コンテンツにスキップ

Wikipedia:投稿ブロック依頼/Doooseven, Laughaded, Ragerraze

利用者:Doooseven会話 / 投稿記録 / 記録, 利用者:Laughaded会話 / 投稿記録 / 記録, 利用者:Ragerraze会話 / 投稿記録 / 記録

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、無期限ブロック に決定しました。


依頼対象アカウント

依頼内容

被依頼者である3名は、Wikipedia:メインページ新着投票所/新しい画像投票所での投票を中心に活動をされているユーザーです。3名の活動姿勢について依頼者であるtotti会話)が疑念を持ち、昨年12月にWikipedia:コメント依頼/Doooseven, Laughaded, Ragerrazeを提出いたしました。詳細はこちらのコメント依頼を参照ください。

被依頼者3名はいずれも微細な編集で編集回数が50回に達した後、ほとんどWikipedia:秀逸な画像の推薦や新しい画像投票所を中心に活動されています。また依頼者が3名の過去1年ほどの投票傾向を調べたところ、3名の投票傾向には特定のユーザーの投稿画像への投票を避ける、投票の取り消しによる結果の操作を行う、互いの推薦画像への積極的な投票が見られるなど類似性が見られていました。特にDooosevenさんは「Alpsdakeさんの画像に投票しない訳は無期限ブロックされた利用者たちがAlpsdakeさんの画像を当選させるために投票してた」、Laughadedさんは「私の投票は彼らの投票を無効化するカウンターパンチの側面を持つこともあったと認めざるを得ません。」など画像そのものではなく他人の投票を強く意識した投票を行なっていることを発言されています。これは新しい画像投票所の「百科事典のコンテンツとしてふさわしい自作画像を選ぶための投票」という理念から外れたものであると思います。

また3名の共通点として、Pasternさんへの強い敵意、粘着が挙げられます。以下、上記コメント依頼で伊佐坂安物さんが挙げていただいたものの引用です。

Pasternさんも近年は投票以外の活動が乏しいユーザーではありますが、依頼者としては氏の投票に今回の3名のような不信感を抱いたことはほとんどなく(こんなこともありましたが)言い掛かりであると思いますし、そもそも自身への疑惑がかけられている際に自身の潔白を主張せずに他の方の名前を出して矛先を変えようとするLaughadedさんの行為は極めて不適切でしょう。

なお先述のコメント依頼ではこうした投票活動のみを目的としたユーザー全般についても目的外利用ではないかという疑問がありご意見を募ったのですが、それ自体はTENさんやProfessorPineさんより「読者側のユーザーもいていい」という趣旨のご意見を頂き、私自身は「投票のみの活動そのものは目的外利用にあたらない」ということで納得しました。したがって本件の依頼理由としてはあくまで不適切な投票活動特定ユーザーへの粘着ソックパペットまたはミートパペットの疑いとします(ただし同コメント依頼でも伊佐坂安物さんより「少なくとも、投票資格を得るために50回の標準空間での編集を行い、後はほぼ投票のみに専念するというのは目的外利用といえるでしょう」とのご意見もありましたので、こうした意見を否定するわけではありません。)。--totti会話2020年2月1日 (土) 12:10 (UTC)[返信]

被依頼者のコメント

投票およびコメント

  • 賛成 (期間:無期限) 依頼者票。先述のとおり不適切な投票活動、特定ユーザーへの粘着、意見のすり替え、ソックパペットまたはミートパペットの強い疑いのため、3名全員の無期限ブロックに賛成致します。--totti会話2020年2月1日 (土) 12:10 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 全アカウントのブロックに賛成します。コメント依頼での伊佐坂安物さんのコメントには説得力があります。--切干大根会話2020年2月1日 (土) 13:01 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 過去に関連する依頼を提出した折に気には掛かっていたものの杞憂だと思っていたのですが、ここまでエビデンスが出揃っているとなると流石に多重アカウントの不正使用と見なさざるを得ないです。ブロックに賛成いたします。依頼者のtottiさん、およびコメント依頼のProfessorPineさんと伊佐坂安物さんのご調査にこの場を借りてお礼申し上げます。--Miraburu会話 / 投稿記録 2020年2月1日 (土) 16:20 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) ここまで三名には共通した問題点や他利用者への悪意としか思えない粘着行為があり、またそれらの問題に対してのコメント依頼での被依頼者の発言は他者への責任転嫁、問題のすり替え、自身の目的外利用の開き直りに終始するばかりで改善につながる見込みがありません。特定の目的のため恣意的に投票を悪用し、結果としてその行動は百科事典の質、量の向上に貢献するどころかWikipediaの正常な運用を妨害しています。ソックパペットによる行動であっても、ミートパペットらが共謀して始めたことであったとして、このように目的外の思惑をもって手段を問わず投票の場を戦場にしてしまう利用者はWikipediaにとって有害でしかありません。そのため参加をご遠慮願うしかありません。--Sikemoku会話2020年2月2日 (日) 03:38 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 既にコメント依頼側で発言した内容は割愛します。追加情報として、なぜPasternさんに粘着するのか、つまりPasternさん側に非がないのかについて、念のため当依頼のノートページ側に分析結果を記入しました。Pasternさんを糾弾する根拠は薄弱であり、かつ今回の3名の言動を正当化するものではない (全く関係ない) 議題であり、不当と判断します。被依頼者3名は、少なくともミートパペット的に行動しており、コメント依頼を通じた対話でも改善が見られなかったことから、無期限ブロックが妥当と考えます。--ProfessorPine会話2020年2月2日 (日) 07:32 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:期限を定めず) コメント依頼記載のとおり、画像投票所での不自然な投票活動、特定利用者に対する攻撃など共通した問題があり、多重アカウントの不正利用として期限を定めない投稿ブロックに賛成します。--伊佐坂安物会話/履歴2020年2月2日 (日) 10:58 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) Wikipedia‐ノート:月間強化記事賞#特定分野記事の受賞を妨害するための票の操作についてでも言及されているように私自身もこのような嫌がらせ(落選させるための妨害投票)を受けたことは一度や二度ではありませんが、「誰かの記事・画像を落選させるため」に対象以外の候補だけに投票する行為は明らかに投票の理念から逸脱した不純な動機であり、そのやり方もあまりにも陰湿と言わざるを得ません。コメント依頼におけるProfessorPineさんの発言にもあるように、仮に不適切な分野があると思うならば堂々と自分の口からノートページなどで意見表明すべきであり、「あいつが書いた記事or撮影した写真だから落選させてやる」という理由による投票はそれ自体が個人攻撃に近いものです。投票を中心とするユーザーの活動そのものまでひとくくりに「目的外利用」と全否定する気はありませんが、少なくとも「あいつ(が書いた記事,撮影した画像or特定ジャンル)を当選させたくないから」という理由での投票活動は百科事典編纂というウィキペディアの理念から著しく外れたものであるため、ソックパペットであるか否かに拘らず被依頼者3人とも無期限ブロックすることに賛成します。--利用者:要塞騎士会話 / 投稿記録 / 記録 2020年2月3日 (月) 07:42 (UTC)[返信]
  • --123.220.233.34 2020年2月6日 (木) 11:58 (UTC)! IPユーザーには参加資格がありません。詳しくはWikipedia:投稿ブロック依頼#依頼・コメント資格についてをお読みください。--aki42006会話2020年2月6日 (木) 12:16 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください