コンテンツにスキップ

利用者‐会話:ワワワワワ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、ワワワワワさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, ワワワワワ! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
ワワワワワさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--ロボットAlexbotAlexshによる自動操作 2010年1月1日 (金) 15:09 (UTC)[返信]

ページの変更[編集]

ありがとうございます。確かに「アメリカ合衆国のテレビドラマ」の方が、いいでしょうね。--Ishino 2011年3月26日 (土) 05:50 (UTC)[返信]

すみません、『チェックメイト』に関してです。--Ishino 2011年3月26日 (土) 05:55 (UTC)[返信]

月間感謝賞より[編集]

花束
花束

2013年4月の月間感謝賞において、ワワワワワさんへ感謝の言葉が寄せられました:

* World ryoko会話)3ウィキ:映画関連の記事を積極的、継続的に作成して頂いたことに感謝して。

また、ワワワワワさんには、ウィキマネーが推薦者から5ウィキ贈呈されています。

これからのますますのご活躍を祈念いたします。--World ryoko会話2013年5月1日 (水) 10:42 (UTC)[返信]

Kechiche の読み[編集]

はじめまして。ワワワワワさんは、チュニジア出身の映画監督 Abdellatif Kechiche の記事を新規作成されてますね。その際に記事名をアブデラティフ・クシシュとされてますが、「クシシュ」ではなくて「ケシシュ」もしくは「ケシッシュ」ではないでしょうか。日仏学院あらためアンスティチュ・フランセでは「ケシシュ」と表記[1] [2] してますし、今年のカンヌ映画祭で現地入りしたフランス語堪能(フランス在住もしくは在住経験あり)な日本人複数も「ケシシュ」[3] [4] [5] もしくは「ケシッシュ」[6] と書いてます。また、東京国際映画祭でも「ケシッシュ」[7] と表記してます。フランスで活動している監督ですがアルファベット表記で「Ke」と綴られてても、フランス語読みの「ク」ではなく「ケ」と表記するほうが適当な音なのではないでしょうか。ワワワワワさんが記事名を「クシシュ」とした根拠を教えて貰えないでしょうか。場合によっては記事名を改名しますので、よろしくお願いします。 --七文銭会話2013年5月29日 (水) 03:10 (UTC)[返信]

映画.comの記事での表記を参考にしましたが、七文銭さんがおっしゃるように「ケ」の方が適当なようですね。私のリサーチ不足でした。改名を支持します。--ワワワワワ会話2013年5月29日 (水) 04:30 (UTC)[返信]
了解しました。映画.comもワワワワワさんがリンクを貼られた2005年3月の記事では「クシシュ」としてますが、2007年のベネチア映画祭の記事[8]や2008年のセザール賞の記事[9] [10]、今年のカンヌ映画祭の記事[11] [12] [13]では「ケシシュ」としてますね (最後の記事のみ「クシシュ」と「ケシシュ」が混在し、今年のカンヌのラインナップ発表の記事[14]では「クシシュ」となってますが……) 。ということは「ケシシュ」のほうが音が近いものと思われます。これで安心して記事改名できます。ありがとうございました。 --七文銭会話2013年5月30日 (木) 03:04 (UTC)[返信]

俳優・スタッフ記事の立項に感謝します[編集]

こんにちは。直接お話しするのは初めてだと思いますが、ハリウッド関連記事でよくお名前を拝見し、特に俳優や製作スタッフの新記事を次々と立項なさるスピードに感嘆しております。このたびはソネクア・マーティン=グリーンアンドリュー・クライスバーグ‎マーク・グッゲンハイム‎の立項に感謝させて頂きたく思い、こちらにお邪魔することにしました。マーティン=グリーンについては私が作った仮リンクが即時解消されることになり、またクライスバーグとグッゲンハイムについては、現在ちょうどARROW/アローを執筆中ですので、仮リンクを使わなくて済むことになり、とても助かります。あらためて、ありがとうございます。今後ともご活躍下さい。 --Nandaro会話2013年7月12日 (金) 17:08 (UTC)[返信]

