご存知ないのかもしれない、いくら出典や1次、2次資料の意義をご理解なさってないかもしれないとはいえ、検証可能性に重きをおくウィキペディアを、その編集者を、根幹から否定するあまりにも軽率な行為と言えます。こうまで建設的なお答えを差し上げていますのに終始顎であしらわれ、ただただ繰り返される差し戻し行為に対しまして、さすがに第三者に委ねようかとも頭を過りましたが、私の様な微力な人間でもなんとかしてウィキペディアの方向性をお伝えできればとの想いで、執拗に繰り返される合意なき差し戻し、特に今回の事例に関しましては解釈によりましてはWP:BALLWP:NORに抵触することもご忠言させて頂きながら、出典の隠蔽や記事を破壊なさるのではなく、新たに記述して頂くようお伝えいたしましたところ、ようやく差し戻し行為が止みました。--Turreys会話2019年6月16日 (日) 14:38 (UTC)[返信]

1日ブロックしました[編集]

ぱたごんと申します。あなたは明らかに激高していますのでクールダウンのために1日ブロックしました。鈴木奈々で意見が対立しているのはわかりますが、鈴木奈々さんの始球式の件で「都合が悪い」などというAiwokusaiさんの履歴を見ればあり得ない想像をして編集合戦に及ぶということは明らかにあなたは冷静ではありません。なお、これはブロック依頼の対処とは全く別。ブロック依頼の審議によって改めてブロックされることはあり得ます。ブロック依頼に1日も待てずに書きたいことがあればこの会話ページにお書きください。審議参加者や対処する管理者は当然、被依頼者の会話ページはチェックしているものと思います。--ぱたごん会話2019年6月16日 (日) 14:51 (UTC)[返信]

  • コメント 私も「鈴木奈々さんの始球式の件で」あなたに対する投稿ブロックの依頼者から、やはり投稿ブロック依頼を受けている身ですが、私の編集にある事実の特筆性等をお分かりの上ならばありがたいですが、単なる報復ならば、私の立場でも賛同できません。遅延始球式関係の執筆者としては、関係編集と出典(基本的にネット)を照合いただければ幸いです。--一匹羊会話2019年6月16日 (日) 15:14 (UTC)[返信]

ぱたごんさん初めましてTurreysと申します!私が説明不足でしたね。Aiwokusaiさんはこちらにおいて、他者をブロック依頼なさっておりそのおおもとの理由に「『"遅延始球式"事件』と事件と銘うった節(そう呼んでいる出典は存在しません)をわざわざ作成し、ささいな内容をふくめ詳細を記していますが、」と、述べておられたのです。この論調を真っ向から覆す証拠を追記しましたものですから参照、都合が悪かったのだと言わざるをえませんでした。確かに仰る通り当該項の履歴では確認出来ない事実ですので私に落ち度があります申し訳御座いませんでした。しかし先述のように確固たる理由は確かにございましたゆえに、ありえない想像の類ではございません。1日も待てずに事実をお書きしましたご考慮ください。--Turreys会話2019年6月16日 (日) 15:16 (UTC)[返信]

上述のように当該記事外の他の板への解説を要約に含めなかった事は私の落ち度です申し訳御座いませんでした。しかし証拠隠滅のための編集を淡々と差し戻させて頂いたのも事実です。激高してはおりません。ブロック解除のほどお願い申し上げます。--Turreys会話2019年6月16日 (日) 17:57 (UTC)[返信]
他者の意図をそのように捻じ曲げて受け止められているのでは、1日ブロックでは短かったかもしれません。wikipediaでは履歴が残ります。「都合が悪いものを消す」「証拠隠滅」など謀れば謀るほど立場は悪くなるものでaiwokusaiさんはそれがわからないほど馬鹿ではありません。情報の合成を差し戻すのはwikipediaのルールに従ったものであります。--ぱたごん会話2019年6月17日 (月) 04:43 (UTC)[返信]

鈴木奈々における遅延始球式等の編集について[編集]

一匹羊さん、初めまして。おっしゃる件に関しては把握できております。報復とは他者がおっしゃっているわけで当方全く興味がございません。--Turreys会話2019年6月16日 (日) 15:25 (UTC)[返信]
ご認識いただきありがとうございます。編集競合しましたが、投稿しようとしていたもので簡潔に述べると次のものなどがあります。
  1. 試合開始が4分程度遅れたこと(私の編集では記載してないが個人的認識では前代未聞)。
  2. 試合開始の遅延以外に問題のある振る舞いが幾つかあったこと。
  3. 複数のメディアでこの時の状況が些細でない形で報じられたこと。
  4. 逆に複数の著名人が当該行為を擁護したこと。AERAが擁護の論陣を張ったこと。
  5. 当該試合の主催者東北楽天ゴールデンイーグルスが後日主催した別の試合で始球式を務めた別の芸能人が、遅延始球式を繰り返さないことを宣言したことがあった。

繰り返しですが、これらを認識の上ならばありがたいです。なお、これらの出典は今回のブロック依頼者が私に対して依頼している投稿ブロック依頼で提示しています。遅延始球式の件とは無関係にTurreysさんの活動が一層充実するよう願うところです。--一匹羊会話2019年6月16日 (日) 15:45 (UTC)[返信]

節を区切らせて頂きました。事の顛末は重々認識出来ております。出なければ安易に差し戻し致しません。あなたが事件と呼称なさるに値する程度の情報を加筆する準備がございました。お気遣いありがとうございます。--Turreys会話2019年6月16日 (日) 16:04 (UTC)[返信]

無期限ブロックのお知らせ[編集]

あなたは無期限ブロックされました。 あなたは投稿ブロック依頼に基づいて無期限ブロックされました。ウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます(投稿ブロック解除依頼作成の手引き投稿ブロックへの異議申し立て参照)。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ)。--Halowand会話2019年6月25日 (火) 05:14 (UTC)[返信]

Community Insights Survey[編集]

RMaung (WMF) 2019年9月6日 (金) 19:24 (UTC)[返信]

Reminder: Community Insights Survey[編集]

RMaung (WMF) 2019年9月20日 (金) 18:22 (UTC)[返信]

Reminder: Community Insights Survey[編集]

RMaung (WMF) 2019年10月3日 (木) 21:17 (UTC)[返信]