Wikipedia:削除依頼/安立直一

安立直一 - ノート[編集]

存在しない芸能人。Chatsuboにあるように、中国語版などで存在しない日本人芸能人の項目を作ってる荒らしの作品が逆輸入されたもの。Hermeneus (talk) 2005年6月21日 (火) 10:04 (UTC)[返信]

  • (コメント)濱魁龍資文も同様です。PuzzletChung氏が「from Korean Wikipedia - the text I do not know」ということで作成された模様。Hermeneus (talk) 2005年6月21日 (火) 11:45 (UTC)[返信]
  • (コメント)「削除依頼」とは直接関係ありませんが。「 the text I do not know 」とは、どういうことですか。Puzzlet Chung 氏は、international に活動している人ですが(英語版、wikimedia などでも活躍しています)、バベル「ja-0」表示です。しかし、投稿文書が、この人の作成したものなら、ja-2 か ja-3 の語学力です。つまり、「荒らし」は、この Puzzlet Chung 氏ではないのかという疑問です。Maris stella 2005年6月22日 (水) 23:17 (UTC)[返信]
  • (削除、コメント)日本語版で荒らしを行なったIPユーザーが、日本語版でのブロック後、中国語版[1]やハングル語版[2]で荒らしをおこなったものを、事情を知らないPuzzlet Chung 氏が逆輸入したものと思われます。今後、他言語版にも被害が広がるおそれがあるので、プロジェクト全体で該当IPユーザーのブロックが必要と思われます。ぽち 2005年6月23日 (木) 04:32 (UTC)[返信]
  • (コメント)なるほど、「履歴」を見ると、最初に書いたのは、IPアドレスで、Chung 氏は、コピーしたようです。(韓国語版で一応調べて、削除依頼相当になっていることを確認しましたが、言語がまったく分からないので、履歴を確認していませんでした)。しかし、それなら、例えば、ロシア語で記事が日本語版に書かれていた場合、ロシア語版に行き、「from Japanese wikipedia : the text I do not know」と要約に書いて、内容も分からない記事を、ロシア語版にコピーして投稿するでしょうか? 「荒らし」の可能性の指摘なら、chatsubo にでも書けばよいことでは。なぜ、怪しいものを2件続けて、「記事として」ほぼ同時に投稿したのか。Chung 氏の意図が理解できません。(韓国語版に、日本語の記事があること自体、おかしいことで、言語版を「間違ってポスト」したなど、ありえないはずです)Maris stella 2005年6月23日 (木) 07:30 (UTC)[返信]
  • (コメント)このIP荒らしは日本語の文章をそのまま韓国語版や中国語版に投稿しています。[3] Puzzlet Chung氏はそれをコピペしただけでしょう。Hermeneus (talk) 2005年6月23日 (木) 07:51 (UTC)[返信]