利用者‐会話:にょんまろ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

段原瑠々さんの分割提案について[編集]

にょんまろさんが提案された段原瑠々さんの分割提案ですが、今日で提案から1週間です。特に反対意見もないようですので、分割の手続きお願い致します。お忙しいようでしたら、分割提案を代行させていただいたように私が分割も代行させていただきます。--Ryuka062会話2020年8月10日 (月) 06:21 (UTC)[返信]

すみませんが、よろしくお願い致します。 にょんまろ会話2020年8月10日 (月) 08:58 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:04 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

にょんまろさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしにょんまろさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるにょんまろさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からにょんまろさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、にょんまろさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:20 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

事件のリンクについて[編集]

報告が遅れましたが、貴方が追加された出典リンクに事件被害者の実名の一部が伏せずに記載されていました。一応、お聞きしますが伏字等の対応は忘れたのか、被害者の記載の議論の提議はないが投稿者自身が規約・ガイドラインに問題ないと判断して掲載されたのでしょうか?、当該記述には削除依頼を提出しました。依頼に対して異議がある場合は削除依頼の方で説明してください。--Yotomu会話2022年1月26日 (水) 13:24 (UTC)[返信]

漫画家の国表記について[編集]

こんにちは、はじめまして。

冨樫義博こちらの差分にて国の変更をされていましたが、Template:Infobox 漫画家では「{{JPN}}」ではなく「[[日本]]」と記述するようになっておりますので、よろしくお願いいたします。--柏尾菓子会話2022年7月16日 (土) 05:46 (UTC)[返信]

春日井市立藤山台小学校・春日井市立藤山台中学校について[編集]

春日井市立藤山台小学校の編集、ありがとうございました。見やすく、信頼性がある文書になりました。 また、春日井市立藤山台中学校の編集、ありがとうございました。こちらも、見やすく、信頼性がある文書になりました。

どちらもあなたのおかげです。本当にありがとうございました。これからもご活躍、宜しくお願い致します。--地震ソフト監視人会話2023年1月8日 (日) 09:10 (UTC)[返信]