利用者‐会話:山根 久資

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
こんにちは、山根 久資さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。ウィキペディアで活動するにあたり、とても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • 利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものを削除することは、権限を持った一部の利用者にしかできません。詳しくは削除の方針に書かれています。

Hello, 山根 久資! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
山根 久資さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。

除去した内容の復元はおやめ下さい。[編集]

はじめまして、SS77と申します。貴方はみちょぱこと池田美優さんのページにおいて、自分が以前除去した『真夜中の保健室』という破廉恥な番組でのエピソードを3回も復元しました。自分が除去した理由としては、Wikipedia上特筆性の無い、なおかつWikipediaとしてふさわしくない下品過ぎる内容で、出典先が信頼性の低いサイトだったことによるものです。

まずWikipediaの基本中の基本として、一度除去された内容は明確な理由が無い限り、差し戻したり復元してはいけません。こういうのが、編集合戦の発端になります。記述した文章が除去された場合は反逆して差し戻すのではなく、自分が間違っていたことを素直に認め、反省すべきです

合わせて、WP:TVWATCHもお読み下さい。Wikipediaでは、TV番組やラジオ番組での情報は余程重要なことでない限り、除去の対象となっております。今回の件のように、信頼性の低い娯楽系の記事が中心のニュースサイト(少なくとも成人向けの商品・アニメ・漫画・ゲームの広告が出てくるようなサイト)は、原則出典として認められません。

今後も余計な情報を載せられるようでは迷惑ですので、改善いただけない場合は投稿ブロックの対象となり、Wikipediaの編集への参加を禁止する場合がありますので、ご注意下さい。以上。--SS77会話2021年5月9日 (日) 15:58 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:04 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

山根 久資さん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もし山根 久資さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人である山根 久資さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者から山根 久資さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、山根 久資さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:12 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

Template:亡くなったばかりの人物について[編集]

初めまして。お疲れ様です。早速ですが、Template:亡くなったばかりの人物のページを読まれたことはございますでしょうか?一部を転載しますが、多くの編集者(おそらく10人以上)が同じ日に編集をするようなケースにのみ使用されるべきであり、編集が通常のレベルにダウンした時はすぐに除去する必要があります。単に最近亡くなった人の記事というだけでタグを貼る行為は、テンプレートの目的を台無しにしてしまうため、行わないでください。とあります。 直近の編集で、横田慎太郎については期限が過ぎ、テンプレートを外したのちに延べ8名の編集、鈴鹿景子については訃報から延べ7名の編集があり、貼る意義はまだあるのかもとは思いますが、無着成恭に関しては6日間かかって延べ10名の編集しか行われておらず、テンプレートの解説からすれば「テンプレートの目的が台無し」の状態と言えるかと思います。ちゃんと理解しているなら失礼な書き込みかもしれませんが、山根久資さんの編集に際し、このテンプレートの使い方を毎回理解して使用しているようには思えないときもあるので、書かせて頂きました。--オズワルド会話2023年7月26日 (水) 23:37 (UTC)[返信]


メイ牛山 (初代)の生没年について[編集]

メイ牛山 (初代)の生没年関係について編集をされておられますので、もしご興味があればノート:メイ牛山 (初代)に記した参考情報をご確認ください(内容の裏を取るためには無料登録が必要なサイトにアクセスする必要があります)。--Unamu会話2023年12月16日 (土) 08:28 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせと一括投稿のご案内[編集]

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。山根 久資さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

PCの場合 モバイルの場合
投稿前に中央のボタンを押してプレビューすることで誤編集チェックが出来ます。
保存ボタン(3)をタップする前に、左向き矢印(1)をタップすることで編集画面に戻って編集やり直しが出来ます。

この機能を利用することで、「マークアップ」、「リンク」、「誤字脱字」などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。また、PCをお使いなら、同じ記事内で複数の節ごとに編集・保存を繰り返すのではなく、ページ右上の「閲覧」の横にある「編集」ボタンをクリックすることでページ全体の編集を一度に行うことが出来ます。

この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。モバイルご利用の方は、携帯端末でのアクセスにPC編集との利便性の違いが詳しく解説されていますので、こちらもあわせてご利用下さい。

ご理解とご協力をよろしくお願いします。これらについて、すでにご存知であればご容赦下さい。--60.124.183.33 2024年5月17日 (金) 10:08 (UTC)[返信]