東京警察病院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東京警察病院
情報
正式名称 一般財団法人自警会 東京警察病院
英語名称 Tokyo Metropolitan Police Hospital
標榜診療科 内科、消化器内科、内分泌内科、腎臓内科、血液内科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、リウマチ科、精神科、小児科、外科、整形外科、脳神経外科、形成外科、美容外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、麻酔科、放射線科、リハビリテーション科、救急科、病理診断科
許可病床数 415床
一般病床:415床
機能評価 一般病院2(200~499床)(主たる機能):3rdG:Ver.2.0
開設者 一般財団法人自警会
管理者 長谷川俊二(院長)
開設年月日 1929年3月18日
所在地
164-8541
東京都中野区中野四丁目22番1号
位置 北緯35度42分33秒 東経139度39分33秒 / 北緯35.70917度 東経139.65917度 / 35.70917; 139.65917
二次医療圏 区西部
PJ 医療機関
テンプレートを表示

一般財団法人自警会 東京警察病院(いっぱんざいだんほうじんじけいかい とうきょうけいさつびょういん)は、東京都中野区にある病院である。2008年平成20年)、それまでの千代田区富士見から現在地に移転した。東京都の災害拠点病院に指定されている[1]臨床研修指定病院[2]

概要[編集]

1929年昭和4年)3月18日財団法人自警会(警視庁職員で構成)会員の拠出金により開設された。当初は、警視庁職員及びその家族の診療を行う職域病院として発足したが、敗戦後の1945年には一般にも開放された。

東京警察病院の特異な事業には、日本国政府や警視庁本部の特命に基づいての医療活動があり、1996年12月ペルー日本大使館占拠事件への特別医療チーム緊急派遣や、1995年3月20日地下鉄サリン事件発生後に、山梨県上九一色村にあるオウム真理教サティアン強制捜査の援護活動などが行われている。

2008年3月14日までは千代田区富士見二丁目10番41号にて診療を行い、4月1日に中野区中野四丁目22番1号の警視庁警察学校跡地に移転・再開。地上9階、地下2階で、付帯設備として屋上ヘリポートなどを有する。移転に先立つ2005年には、有事の際のヘリコプター進入経路等を含め新病院に関わる事項について、周辺住民説明会が実施された。

旧病院の跡地は、飯田橋グラン・ブルームとして再開発され、業務棟と住宅棟の超高層ビル2棟および教会棟(日本基督教団富士見町教会)が建設された。

移転と談合[編集]

朝日新聞2014年3月5日の報道により、自警会が2005年に発注した東京警察病院の建設工事の入札(約94億円)に絡み、後藤田正晴警察庁長官村井仁国家公安委員長のそれぞれの秘書が、西松建設から計2000万円の現金を受け取っていた疑惑で、東京地方検察庁特別捜査部が捜査していたことが判明。

秘書らは自警会事務局長に口利きをし、後藤田の秘書が入札の責任者は事務局長であることを、石橋直元副社長に伝えてきた。これを受け、石橋らが警視庁内にある自警会で事務局長と会い、「西松が入札できる条件に」と頼んだという。

結果的に東京警察病院は、西松建設によって建設された。

犯罪容疑者の逃亡[編集]

2019年8月18日窃盗罪逮捕された後、骨折により入院(入院中は釈放)していた男が病院から逃走した[3]。警察官の監視を振り切って、5階のトイレの窓から逃走したもの。同月27日警視庁が身柄を確保した[4]

診療部門[編集]

診療科[編集]

センター[編集]

  • 救急センター
  • 予防医学センター
  • 血液浄化センター
  • 通院化学療法センター
  • 内視鏡センター
  • 人工関節センター
  • 集中治療センター
  • 脳卒中センター
  • 手術センター
  • 乳腺センター

医療技術部[編集]

  • 臨床検査科
  • 臨床生理検査科
  • 病理診断科
  • 薬剤科
  • 放射線科
  • リハビリテーション科
  • 栄養科
  • 臨床工学科

歴代東京警察病院長[編集]

氏名 就任時期 出身大学・備考
初代 坂口康蔵 1929ー1934 東京帝国大学医学部
第2代 土井保一 1934ー1940 東京帝国大学医学部
第3代 塩沢総一 1940ー1964 東京帝国大学医学部
第4代 三木威勇治 1964ー1966 東京帝国大学医学部
第5代 大鈴弘文 1966ー1973 東京帝国大学医学部
第6代 大森清一 1973ー1979 東京帝国大学医学部。日本形成外科学会会長、国際美容外科学会会長[5]
第7代 吉川政己 1979ー1989 東京帝国大学医学部、東京大学医学部名誉教授
第8代 岡博 1989ー1999 東京大学医学部
第9代 飯塚哲司 1999ー2004
第10代 古田直樹 2004ー2005 東京大学医学部
第11代 森(佐々木)憲二 2005ー2010 東京大学医学部、宮内庁侍医長
第12代 白井徹郎 2010ー2018 東北大学医学部
第13代 長谷川俊二 2018ー現在 群馬大学医学部

医療機関の指定・認定[編集]

(下表の出典[2]

保険医療機関 指定療育機関
労災保険指定医療機関 指定小児慢性特定疾病医療機関
指定自立支援医療機関(更生医療) 難病の患者に対する医療等に関する法律に基づく指定医療機関
指定自立支援医療機関(育成医療) 母体保護法指定医の配置されている医療機関
指定自立支援医療機関(精神通院医療) 災害拠点病院
身体障害者福祉法指定医の配置されている医療機関 臨床研修病院
精神保健指定医の配置されている医療機関 DPC対象病院
生活保護法指定医療機関 難病の患者に対する医療等に関する法律に基づく指定医の配置されている医療機関
結核指定医療機関

交通[編集]

関連施設[編集]

  • 東京警察病院看護専門学校 - 東京都中野区江古田3-1-18

脚注[編集]

出典[編集]

  1. ^ 東京都災害拠点病院”. 東京都福祉保健局. 2020年12月30日閲覧。
  2. ^ a b 東京都医療機関・薬局案内サービス”. 東京都福祉保健局. 2020年12月30日閲覧。
  3. ^ 東京警察病院から韓国籍の男逃走、逮捕時に負傷し入院中”. 読売新聞 (2019年8月18日). 2019年8月18日閲覧。
  4. ^ 【速報】東京警察病院から逃走した韓国籍の男 身柄を確保FNNプライムニュース2019年8月27日付
  5. ^ 大森清一コトバンク
  6. ^ 救急医療機関一覧”. 東京都福祉保健局. 2020年12月30日閲覧。
  7. ^ 病院評価結果の情報提供”. 公益財団法人日本医療機能評価機構. 2020年12月30日閲覧。

外部リンク[編集]