どうも恐縮です。まだまだ数が少ない海外テレビドラマ関連記事を充実させるため、少しでも貢献したいと考え活動しております。私の方も『GRIMM/グリム』や『ワンス・アポン・ア・タイム』など海外テレビドラマ記事を丁寧に翻訳されているNandaroさんに感服しております。--ワワワワワ会話2013年7月13日 (土) 02:49 (UTC)[返信]

月間感謝賞より[編集]

花束をどうぞ!
花束をどうぞ!

2013年7月の月間感謝賞において、ワワワワワさんへ感謝の言葉が寄せられました。

* Nandaro会話) 2ウィキ: 英語圏のテレビドラマ・映画関連の記事を継続的に立項・強化して下さっていることに感謝して。特に俳優・スタッフの赤リンク・仮リンクを次々と解消して下さり、とても助かっています。 — Wikipedia:月間感謝賞/投票/2013年7月履歴

また、ワワワワワさんには、ウィキマネーが2ウィキ贈呈されています。

これからのますますのご活躍を祈念いたします。--totti会話2013年8月1日 (木) 20:26 (UTC)[返信]

OUATのテンプレート[編集]

いつもお世話になっています。ワワワワワさんが次々と仮リンクを解消して下さるさまは、見ていて気持ちが良いです。また、新作映画記事の精力的な立項にも感謝しております。さて、この度、Template:ワンス・アポン・ア・タイム (テレビドラマ)というテンプレを作り、試運転としてワンス・アポン・ア・タイム・イン・ワンダーランドに貼付してみました。実はテンプレを作るのはこれが初めてでして、ちょっと不安です。ワワワワワさんはドラマ・映画関係のテンプレの作成・編集に慣れていらっしゃるようですので、お時間のある時にでもチェックして頂けないかと思い、お願いに参りました。もし不備があれば、アドバイスして頂けるなり、直に編集して頂けるなどすれば幸いです。それでは今後ともご精進下さい。 --Nandaro会話2013年11月21日 (木) 16:39 (UTC)[返信]

月間感謝賞より[編集]

トマト 花言葉は「感謝」
トマト 花言葉は「感謝」

2014年6月の月間感謝賞において、ワワワワワさんへ感謝の言葉が寄せられました。

* Nandaro会話) 3ウィキ: 英語圏の映画やテレビ番組、およびアメコミ作品に関する質の高い立項・加筆を積極的かつ長期に渡って続けて下さっていることに感謝して。
  • 続頭痛会話) 5ウィキ : 映画の記事などは一時期、ほとんどスタッフ・キャスト節しかないような記事ばかりが立てられていたような印象がありますが、ワワワワワさんの継続的な活動で制作事情や評価といった社会的側面が加筆され、多くの記事が事典として意義のある記事になったと思います。活動分野などからしてなかなか評価されにくい活動を続けられていることに感謝したいと思います。 — Wikipedia:月間感謝賞/投票/2014年6月履歴

また、ワワワワワさんには、ウィキマネーが推薦者から8ウィキが贈呈されています。

これからのますますのご活躍を祈念いたします。--totti会話2014年7月1日 (火) 05:27 (UTC)[返信]

月間感謝賞より[編集]

カンパニュラ。花言葉は「感謝」。
カンパニュラ。花言葉は「感謝」。

2014年9月の月間感謝賞において、ワワワワワさんへ感謝の言葉が寄せられました。寄せられた推薦と感謝の言葉は次のとおりです:

* リトルスター会話) 2ウィキ:マーベルコミック関連・映画関連の記事の翻訳に感謝して。正確な翻訳のなされた記事を多数執筆されていて驚かされています。これからも応援しています。 — Wikipedia:月間感謝賞/投票/2014年9月履歴

また、ワワワワワさんには、ウィキマネーが2ウィキ贈呈されています。

これからのますますのご活躍を祈念いたします。--totti会話2014年10月1日 (水) 17:23 (UTC)[返信]

年 ウィキメディア財団事務長採用に関する コミュニティアンケート[編集]

ウィキメディア財団の理事会は、財団の次期事務長の選出を一任するための委員会を設立しました。そして、私たち委員会の最初の任務の一つに、事務長の職務内容の記述があり、現在、ウィキメディアのコミュニティから意見を募っています。この簡単なアンケートにご協力いただくことで、私たちはコミュニティやスタッフのウィキメディア財団の事務長に対する期待をさらに理解できると考えています。 ご協力いただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。

ウィキメディア財団事務長採用 運営委員会 via MediaWiki message delivery会話2016年6月1日 (水) 22:10 (UTC)[返信]

ウィキメディアンとしてのご経験とご意見をシェアする世界的調査[編集]

  1. ^ この調査では、ウィキメディア財団の現在の問題についてのご意見をお伺いするためのもので、長期的な戦略について論じるものではありません。
  2. ^ 法的事項: 購入の必要はありません。未成年者は参加できません。ウィキメディア財団 (149 New Montgomery, San Francisco, CA, USA, 94105) により後援されています。2017年1月31日に終了します。但し、禁止されている場所では無効。コンテストルールを参照するにはこちらをクリック

Portal:映画 の紹介[編集]

Portal:映画を紹介します。(新着項目の更新が面倒だからとは言えないw)--RJANKA会話2017年2月6日 (月) 17:55 (UTC)[返信]

ヒーロー (映画)[編集]

こんにちは、あなた ワワワワワ! あなたは映画についての記事を書くことができるでしょうか ヒーロー Hero? この記事を読んだら、私はとても感謝しています! ありがとうございました! --92.100.202.238 2017年2月12日 (日) 14:42 (UTC)[返信]

あなたのフィードバックが重要です:ウィキメディア財団のグローバル調査ご協力への最後のお願い[編集]

ホワイトナイツ/白夜[編集]

Category:テンプレート呼び出しで引数が重複しているページの除去を目指している者です。ホワイトナイツ/白夜で貴方様の加筆が重複パラメタエラーとなっております。大昔の編集にすみませんが、修正して頂ければ幸いです。--JapaneseA会話2017年5月28日 (日) 13:07 (UTC)[返信]

修正頂きありがとうございました。--JapaneseA会話2017年6月3日 (土) 07:18 (UTC)[返信]

記事名[編集]

user:chiba ryoです。記事・ジェナサン・エイモスを拝見し伺いました。Jonathan Amosですから、ジョナサンのほうが適切なのではないでしょうか。日本でジェナサンで紹介されているのなら別ですが。--Chiba ryo会話2018年3月3日 (土) 19:45 (UTC)[返信]

「ジョナサン」と「ジェナサン」で表記の揺れがあるようですね。発音上適当なのは明らかにジョナサンでしょうから移動、ジェナサンをリダイレクトとして残しておきます。--ワワワワワ会話2018年3月8日 (木) 01:35 (UTC)[返信]

第71回カンヌ国際映画祭 について[編集]

突然失礼致します。「第71回カンヌ国際映画祭」の執筆について計画していた所、第70回カンヌ国際映画祭を翻訳、執筆した貴方にたどり着きました。 新規立項にて 計画していましたが、私は翻訳能力はありませんので、日本語の記事を参照して作成する事になります。ワワワワワ様は、第70回カンヌ国際映画祭を翻訳している事から翻訳の上記事立項が可能かと推測します。もし宜しければ、記事の作成をお願い出来ないでしょうか。また、作成するご予定があるかだけでもお教え頂ければ幸いです。--222.10.90.127 2018年5月27日 (日) 15:17 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:03 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

ワワワワワさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしワワワワワさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるワワワワワさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からワワワワワさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、ワワワワワさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:11 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除